昨日から全国的な大寒波
にみまわれてる日曜日。
こちら関西も朝起きると雪がうっすら積もってました。
お天気はいいのでその雪も解けてしまいましたが外はすっごく寒いです。
では毎年センター試験の日はお天気荒れますね~。って言ってたけどホントそうですね。
受験生の皆さんには寒さに負けずに実力を出し切って欲しいです
今日は去年、永ちゃんのコンサートで広島に行った翌日の広島観光のネタです。
全然、タイムリーなネタじゃないんですけどね
コンサートが2016年12月7日だったんで翌日12月8日ですね。
原爆ドーム

手を合わせて祈ります。
青空に12月の冷たい空気が張りつめて

この原爆ドームを見るとこの曲を思い出します。
矢沢永吉 FLASH IN JAPAN
永ちゃんはどんな気持ちでこの場所でこの歌を歌ったんでしょうか?
去年はオバマさんの広島訪問もありましたよね。

そして行きたかった「広島平和記念資料館」

修学旅行生が来てました。
私もここは小学生の時に修学旅行で行ったので今回が2度目の訪問でした。
館内は原爆に関する資料がびっしり
オバマさんが折った折り鶴も展示されてましたよ。
小学生の時は、ただ怖いなあという記憶だけですが、今回は展示してあるもの、隅から隅まで見て、文書も読んで、館内で流されているビデオも見て、改めて原爆の恐ろしさを実感しました。
今こうして自分は平和な毎日を過ごしているけど、それが一瞬にして地獄の光景に変わってしまう。
日本は世界で唯一の被爆国なのに8月6日が何の日か知らない日本人がいる。
学校でもっと戦争の怖さを教えるべきだと思う。
戦争の事、あまり教わってないと思うんですよね~。
縄文時代の事よりももっと近代史、日本が何をしたのか?どんな戦争があったのか?
何で戦争が起きたのか?
私が勉強してなかっただけかも知れないけど、戦争の事は映画で知ったような気がするなぁ
世界にはまだ戦争をしてる国があって、テロで沢山の人が殺されて。
他人事ではないですよね。
私は戦争反対と原発反対
実際に起きた事を知る事から始まると思うので
広島に行ったら絶対この資料館に行って下さい
入館料¥200です。
熱くなりました
でもずっと思ってる事なんです。
ここからは「ひろしまドリミネーション」です

11月17日から始まってたようです。
色んなオブジェがあって楽しめました。

キレイですね~~

もはやどこでもイルミネーションは冬の風物詩ですね~
そして最後は「お好み焼き」
こちらのお店は相方の知り合いに教えてもらって行きました~
「貴家。」
カウンターだけのお店ですが、平日だったせいか並ばずに入店できました。

ノーマルの肉玉そばに+

ここのお好み焼きは麺がパリパリしてて
広島焼きはよく食べるけど、この麺の食感は初めてですごく美味しかったです~
お正月に行こうと思ったら大行列であきらめました
でも、また行きま~す

こちら関西も朝起きると雪がうっすら積もってました。
お天気はいいのでその雪も解けてしまいましたが外はすっごく寒いです。


受験生の皆さんには寒さに負けずに実力を出し切って欲しいです

今日は去年、永ちゃんのコンサートで広島に行った翌日の広島観光のネタです。
全然、タイムリーなネタじゃないんですけどね

コンサートが2016年12月7日だったんで翌日12月8日ですね。
原爆ドーム

手を合わせて祈ります。
青空に12月の冷たい空気が張りつめて

この原爆ドームを見るとこの曲を思い出します。
矢沢永吉 FLASH IN JAPAN
永ちゃんはどんな気持ちでこの場所でこの歌を歌ったんでしょうか?
去年はオバマさんの広島訪問もありましたよね。

