お久しぶりです❗こんちゃんです😊
第19回のお城めぐりは香川県さぬき市にある茶臼山城跡です😌
なんとこのお城富田茶臼山古墳という5世紀前半に造られた前方後円墳をお城にしてしまったそうなんです❗👀
ですので古墳として国史跡になっています😌
とても興味深いですね😌
さっそくお城めぐりを始めましょう😆
みろく通池公園に案内がありました😊
あのこんもりとした林の辺りが古墳のようです😊
行ってみましょう❗
今は神社になっているようですね😌
時代によって色んな使われ方をされているのですね😊
石段は古墳の後円部分に作られていました😌
上に古墳の説明がありました😊
しかしお城としての説明は何もありませんでした😞
出来ればお城として見に来たワタシみたいな人のためにお城の説明も欲しかったですね😌
残念です😌
前方後円墳としてはよく残っている気がします😊
こちらは前方部分です😊
木や草を刈ってあるので前方の形がよくわかります😌
後円部分は神社になっているので木を切ったりしなかったのでしょうか😊
お城としての遺構はありませんがかつてここには前方後円墳をお城としていた時代があったはずなのです❗
皆さん想像してみましょう😌
今回のお城めぐりはお城としての遺構は何も見つけられませんでした😊
しかしそこにお城はあったのです❗
そのことをもう一度思いながら今回のお城めぐりは終わりにしましょう😌
以上こんちゃんがお送りしました😊