
さて、これはな~んだ
日曜日の祝賀会を途中で抜け駅から
大宮駅に着くと可愛いハトさん
バッグのおせんべいを小さくしてあげると、
後から後から仲間達が~
こんなことしている暇はないんだった~
慌てていつもの観劇会場へ
会場の外で「チーママ~」と呼ばれへ?
祝賀会の幹事が一人、二次会にいなかったなあと思っていたけど、
ここでエプロンして働いてる~
1度自宅に戻る時間がなかったので、会員手帳がない
200円を払って、手帳なしの手続きア~ァ
館内ではサークル仲間のお姉さんが売り子さん
そうだった、運営サークルの役目が
今回はリーダーが留守なので、帰りには働くからと・・・
今回は天国までの百マイル
老いた母親が出てくるので、悲しい物語かと思ったら
人を思いやる気持ち大の感動ものでした。
キャストも素晴らしかった~
誰もが光る演技
私も売り子さん
「プログラムはいかがですか~」
「写真集はいかがですか~~」
「本は~? 単行本は~~?」とどなりまくり買う予定のなかった人にも
お金の計算&片付けーーー昼間もお金を扱っていたような
6人のゲスト、ロビーでの役者さんを囲んでの交流会もよかった~
遅くなったのでいつもと違う駅の店
ファミリーに
職場の私の部屋から見たら
草とり後の花壇や畑がさっぱり~気持ちいい
とった雑草も整列してましたピーマン&ミニトマト
不恰好なのもあるけどネ収穫収穫
食べられるのはなかったけど
なんじゃこりゃ~ ゴーヤのところに、パカッと口をあけてました。
中にきれいな赤い実 口に入れたら、
甘~い ゴーヤの種の周りのおいしいこと
緑のうちに食べていた頃は気がつかなかったけど・・・
お昼は、職場でラーメン+ナス餃子丼セット
夜は、まだズッキーニが続いてますの
塩味で炒めたらおいしかったわよ
祝賀会でビデオ撮りを頑張っていたお姉さん
写真と一緒にダビングしたテープを届けてくれました。
感激を新たに ウレピー
時によって、北隣の市か南隣の市orその南の市が会場になるんだけど、雰囲気が違っておもしろい
イベントあとだったけど、気持ち切り替えでじっくり味わえました
入りたーいですね
<天国への百マイル>感動もの
チョー多忙な一日を有意義に過ごされて・・
まんぞく・満足・マンゾクだったでしょうね
お疲れ様でした
暑い時期にきれいな水
マスターさんも、美しい水が出てたよね。
>綺麗な心がなお一層きれいに洗われるようで
赤い種はゴーヤよん。餃子丼の上に答えがあったでしょ
水のある風景はいいですねー。ああいう写真をみていると、綺麗な心がなお一層きれいに洗われるようで。
ビックリだったでしょうね
自然のものに触れていると、いい驚きに出合えますね。
フォックスフェースは、見えるところだそうで・・・今度見せてもらえそう~
夕べは、お二人に写真を渡せました。木7の時にビデオを回覧していくことに
鉄道員(ぽっぽや)以来の初の長編ベストセラーでした。
劇壇文化座では、おととし春から公演していたそうです。舞台でも、分かり易く、見ごたえありました
ステキな風景の受賞者の方
fuu様の周りには、つながりのある方がたっくさん
イベントのたびにビックリさせられちゃいますよ
トラバ
まだ興奮冷めやらぬ状態で、今夜は反省会かな?
それとも、困りっぱなしのテキストに戻るのかなあ
そう、最初は祝賀会に出られないことになっていたんですよね。旅行は残念だったでしょうが、1度きりの祝賀会に一緒に参加できてよかったです
ドタバタしての鑑賞だったけど、十分楽しめました。今回は運営サークルだったので、前から7列めでグーでしたの。
主役の安男の優しさ・英子の暖かさ・マリの可愛さ、いいですよぉ
トラバ
おととし1000人を超え、今は1200数十名
サークルの数は186になってます。
私達のリーダーは、発足当時からの頑張ったお姉さん
今回、そのお姉さんがいないので、代わりに働け!って言われてたけど、祝賀会で前半はダメだったから後半だけ
nekoさんも去年からご夫婦で入られました。今回、二次会に出てなかった幹事のでらちゃんが迎えてくれたのでビックリよん
ほかにも会員がいるかもね
よかったら入会を
ゴーヤが宝石のようでした
雑草の方が目立つボウボウ状態が、きれ~いに
投票場所での展示で、すごく目を惹いてましたよ
前に、ブログで見てましたから、あ
ステキな夕日でしたね、おめでとう~
その日に、もう1つの飲み会があったのね
隣の町でしたか
いっぺんに見たら、ドッと疲れたことでしょう
最近は、この辺でも上手にゴーヤが作れるようになって
草取りしたら、埋もれていたのが出てきて~
「よく口に入れる気になったね」と、周りに言われたけど、
これはおいしそう~って確信したんですもの。
赤い果肉を食べたら、カボチャの種のような・・・来年の種まきに使えそうよ
一瞬、どうしようかと???
何とかなるサ
結局、3つとも「ごめんね~」と言わなければならず
でも、欠かさず参加してよかったあ
届けられたビデオの内容にまたまた感激~。いい1日でしたね。
そんな感激の1日のビデオにトラバレスしました。
ゴーヤの種、甘納豆のようですね、昔はおやつにしたとか?
私も先日切ったら種が赤くてビックリしました
写真も早速乗せていただいて有難う御座いました。
私のゴーヤトラバしました。
ゴーヤが熟れすぎるとあんなに綺麗になるのですね。まるでお菓子みたいです。木で熟さないと美味しくならないのでしょうね。
大きな袋がたくさんあって、草取りの大変だった事がわかります。すっかり綺麗になってスッキリしましたね。
お疲れ様でした。
観劇の会場が私の記憶通りなら、日曜日の同じ頃近くで遊びの役員会と称して10人くらいで飲み明かしていました。
これなんだ~??
最初は「カラスウリ!!」と断言して見ていきましたけど、「ゴーヤ」だったんだ~~
まして、種の部分が食べられたなんてオドロキです~~~
そしてその日のうちに
超人チーママ凄ーい