ここんとこバタバタしてたら今日はもう4月3日。
気づいたら新年度も始まってました~。早いですね~~
ブログもなかなか更新できず
今頃ですが、2週間前に行った伊勢志摩1泊旅行の話です…
前回「うなぎの初音」へ行く時に使った
新名神を通って出発しました~
~~

トンネルを抜けたところにあるこの橋
がなかなかかっこいいんですよね~
で到着したのが三重県松阪市。
なんで松阪に寄ったのかと言うと
↓このお店
「中華そばの不二屋」でお昼を食べる為です~。

松阪といえば松阪牛ですが
このお店も松阪ではかなり有名な中華そば屋さん
だそうで
ネットで見ただけでそれほどの認識もなく行ったんだけど、
お店に着くとなるほどの行列が。。
ちょうどお昼時だったせいか私達の前には10組くらいの
お客さんが待ってました。
しばらく待って着席。
このお店の2大メニューが「中華そば」と「やきそば」だそうで
ほとんどの人が中華そばかやきそばを食べてました。
で私達が注文したのがこの「五目やきそば」です。
ど~~ん!!

この写真ではわかりにくいですが
出てきてびっくり!!めっちゃでっかい揚げソバなの~~~
そう「やきそば」って言っても「かたやきそば」の方なんですね。
揚げ麺にあんかけがのったアレです。
さっそく食べると
めんがぱりぱりしてておいし~。
普通よりも固めのあんが特徴的。
あんかけの味はうす味で、私はちょっともの足りないのでコショウを振ってみたんだけど
固めのあんにまみれてあまり味は変わりませんでした
相方も同じものを食べたから「一人は中華そばにすればよかったね」とか
言いながら食べたんですが
すんごいボリュームで、食べても食べても減ってかない
ふーふー言いながら完食しました。
気づいたら新年度も始まってました~。早いですね~~

ブログもなかなか更新できず
今頃ですが、2週間前に行った伊勢志摩1泊旅行の話です…

前回「うなぎの初音」へ行く時に使った
新名神を通って出発しました~


トンネルを抜けたところにあるこの橋


で到着したのが三重県松阪市。
なんで松阪に寄ったのかと言うと
↓このお店
「中華そばの不二屋」でお昼を食べる為です~。

松阪といえば松阪牛ですが
このお店も松阪ではかなり有名な中華そば屋さん

ネットで見ただけでそれほどの認識もなく行ったんだけど、
お店に着くとなるほどの行列が。。

ちょうどお昼時だったせいか私達の前には10組くらいの
お客さんが待ってました。
しばらく待って着席。
このお店の2大メニューが「中華そば」と「やきそば」だそうで
ほとんどの人が中華そばかやきそばを食べてました。
で私達が注文したのがこの「五目やきそば」です。
ど~~ん!!

この写真ではわかりにくいですが
出てきてびっくり!!めっちゃでっかい揚げソバなの~~~

そう「やきそば」って言っても「かたやきそば」の方なんですね。
揚げ麺にあんかけがのったアレです。
さっそく食べると
めんがぱりぱりしてておいし~。
普通よりも固めのあんが特徴的。

あんかけの味はうす味で、私はちょっともの足りないのでコショウを振ってみたんだけど
固めのあんにまみれてあまり味は変わりませんでした

相方も同じものを食べたから「一人は中華そばにすればよかったね」とか
言いながら食べたんですが
すんごいボリュームで、食べても食べても減ってかない

ふーふー言いながら完食しました。