矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

久しぶりの希望軒

2020-10-03 12:50:00 | ラーメン
久しぶりにラーメンブログ
しかもスマホから更新です
 
 
 
ずっとPCでの更新だったのでスマホからできるかな?って思ったけど意外と使いやすくなっててビックリ
 
超久しぶりに希望軒でラーメンを食べました。
ごま味噌ラーメンピリカ
 


ごまのコクがあって辛さも丁度いい辛さ😊
坦々麺好きの私にはバッチリでした👍
麺は細い縮れ麺。
スープがよく絡みます。
唯一の不満はチャーシューがペラペラ😅
めっちゃ薄かったです😆
 
相方は
希望軒ブラック
 


思ったより塩辛くなくて美味しかったそうです。
麺は中太麺。煮卵も入ってて美味しそうですね
 
希望軒は随分とご無沙汰だったけど、久しぶりに食べると美味しかったので再訪したいと思います
ラーメンの種類も多いので次回は別のラーメンにしてみます〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ラーメン、記録

2018-01-07 10:10:57 | ラーメン
この時期はラーメンを食べる機会も増えます。

寒い時にアツアツのラーメン。

美味しいですよね

一応ラーメンブログですから食べたラーメンのアップです


今回は去年、永ちゃんのトラバスツアーで広島に行った時に食べたラーメンです。

まずは前日に尾道まで前乗りした時に食べた尾道ラーメン

居酒屋後の〆ラーメンで食べました

海沿いにあるラーメン屋さん。
喰海
人気店のようですが時間も遅かったからか私が行った時はお客さんいませんでした。

後のラーメンだったので注文したのはノーマルの「ラーメン ¥580」

見た目はこれぞラーメン!というような美味しそうなラーメンです

尾道ラーメンといえば背脂チャッチャ!

そんなラーメンと思ってスープを飲むと意外とあっさり

麺は細麺。スルスルっとあっという間に食べ終わりました

玉子、メンマ、チャーシュー、ネギと普通にシンプルに美味しいラーメンでした


続いて翌日、呉でのコンサート当日、お昼に食べたラーメン

麺屋 宙(そら)
こちらは相方の広島の知人(矢沢ファン)のおすすめのラーメン屋さん。

店主がいとこだそうです

こじんまりしたお店は丁度お昼時でいっぱい。

少し待ってお客さんが出たので着席。

注文したのは「コク塩ラーメン ¥700 + 半熟煮玉子 ¥100」

こちらも見てのとおりスゴク美味しそうなルックスのラーメン

食べ物って見た目、重要ですもんね

まずはスープから頂きました。
これはやっぱり塩ラーメン あっさりしてます。でも奥の方にはコクもある

麺は細麺。こちらはスープに合わせて麺も替えてるようですが塩ラーメンにはこの細麺が合うんでしょうね~

チャーシューも煮玉子も見た目通りに美味しい

海苔があるのもイイですね

バランスのとれた塩ラーメンで美味しかったです



帰りに〇〇さんの紹介で来ました。と声をかけると

「わざわざ、ありがとうございます。」って笑顔で応えられて

とても感じのいい店主さんでした。


次、行く機会があれば味噌ラーメンを食べてみようと思います~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐麺(久しぶり♪)

2017-06-18 18:08:14 | ラーメン
ちょっと蒸し暑い6月3週目の日曜日。
今日は父の日ですね~

私の父は亡くなってるので義理父に今年はショルダーバッグをプレゼントしました。
本当は一緒に出掛けて食事をしたりするのが一番いいかなと思うんですが
遠方なんでそれも無理で、いつも服とか小物になってしまいます。
お義父さん、喜んでくれたかな?

今日は全国いろんな場所でお祝いしてもらってるお父さんがいるんだなと思うと、何となく嬉しい気持ちになりますね。
ふと思ったんだけど、父の日や母の日って海外でもあるんですかね?
誰か教えて下さい



1さて週間ぶりのブログ、今日も列車の旅の続きとしたいのですが

ちょっと箸休め?

