常陸国出雲大社に 2021-05-03 | お散歩 🚌大きなしめ縄の常陸国出雲大社へ💨 近くの温泉で当たったバスツアーで、4年前に母と行った神社 ツツジがあちこちに👀 前の時は、真っ白 新しいしめ縄だったけど、チョイ年季が入ったような色に😁 本家の島根にある出雲大社よりしめ縄は大きい❗ ここは、お詣りの作法がチョイ変わってるし、 賽銭は縄の先端に投げて😲 何度やっても落ちてくる時は賽銭箱へ😜 何回か投げると、縄に挟める🙌 前は鳥居前の駐車場だったけど、バス専用駐車場は下になったんで、坂がキツかったなぁ😓 « 海の幸~ | トップ | 楽しみないちご狩りに »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 タイムスリった感じで‥‥‥ (sugichan_goo) 2021-05-04 10:38:10 おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞまた常陸国、ひたちのくにって、時代が200~300年遡った感じですね?出雲大社は高天原の神々が‥‥‥ってとこでしょうけど参拝の決まりがあるようで、仏式には強いんですが神式には滅法弱いです。なぜか出雲大社とお聞きすると、縁結び・子宝みたいなイメージが強いですが、それであってますか?お寺さんをナイガシロにする最近の若者でも、初詣ほか神さん詣りは信じている方々が多いのは日本の信仰の面白いところですね?いつもありがとうです。(^_-)-☆応援! 返信する 炎くりさん (チーママ) 2021-05-04 15:52:56 うん!古い古い神さまって感じ~因幡の白ウサギに優しかった大国主大神だもんねぇ😊神社はだいたい二礼二拍手一礼だけど、数が多い😲添乗員貴さんに聞いたけど、前に行った時は知らなかった~😜そう❗ 縁結びいちばん😁 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
また常陸国、ひたちのくにって、
時代が200~300年遡った感じですね?
出雲大社は高天原の神々が‥‥‥
ってとこでしょうけど参拝の決まりがあるようで、
仏式には強いんですが神式には滅法弱いです。
なぜか出雲大社とお聞きすると、
縁結び・子宝みたいなイメージが強いですが、
それであってますか?
お寺さんをナイガシロにする最近の若者でも、
初詣ほか神さん詣りは信じている方々が多いのは
日本の信仰の面白いところですね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
因幡の白ウサギに優しかった大国主大神だもんねぇ😊
神社はだいたい二礼二拍手一礼だけど、数が多い😲
添乗員貴さんに聞いたけど、前に行った時は知らなかった~😜
そう❗ 縁結びいちばん😁