![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/f047591415c811023ce08e9c803e4766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
6時公民館集合!
屋台の車の準備を終えて、お清めの乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
鴨や鰹、果物の差し入れがありました。肉屋さんや居酒屋さんからで、味は最高!
スイカがおいしかったので、お替わり~
![屋台の車で](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/59fdc3e2c92009dbb13438bd6cbeca50.jpg)
さあ、朝っぱやしに出発~
6時半から、我が町内を中心に北のM町・南のA町をグルグルと回ります。
笛に太鼓のツケ・タマとスリ(カネ)で、賑やかに行くと、道路で、門で、庭で、窓で、たくさんの人が見てくれます。お年寄りが多いかな? お辞儀をしてくれたり励ましてくれたり。小さい子は手を振ってくれるし、犬にもたくさん出会いました。
うるさい、起こされたなんて人もいるでしょうね。
![準備万端](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/acaa50d81e4259e05cb007b6d033d785.jpg)
毎朝1分の化粧も、今日だけは念入りに!
いつものリップクリームをエンジの口紅に、年に1度のゴールドのアイシャドウ、眉をカット(毎年化粧品屋さんで眉カットしてもらうけど、今日は省略)
オレンジのマニキュアとブルーのペティキュア OK!
御神酒料ののし袋を持ってGO!
11時、山車に集合 一演奏するとお昼。
お祝いを届けてくれる人の受け付けも少々やりました。
冷うどんや煮物・きんぴら・かき揚げ・磯辺揚げ、防災訓練で非常食に使った防災おにぎりなるものまで出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
2時、屋台の車に集合!
子供御輿について回ります。小学生と一緒に休憩するたびに、アイスキャンディ・ジュース・コロッケ・いなり寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![山車百五周年記念](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/6995000cf2917135a26658cf8813da26.jpg)
5時、山車集合!
今日のメインは、何と言っても山車建造百五周年記念の町内巡行!
いつも、土曜日は山車を前に出して演奏するだけでしたが、今年は町内を回って駅の方まで出かけてきます。
途中、休憩しては、おにぎりや唐揚げ・煮物 そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
飲んで叩いてはカッカと熱くなり、飲んで吹いてはクラクラする~~
9時、山車が公民館に戻り終了!!
片付けて、食事をいただきました。
温うどんや唐揚げ・きんぴら・煮物・冷奴・枝豆・キュウリ漬け・トマト
そして、〆の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
帰ったら10時を過ぎました。12時間を超えてはちょっと辛い。でもネーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お祭りに参加して、大活躍ですね。今日もですか?ツケ・タマ・リス・で練り歩かないで、自動車とは近代的!!梅雨明けで良かったですね。
で・・感想?・・
まぁ~ チーママさん! 良く食べましたネ~~
スイカも~~おかわり~?
明日は、まっかだ・・?
でも、たくさん動かれたから、丁度良いのかなぁ~
最後の
残念です~!!
こちらも楽しませて頂きありがとうございました。
今夜はゆっくりと
物心ついたときには、屋台を引っ張っていました。
年頃になると、初の女御輿に参加。
その後は、男御輿に。
今も、担ぎたい気持ちはあるんだけど・・・
充実したお囃子で、満足です。
おせっちゃんも、大きなお祭りを知っているんですね。
よその祭りも好きですよ~
山車は、土曜日は夕方から夜、日曜日はお昼から夜10時まででした。進むのに時間がかかり、た~いへんです。
週間予報では心配だったけど、日曜日にいいお天気だったのはラッキー!
まーにゃさん、お役に立てたでしょうか?
お初のワンダーちっちさんに、途中でエラーとなってしまいましたよ。こんなことも初めてなんですゥ
2日間で、2.5kg増です、キャ~~
SHOUさんのご要望に応えて、2日目の
見てネ! 2度と来てくれなくなっちゃいそうだけど
いつも同じ頃になっていたような・・・
ekoさんも、地元のお祭りを大切にされているみたい。
いつか、こちらの方にも参加してほしいですけどネ