今日はラーメンネタです。

最近はラーメンと言えばここ!という

「桐麺」さんに久しぶりに行ってきました。←先週ですが

お昼1時過ぎに着くと既に10人位の行列が。

相方に絶対お客さん増えたよね~って話しをしていると
店員さんがメニューを持ってきてくれました。
あれ?店員さんが女性に変わってるいつものお兄ちゃんいないのかな?
なんて言いながら待つ事45分。やっと入店できました。

今回はカウンターに案内されました。

相方注文 鶏麺みそ ¥800

定番の美味しさ。←相方談
カイワレと糸唐辛子が乗ってるのが見た目にもですよね


+からあげセット ¥250

見てのとおりご飯と唐揚げ2個のセットです。
私はこの唐揚げを1個もらうのですが
この唐揚げが大きくてアツアツ!ちょっと冷ましてから頂きますが美味しいです

私注文 鶏麺カレー ¥800

カレーが食べたかったんですよね~
こちらはカイワレではなくネギが乗ってますね。
糸唐辛子がないせいか何となく見た目がパッとしないなぁ。
私は食事は見た目も重要だと思うんでここはもう一工夫欲しい所です。

さて味ですがスープは当然カレー味。
辛さが(ちょい辛、辛口、激辛)と選べて私は辛口にしました。
くせになるというか、コクと辛さが丁度よくってずーっと飲み続けたいようなスープでした
麺はもちろん安定の美味しさ。量も十分。
カレースープに玉ねぎがいいアクセントになってておいしく頂きました~

と思ったんだけど今回チャーシューがいつもと違ってちょっと硬かった!!
相方に言うと、同じように思っていたようでそこが少し残念でした。
いや、硬いと言ってもそこまで硬い訳ではないんですが、ここのチャーシューはいつも柔らかくて
美味しいなあと思っていたので今回食べた時にちょっと違ってたからすごく印象に残ってしまいました

お店に入った時に店長さんがいなかったから、今日は店長さんお休みやったんかな?と思っていたんですが

後で今年の3月に2号店が十三に出来た事を知って

あ~!それで店長さんとあのお兄ちゃんがいなかったんやな!って納得しました。

多分、十三店に行ってるんですね

でも2号店できたからチャーシューがちょっと硬くなってたとしたら残念です。

ひいきにしてるお店だから質を落とさないで頑張って欲しいなぁ。

いや全然、すごく美味しいんですよ。好きなんです

だからこそ、チャーシューは前みたく柔らかいのお願いします~


という訳で今度は十三店に行ってみようかな?

十三の方が駅からも近いし、行きやすいので嬉しいですね

でもその分行列も長いかもですね



でも次は十三店行って見まーす

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・ラーメン

2016-12-28 19:39:53 | ラーメン
最近食べたラーメンです。

やっぱりラーメンっておいしいネ


1件目。↓このネーミングがスゴイ
クソおやじ最後のひとふり

阪急、十三駅西口からすぐに在ります。

店名は強烈だけど、お店はキレイ(清潔)です
私が行った時は2人待ち。ラッキーって並ぶとその後も続々と人が並んで行きました。

10分も待たずに入店~

食べたのは→しじみラーメン780円+煮玉子50円

透き通ったスープにチャーシュー、メンマ、煮玉子、白ねぎとキレイにトッピングされてます。

煮玉子はビジュアル的には半分に切ってある方がだな。
でも切る手間とかあるんでしょうね。最近こうゆうお店多いです

うすーいチャーシューは 麺は中太。

シジミがたくさん入ってました。

スープは美味しかったんだけど想像してたよりしじみ感が出てなかったかなぁ~

店員さんの接客は 笑顔、あいさつ、とっても良かったです。

十三は近いのでの後にまた行こうと思います~



2件目。

一蘭 梅田芝田店


一蘭は前から好きなラーメン。
前は「秋吉」があった場所にできててビックリしました。
「秋吉」も好きだったんですけどね~

入ると2人並んでたけど食券買って、待ってると5分も待たずに店員さんのこちらにどうぞ~!

