チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

今日は納豆の日なんだって~

2005-07-10 | こんなことがあったのよ
7月10日は、語呂合わせから納豆の日なんですって。
私は、何年か前に知ったんですけれど・・・
納豆は中国で考案されたもので、1万年くらい前には、もう日本に伝わっていたと言われています。
蒸した大豆に納豆菌をかけ、半日くらい42度C程度の温度に保てばできるので、同じ大豆料理でも豆腐より古くからあったのかもしれませんね。
ひじょうに栄養価の高い食品で、水戸納豆が有名なように江戸以北で特に愛されました。これは寒い地方では冬の間どうしても栄養素が不足がちなので、それを補う意味もあったらしいです。
現在でも納豆の消費は東日本にかたよっていて、関西以西の人たちの中には、納豆なんて食べない、という人もかなり多いようですが。

ほね元気納豆おろしだれ納豆極小粒

栄養たっぷりで、手軽に食べられる‘納豆’! 我が家はチーママ以外、みんな大好きです。
私が子供の頃は、自転車で納豆売りのお姉さんが「なっと なっとう~~」と自転車で売りに回っていました。今のようなパックのものはなく、三角納豆やわら筒の納豆ばかりでーーー 母が薬味ネギたっぷりにして生卵も混ぜて、おいしく食べさせてくれていました。チーママも納豆大好き娘だったんです。
それが、
初出産の日の朝、産院で出たのが納豆! 午後、無事出産できたのですが、その直前にゲー
それ以降、苦手に 20年ほど前の話。また、おいしく食べられる日がくるといいな。

スイスのチョコレートスイスの絵はがき

スイスに行ったお友達からお土産をもらいました。
可愛いてんとう虫・・・おいしかった~ チョコレートなんです。スイスのは、世界一の味!と思う。
山々たくさんの絵はがき・・・尖った頂上に雪が映えています。懐かしさでいっぱい!
今の歳のちょうど半分の時、チーママも行ったんですスイス
カペル橋やユングフラウヨッホ、彼女のブログで懐かしさを味わうことができました~

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投稿有難う (neko)
2005-07-10 10:25:15
\(~o~)/テントウムシ皆さんに見て頂けて嬉しいです、写真も綺麗に写っていますね、極小粒納豆私も良く買います、何時も同じものばかりで・・色いろの種類が有りますね。
返信する
ナ ッ ト ウ ですか (まーにゃ)
2005-07-10 10:57:09
知りませんでした。私は小さいパックの物にめかぶを入れて頂きます。好きではありませんが、食べています。

スイスはジュネーブに泊まり、エギュードミニ(針のような山)からモンブランを目の前に見た日を思い出しました。
返信する
私は駄目 (おせっちゃん)
2005-07-10 11:55:24
以前ブログの記事にしたことがありますが、我が家では大月の富士納豆を取り寄せて常備しています。が夫のためで、私は苦手。
返信する
納豆好きの家族は (チーママ)
2005-07-11 05:05:46
この種類じゃないと・・・というのはなく、何でもいいみたい。毎週、いろいろなものを取り混ぜて注文しています。

nekoさんちは、極小粒なんですね。

ステキなお土産、本物のようにきれいに撮れずゴメンネ~
返信する
納豆にめかぶ (チーママ)
2005-07-11 05:23:50
いいかも・・・同じようにヌルヌルだけど、サッパリ食べられそうですね。

まーにゃさんも、スイス?

とんがりお山のイメージが強く残りますね。

私は、ルッツェルン滞在でした。
返信する
取り寄せの常備 (チーママ)
2005-07-11 05:30:27
おせっちゃんちは、好みの納豆一筋なんですね。

ご主人様のため?

自分が好きでなくても、子供達を嫌いにさせてはいけないと、できるだけ小さい頃から食べさせてきました。ヌルヌルのお茶碗を洗うのもイヤなんだけどネ
返信する
苦手になってしまったなんて (eko)
2005-07-11 12:06:09
残念ですね。

あの粘りがいいんでしょうけれど、それと臭いがイマイチですね。内ではというか私は納豆に何でも混ぜてしまいます。お浸しにするようなものも刻んで入れたりして時々は食べています。
返信する
そうなんだ~ (SHOU)
2005-07-11 12:39:11
納豆の日もあるんですね~~♪ 納得~

納豆喰う~

また、食べられるようになるといいですね~

私は昔、納豆汁を食べさせられて、ゲーでした。

長い間、トラウマでしたが、今は美味しく食べられてます~

納豆汁だけは、ゴメンですが・・・・

てんとう虫のチョコ、ユニークですね~可愛いですね~
返信する
いろんな食べ方が (チーママ)
2005-07-12 05:54:03
ありますね。

ekoさんは、お浸し?

娘たちは、キムチを混ぜて食べるのが最高!って言ってますよ。

3つ並んでいる真ん中、大根おろしが入っているのもさっぱりしていていいとか・・・

好きな人は、いろいろ試してみるのもいいかもネ
返信する
納豆汁は (チーママ)
2005-07-12 06:00:22
20代の時、公園で職場のみんなとカップの物を食べてアウト~~

SHOUさんは、納豆OKなんですね。関西の方では、皆さんダメなのかと思ってました。

てんとう虫チョコ、スイスへ行ったお友達が添乗員さんお薦めで買ってくれたそうです。

子供達が大喜びでした~~
返信する

コメントを投稿