やっとFTPなどの細かい設定もおわった。
接続先がいくつもあるので面倒だった。
FTPクライアントもCuteftpからFileZilla clientに変えてみた。今のところうまくいっている。
Lhaplusも動作がおかしい。解凍できない時もある。なぜだろう。
ALZipを使ってみる。なかなかいい。
今 ツイッターでサーバー内部エラーってのが起こった。なにかおかしい ><
全画面キャプチャーやってみた。
これはうまくいったな ^^ pic.twitter.com/27oHhV3It5
WinXPと比べるとだいぶ遅い。
CPU代えないといけないな。メモリーもいれなくっちゃ。PCつくりかえかな ><
明日でXPのサポートが終了だとテレビが騒いでいる。データ盗まれたり、書き換えられたりすらしい ww
chimoさんセキュリティーソフト切って仕事やってる。うるさくて仕事ができないよ。
普通の人はウイルスなんて気にしなくていいんだが。
XPは危険なOSになっちゃたな。かわいそう。
FILEZILLAはサーバーでは使っていたがクライアントははじめて。
接続がはやいな~~~ ^^
これはいいぞ。
xampp を Win7 x64に入れられない。
installerが途中でとまってしまう。
なにか方法はあるのだろうが、面倒だ。
今日はここまで。
LINUXでサーバー立ち上げたほうがいいかもネ。