待ってる時にオーダー用紙も書いてあったので、
ご存じ味集中カウンターに座ってオーダー用紙を置いておきます。

ラーメン¥790+チャーシュー(3枚)¥180
麺の硬さやスープの濃さは全部「基本」でオーダーしました

とんこつ醤油だけど、なんの臭みもないおいしいスープ。
真ん中に振られている赤い秘伝のタレ?でおいしい辛さになります。

細めん、チャーシューとスープの味がバランスが取れてておいしいです

コスパ的にはあまりよくないかな?

味集中カウンターだから誰とも話すこともなく黙々と食べて終了~

確かに味には集中できますね。一人でも入りやすいし、何より回転が速い

団体できていつまでもビール飲みながら食べてる人がいるお店とは違う、ぱっと食べてぱっと帰る。

このシステムを考えた人がすごいな!!と思います

ラーメン店も用途で選ぶ時代ですね~!!

どちらも普通においしいラーメンでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた桐麺

2016-11-27 21:56:10 | ラーメン
昨日は永ちゃんのBUTCHツアーは3日目、仙台でしたね~

参加の皆さんは最高の夜になった事と思います

私はというと、ちょうど一週間前から野菜スープダイエットをはじめ、昨日でメニュー終了~

果たして結果はというと1㎏減

うーん、ま、1回飲み会があったのでこんなもんでしょう


そして日曜日の今日は朝から一日中

天気がいいと出かけるので、今日は一日家で片付けして、WOWWOW見てと引きこもって過ごしました。


でブログはと言うとネタがないので先々週位に食べたラーメンです。

ってまた「「桐麺」ですが

もう最近のお気に入りです

お昼に行ったんですが大体いつも5、6人待ち。

待ってる間にメニューを選択、聞きにきた店員さんに先に注文します。


私は今回は今まで食べてないものをということで

「カレーつけ麺」¥900

ちょい辛⇒辛口⇒激辛 とあったので辛口をチョイス

麺は見てのとおりの中太。もっちりとしてもう見るからに美味しそうでしょ

スープの見た目はただのカレースープにねぎ。

でもこのスープにもっちりの麺を浸して食べるとこれが本当に美味しいんです~

中に隠れてるチャーシューもトロトロで柔らかくてすごく美味しい!このチャーシュー大好きです

麺もつけ麺だと上げ底っぽいのがあるけど、ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。

スープ割りがあれば完璧ですね

辛さはもうちょっと行けそうなんで今度は激辛にしてみようかなぁ?



そして相方は定番の
「鶏麺しょうゆ」¥730 + からあげセット¥250


これも相方は大好き

このレベルの美味しいラーメンが¥730って所はすごいですよね

もっと高いラーメンでぜんぜんなラーメン屋さん沢山あるもんね

「桐麺」さん、ほんと美味しい。大好きです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐麺

2016-09-22 18:21:27 | ラーメン
秋分の日

外は涼しいけど家の中は蒸し暑い

おまけにお天気悪し洗濯物の乾きが悪くて感じ悪い~

朝早くに目覚めてしまったので、YAZAWAなパズルの続きに没頭。

ついに完成しました~


単色の黒と白の部分に苦労しました

時間かかったけど、やっぱり出来上がると嬉しいですよね

あとは糊付けしてパネルに入れてどこかに飾ります

と今日はラーメンブログ

何回か行ってる「桐麺」さんに
行ってきました~

13時頃だったけどお店に着いたときは3人待ち。

待ってる間にメニューをみて先に注文を。

5分くらいで入店。

今回私は「鶏麺しょうゆ」+味玉=¥830 を注文


相方「鶏麺みそ」¥800+ご飯セット(ご飯と鶏から2個)¥250←写真なし


ノーマルのしょうゆを食べたのは初めてだったけど、もう安定の美味しさ

今回食べて思ったのは、麺がおいしいって事。

中太で硬さもちょうど良くってなんともおいしい麺です

あとシナチクが美味しいいい味してるんです

これ単品で売り出してくれたら買うのになぁ~

チャーシューも一見、かたそうにみえるけど柔らかくて美味しいんです

もちろん店員さんの応対はです。

「桐麺」さん

こちらを基準にすると他のラーメンが普通になってしまう気がします

お気に入りのラーメン屋さんになりました~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸牛ラーメン 八坐和

