毎日3時に目が覚める私・・・ロンドンオリンピックの17日間は、
3時半になると力の入る展開が続く毎日
これほどたくさん見てきた時はなかったような? 感動多すぎて
裂いたの8個メダル 今回は団体のがんばりが目立った
日本っていいなァと&再び日本でも開催させたいと感じた!発芽したヒャクニチソウ2株が畑で大きくなった!桃系とオレンジ系と
いつの間にかほおずきも横になったまま色づき
お盆用の花と合わせるとお墓がにぎやかになりそう
虫食い葉っぱ多しだけど、仏壇もにぎやかになりそう
パパちゃん実家の墓は、緑そよそよだけど・・・新幹線の工事真っ最中
カエルが飛び込んだ田んぼのすみっこにかわゆい水草
持って帰って浮かべるとかわゆい
迎え火をパパちゃん実家に…白ちゃん箱の中・チャーちゃんフラフープ遊び
チャーちゃんは1人遊びが好き! 白ちゃんは高いとこ大好き!
去年はヒョウにやられたって言ってたけど、今年は木に病気が出たそうで・・・
自然を相手にする仕事はたいへんだなァ それでもおいしい!
早くもススキ立つ寺は、父の新盆(しんぼん・あらぼんとも言うらしい)
迎え火・送り火実家の方も 仏壇にビール・清酒・緑茶
と思ったら、おもしろいキャンドル
母のおはぎは、豆・甘さともに
夕方になって
続々集まった5人で送り火 墓から富士山が見えるんだ~
本家の古い墓石の間に
笑顔のかわゆい子
いつもの
爆弾ハンバーグ
元の5人集結が何か
久しぶりのドリンクバーでゆっくり
いつものステーキやハンバーグでなくビーフシチュー パンを選んだのも初
にゃんこの登場で、にんまりとしている私です~♪
可愛いですね~♪
白ちゃんのお目目は、どんなですか・・??
白猫にはオッドアイが多く生まれるようなのですが・・・??
カエルちゃんの写真も、なかなかgooです~~
チーママ様と違って、朝7時までは寝床にいる習慣の私には、ロンドンとの時差は厳しいものでした。それでも男女サッカーは2日続けて起きて応援しました。
昔実家で飼っていたまっ白が、やっぱ何回かまっ白を産みましたが・・・そう言えば、1匹母の友だちにあげたモコは金と銀の目でかっこよかった
父の好きなものやがんばってる畑で採れた物など、毎日実家の仏壇にせっせと
起きて新聞を読み始めると大きな競技が始まるのが日課のオリンピックでした。ロンドンとの時差と私の生活がピッタリで、今回は今まででいちばん
お孫チャマ台風は去ったかな? 10日のお休みで、そろそろおせっちゃん記事を楽しみにしてます
私のところは一昨年が父の新盆、去年が3回忌。
今年は帰省せず、こちらでのんびりしました。
私は猫に好かれるタチで、先日も親類の所で、飼いはじめたばかりで
他人に絶対近寄らないという洋種の猫が私になついたので
ビックリしていました。
猫はほんとに可愛いですね。
オリンピックは明け方に力が入るというスケジュールで、
寝不足になりましたね。
歩いて1分の実家なので、帰省というものにはぜんぜんですが・・・
いつも3時くらいには目が覚めるので、オリンピックの間は楽しめました。今は起きても5時に畑へ!と思うだけで
私も息子が帰宅してようやく全てパーツが揃ったような(^_^;)
なんとなく安堵感があります。
でもまた行ってしまうかと思うと今から淋しい(~_~;)
お子さんが大きくなっても賑やかなチーママファミリー。
うちも子ども達が社会人になってもそんな家族になれるかな?
結婚した娘はパパちゃん実家に&就職した娘はマイ実家に母と・・・元のファミリー5人でなんてなかなかないことで
毎日通い続けの墓だけど、最後だけ全員集合でした