そして行きたかった「広島平和記念資料館」

修学旅行生が来てました。
私もここは小学生の時に修学旅行で行ったので今回が2度目の訪問でした。
館内は原爆に関する資料がびっしり
オバマさんが折った折り鶴も展示されてましたよ。
小学生の時は、ただ怖いなあという記憶だけですが、今回は展示してあるもの、隅から隅まで見て、文書も読んで、館内で流されているビデオも見て、改めて原爆の恐ろしさを実感しました。
今こうして自分は平和な毎日を過ごしているけど、それが一瞬にして地獄の光景に変わってしまう。
日本は世界で唯一の被爆国なのに8月6日が何の日か知らない日本人がいる。
学校でもっと戦争の怖さを教えるべきだと思う。
戦争の事、あまり教わってないと思うんですよね~。
縄文時代の事よりももっと近代史、日本が何をしたのか?どんな戦争があったのか?
何で戦争が起きたのか?
私が勉強してなかっただけかも知れないけど、戦争の事は映画で知ったような気がするなぁ

世界にはまだ戦争をしてる国があって、テロで沢山の人が殺されて。
他人事ではないですよね。
私は戦争反対と原発反対

実際に起きた事を知る事から始まると思うので
広島に行ったら絶対この資料館に行って下さい

入館料¥200です。
熱くなりました


ここからは「ひろしまドリミネーション」です


11月17日から始まってたようです。
色んなオブジェがあって楽しめました。

キレイですね~~


もはやどこでもイルミネーションは冬の風物詩ですね~

そして最後は「お好み焼き」
こちらのお店は相方の知り合いに教えてもらって行きました~

「貴家。」
カウンターだけのお店ですが、平日だったせいか並ばずに入店できました。

ノーマルの肉玉そばに+


ここのお好み焼きは麺がパリパリしてて

広島焼きはよく食べるけど、この麺の食感は初めてですごく美味しかったです~

お正月に行こうと思ったら大行列であきらめました

でも、また行きま~す

原爆ドームに行くと重過ぎてなんか息が詰まるというか、
この場所で笑っている人が許せないような気持になりますが、
FLASH IN JAPANのPVを撮る時に許可をもらって原爆ドームの中に入ったけど、
此処は入っちゃいけない場所だと思ったと言っていたのを思い出しますね。
今丁度来月広島にジェフ・ベックを観に行って何処に行こうか考えていたので、
是非資料館に行きたいと思います熱いブログをありがとうございました。
今年もヨロシクお願い致します。
原爆資料館は45年程前に行きました。本で原爆の被害は見て、知ったつもりでいましたが…実際に中でグニャッとなったガラスの瓶とかを見ると、本で見た以上の衝撃を受けました。
へぇ〜、8月6日を知らない人がいるんですか…
ヒロシマ、ナガサキって海外の人の方が知っているのかも知れませんね…
戦争を繰り返さないためにも、そして、いつまでも平和な日が続くように、決して忘れてはいけない日だと思います。
でも、昨年オバマ大統領が行かれたのをTVで見ていて、私も日本人として、どうしても見ておかなくては!って思いました。
いつの日か矢沢旅で広島に行く日を楽しみに、また頑張りたいです~
こちらこそ、今年もよろしくお願いします
この場所で笑ってる人が許せない気持ちになる
って気持ちすごくわかります。
日本人はあまり主張しない民族だけど、知っておかなきゃいけない事ですよね。
ジェフベック、楽しみですね。
資料館もゆっくり見てきて下さいね。
先週末からグッと寒くなりましたよね。
出張の多いPMさんは寒いと大変ですね
風邪引かないよう気を付けて下さいね。
原爆の被害、語り継がないといけない事ですよね。
なんとなくは知ってるんだろうけど、実際に見て考えることが大切だなと思いました
そうですよね。原爆被害は長崎もですよね。
平和授業、夏休みに全国でやるべきだと思います。
戦争の事もっともっと教えるべきですよね。
語り部の人のDVD見るとかそうゆう授業なら、どこでだってできますよね。
矢沢旅で是非広島へ~
そして原爆ドームに資料館も見て下さい。
そして「お好み焼き」も食べて帰って下さいね