2016-08-06 19:06:37 | ラーメン
今日は8月6日 ハムの日だそうです。

ハムは関係ないけど今日はこちらはなにわ淀川花火大会の日です。

7月の終わりから猛暑続きで、今日も日中は半端ない暑さで豊中市では38℃を記録したようです

淀川花火の日は毎年暑いんですよね。

しかもここ最近は夕立が多くて昨日も7時頃にすごいとゲリラ豪雨

今日も雲行き怪しいですが花火の時は降らないで欲しいです~

さて先週は出かけていたのでブログ更新できず

今日は先々週の日曜日に食べたラーメンブログです。

その日は「ドラゴンゲート KOBEプロレスフェスティバル2016」を見てきました。

場所は「神戸ワールド記念ホール」←永ちゃんのZ's LIVEの場所ですね~

相方が会社の人にもらった招待券。会場は満員御礼。

3階立見のてっぺん席で見たプロレスは面白かったけど疲れた~~

2日くらいは腰が痛かったです

でその帰り三宮にヤザワなラーメン屋さんがあるって知って行ってきました

神戸牛ラーメン 八坐和

漢字では八坐和 そして YAZAWA
この文字見ただけでテンション上がります

お店に着いたときは満席だったので外で少し待ってると店内でかかってる曲が外にも流れてて
曲はもちろん永ちゃんの曲

5分程待って店内へ

永ちゃんの曲が流れる店内もまたYAZAWAな内装もセンスいいですね~
またまたテンション

で待ってるときに注文したのが

私⇒神戸牛×清湯(醤油)¥830  相方⇒神戸牛×清湯(塩)

さほど待つことなく運ばれてきたのがこちら

ご飯の上に神戸牛のレアチャーシュー
右側はラーメンに後のせする具材です

最初にレアチャーシューをご飯と食べて下さい。でそのあと具材をラーメンにトッピングしてどうぞ
と説明を受けていざ実食

この神戸牛のレアチャーシューがやわらかくて美味しい~
ローストビーフより柔らかくてしっとり。
口の中に神戸牛のお肉の味が広がります~

あっという間にレアチャーシューを食べて次はラーメンへ

こちらがラーメン(醤油)


お皿の具材をトッピングしてラーメン完成~

透き通ったスープはあっさりしたビーフ味のスープという感じ。
麺は細めん。具材が沢山あるのでそれを楽しみながら最後までおいしくいただきました~

相方の塩はスープが白湯でした


こうゆうマットみるとまたちょっとYAZAWA度上がってテンション上がりますよね~

店内永ちゃんだし、BGMも永ちゃん。

もちろんラーメンもおいしいステキなお店でした~

矢沢ファンの皆さんですよ~!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめん TETSU 阪急三番街店

2016-06-18 17:45:15 | ラーメン
梅雨の中休か今日は朝からいい天気

朝から掃除洗濯して、美容院行って、買い物してブログ更新です

今日はラーメンブログ

阪急三番街にできたつけめん屋さん。4月下旬にオープンしたようです。


食券制ではなく入口でオーダーシートを記入して渡す⇒前払い方式。

これがいまいちな制度で、先に入っていても書くのが遅いとオーダー提出が後から入った人より後になりそうで

なんか焦ります

そして入口狭いのでオーダー書く人と支払する人でごちゃごちゃします。

これは食券制に改善した方がいいんじゃないでしょうかね

席に案内されると場所柄か若い女の子が多かったように思います。


注文したのは「つけ麺」あつもり ¥800なり



麺は見た通り、うどんですか?っていうくらいの太麺でちょっと固めでしたね。

もうすこし細い方が好みかな~

つけ汁は普通。スープ割りも普通だったな~

でも紹介されてたし、ちょっと期待しすぎたかな?という評価ですね。

美味しいんだけど、今時はこのくらいのつけ麺はどこでもあるように思いました~



とここからはラーメンとは全く関係ないんだけど

今朝、コーヒーメーカーが壊れました

もう10年以上は使ってると思う超シンプルな無印良品のコーヒーメーカー



朝はパン食の我が家では欠かせない存在のコーヒーメーカーさん

毎朝、おいしいコーヒーをありがとう~

YAZAWAのシールもピッタリでした


永ちゃんのツアー日程の発表、まだですね~

憶測で予定を立ててる今日この頃です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐麺(再訪)

