連休の3日間、信州方面へ旅行に行ってきました。~
まずは腹ごしらえ。
長野といえば蕎麦。
冷たくてのどごしのいい盛り蕎麦をぺろりんこ。
こっちのお蕎麦は短くて食べやすいんですね~
そして蕎麦やさんを出てすぐの名勝「寝覚の床」へ。
ここは花崗岩が木曽川の水流によって浸食されてできた自然地形だそうです。
キレイですね~
でも現場はめっちゃ暑かった~
この「寝覚の床」は浦島太郎が竜宮城から帰ってきて
目覚めた所という伝説があるって聞いた私は
「え~!なんでぇ?浦島太郎って海岸で目覚めたんじゃないのぉ?」と思って
よくよく説明を見ると、
竜宮城から帰った太郎はその後旅に出て木曽川の美しい風景を見て
竜宮城を思い出して、この場所で玉手箱を開けてしまう。
あっという間に翁になってしまった太郎が、まるで夢から覚めた様に思った
という事で「寝覚の床」と呼ぶようになったそうです。
「なるほどね~。」と納得。
山の緑に白い岩、エメラルドグリーンの水面。
めっちゃキレイ~
でも現場はめっちゃ暑いっ~!!
とって早々に引き上げました~。
続いて行った所は
中山道の宿 「奈良井宿」
江戸時代の街並みを残す宿場町です。
風情のある町並みですね~
「越後屋、お主も悪よのぉ~」
って言いたくなる渋い看板。
そしてここで目に止まったかわいいもの。
木製の「花台」に
妙にかわいい「チモトコーヒー」
大阪にはないなぁ~。
そして最後に楽しみにしてた「木曽の大橋」
「えっ!どっかの橋とそっくりじゃないですか~??」
平成3年に作られたそうで、
もっと歴史のある橋かと勝手に思ってたから
ちょっとがっかり。。。
でも、どこもめっちゃ暑いのに
道端のお花はきれいに咲いてるんですね~
癒されました~~
右側の花が何なのか気になる~~
まずは腹ごしらえ。
長野といえば蕎麦。
冷たくてのどごしのいい盛り蕎麦をぺろりんこ。
こっちのお蕎麦は短くて食べやすいんですね~
そして蕎麦やさんを出てすぐの名勝「寝覚の床」へ。
ここは花崗岩が木曽川の水流によって浸食されてできた自然地形だそうです。
キレイですね~
でも現場はめっちゃ暑かった~
この「寝覚の床」は浦島太郎が竜宮城から帰ってきて
目覚めた所という伝説があるって聞いた私は
「え~!なんでぇ?浦島太郎って海岸で目覚めたんじゃないのぉ?」と思って
よくよく説明を見ると、
竜宮城から帰った太郎はその後旅に出て木曽川の美しい風景を見て
竜宮城を思い出して、この場所で玉手箱を開けてしまう。
あっという間に翁になってしまった太郎が、まるで夢から覚めた様に思った
という事で「寝覚の床」と呼ぶようになったそうです。
「なるほどね~。」と納得。
山の緑に白い岩、エメラルドグリーンの水面。
めっちゃキレイ~
でも現場はめっちゃ暑いっ~!!
とって早々に引き上げました~。
続いて行った所は
中山道の宿 「奈良井宿」
江戸時代の街並みを残す宿場町です。
風情のある町並みですね~
「越後屋、お主も悪よのぉ~」
って言いたくなる渋い看板。
そしてここで目に止まったかわいいもの。
木製の「花台」に
妙にかわいい「チモトコーヒー」
大阪にはないなぁ~。
そして最後に楽しみにしてた「木曽の大橋」
「えっ!どっかの橋とそっくりじゃないですか~??」
平成3年に作られたそうで、
もっと歴史のある橋かと勝手に思ってたから
ちょっとがっかり。。。
でも、どこもめっちゃ暑いのに
道端のお花はきれいに咲いてるんですね~
癒されました~~
右側の花が何なのか気になる~~