エピアみかどの帰りにおうどん食べに行ったよ😊
まんのう町の三嶋製麺所😊
のれん出てないから迷子になっちゃった😅
のれんが無いとこのドアを開けてうどん屋さんじゃなかったらどぉしようって思っちゃうよね😅
勇気を出して入ってみよ~😆
無事にうどん食べれたよ😊
冷たいうどん😋
温かいのは玉子を入れて釜玉風😋
麺だけを食べる製麺所では冷たいうどんの方がぼくは好きだな😊
ごちそうさまでした😊
エピアみかどの帰りにおうどん食べに行ったよ😊
まんのう町の三嶋製麺所😊
のれん出てないから迷子になっちゃった😅
のれんが無いとこのドアを開けてうどん屋さんじゃなかったらどぉしようって思っちゃうよね😅
勇気を出して入ってみよ~😆
無事にうどん食べれたよ😊
冷たいうどん😋
温かいのは玉子を入れて釜玉風😋
麺だけを食べる製麺所では冷たいうどんの方がぼくは好きだな😊
ごちそうさまでした😊
川の流れの渓谷っぷりがいいなぁ😌
国道438号がすぐ横を走ってるなんて微塵も感じさせないね😊
1番奥までたどり着いたよ😊
奥に滝が見えたよ😆
全部は見えないから大きさはわからないけど…😌
これが精一杯❗のズーピー😆
雄渕・雌渕にはその昔大蛇が住んでたってゆわれてるんだって❗
今でも住んでそうだよね😊
日差しがなくってキラキラしてないけどとってもキレイなお水だったよ😊
仙通橋から見た美霞洞渓谷😊
両岸とも人工的に護岸されちゃってるけどそこも苔むしてるの😊
自然に溶け込み始めてるのかな😌
仙通橋は掛け代えられてるみたいだけど歴史はあるらしいよ😌
仙通橋を渡った先には石鎚神社があったよ😊
拝殿みたいな建物の向こうに祠が見えるよ😌
大きな岩と大木がステキな雰囲気😌
その先に見えた石橋は支流に掛かってるんだね😊
この先はもう山道だね😆
渓谷じゃなくて沢登りになっちゃうよ😅
遊歩道を通って道の駅まで戻って来たよ😊
美霞洞渓谷は気軽に歩いて10分位で自然を満喫出来ちゃういい所だったよ😆
エピアみかどの美霞洞温泉から出てきたよ😊
中で撮影しなかったから建物の写真で温泉入ってる感じにしてみたの😊
あ~いいお湯だったね😌
美霞洞温泉公園だって😊
ちょっとお散歩していこう😌
遊歩道を歩いてくと竜王神社があったよ😌
その横に階段があって川の方に降りていけたから行ってみたよ😊
竜王神社は明神川のすぐそばにあるよ😊
明神川は少し先で土器川に合流する川だね😊
雄渕・雌渕だって❗あの奥のことかなぁ😆
ズーピー(ズームdeピースくん)したけどイマイチわからないなぁ😅
もう1段下があるね😊
川原に降りてみよう😆
川の水が青みがかった乳白色できれいだね😌
岩に苔がはえてて渓谷って雰囲気出てるねぇ😆
もうちょっと奥まで行けるから行ってみよう😊