2016-05-01 08:53:11 | ラーメン
休日、風がつよくて寒かったので、お昼はラーメンにしよう!ってことで行ってきました。

伊丹の「がふうあん」

本店は行ったことないので、そちらに行ってみようと行くと既に10人以上の行列が

席数が少ないという事だったのであきらめて別の店に

で先日食べておいしかった神崎川の「桐麺」さんに行ってきました。

車を止める前に店の前を横切った時は待ってるお客さんは2名。

よし!いいぞ!って事で車を置いて、お店に行くとさらに3名増えていました。

でも5名なら、全然OKってことで並びました。

10分ほど待って入店

前は「TSW」を食べたので今回は「鶏麺みそ」¥800にしてみました

この日は少し寒かったのでみそラーメンが食べたかったんですね

相方も同じものを頼みました。

こちらが「鶏麺みそ」↓

このドロっとしたスープは久しぶりです。

丼からふわっと味噌の香りがして、「わ~!みそラーメンだぁ」って感じ

スープを飲むと、まったりしたみそスープ。

最初感じたのがこれは、最後は少し辛くなるかな?って思ったんだけど

それが全然そんなことなくってコクのあるみそポタージュって感じですごく美味しかったです。

あっさりしたカイワレと玉ねぎのトッピングもぴったり。

あと、チャーシューもトロッとした厚いチャーシューでおいしかったです。

ごはん小も頼んでたんでご飯もすすみました。

こちらはご飯とからあげがセットになった「からあげセット」¥250

からあげもアツアツでおいしかったです。

みそラーメン、私好みでおいしかったです

「桐麺」さんまた行きたいと思います~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐麺

2016-03-27 13:48:53 | ラーメン
最近は寒い日が多いのでラーメンを食べる機会が増えてます。

まあ、一応ラーメンブログなんで意識はしてるんですけどね

幸いな事にわりと近所に行きたいと思うラーメン店があってお店探しには苦労しません

今回は神崎川にある「桐麺」へ

この富士山のロゴ、カワイイですね


11時開店だったので5分前に到着すると先客4人。

11時にオープン。ほとんど待たずに入店できて良かった~

店内はテーブル席が2つとカウンター。

先に並んでた組順にテーブル2名、テーブル2名、私たちはカウンター席に案内されました。

最近は食券制のお店が多いんだけど、このお店は食券制ではなかったので着席してからメニューを見て注文。

BGMはずーっとミスチルの曲がかかってました

店主さんがミスチルのファンなのかな?

今回注文したのは

相方「鶏麺しょうゆ」730円+からあげセット(からあげ2個とご飯、お漬物)250円

鶏白湯スープですね~

チャーシュー一枚に青ネギ


私注文「TSW」780円

TSWは
鶏麺のスープと魚出汁で割ったラーメンだそうです。
ちょっさりな塩味。←これってちょっとさっぱりってことかな?

スープの色は相方と同じように見えますが味はこっちのほうが断然あっさり。
魚系の出汁で割ってるのわかる鶏スープ  美味しいです

相方のは、しょうゆ味白湯かな。

トッピングは私はのりもカイワレも好きなんで

チャーシューは一枚だったけど、程よいやわらかさのおいしいチャーシューでした。

麺は中太のストレート麺。

麺もスープもなんの文句もない美味しいラーメンでした~ 満足。

あと、店主さん、スタッフさんの対応がとても良かったです。

黙々と静かに調理してあいさつは丁寧かつにこやかに。声もうるさくないボリュームで←これ重要。

イイネも要求されません。。。。アハハ ←こうゆうお店があったんです

また行きたいと思う良いお店でした






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする