おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

北山崎(2023年8月)

2023年08月20日 | 岩手におでかけ
ピースくんだよ😊
島越駅から県道44号線をドライブして北山崎へ😌
入口に「北山崎」って、とっても立派な石碑?が建ってたよ😃

少し行くと大きな駐車場が😌
ここにも「三陸復興国立公園 北山崎駐車場」って立派なのがあったねぇ😊

奥へ進むと、北山崎園地の入口があったよ😊
北山崎は、高さ200mの断崖が連なる景勝地なんだって~😃

園地に入ってすぐのとこに、お店が何軒か並んで建っていて、その近くから海が見えたよ😊
この日はお天気よかったけど、遠くが霞んで見えたなぁ😌

遊歩道がきれいに整備されてるね😊
近くに第1展望台があるみたいだから行ってみよ~😃

ウッドデッキの展望台が見えてきたよ😊
「北山崎」って刻まれてて、撮影にもってこいな手すり😃
こうゆうのいいね😌

高さ200mの断崖に、奇岩怪岩、大小さまざまな海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8kmにもわたり続いてるんだって😲
すごい絶景だったけど、この日は風が強くって、ぼく吹き飛ばされちゃいそうだったからすぐ退散💦

第2展望台は大変そうだったので、森の中を森林浴しながら行ける第3展望台へ行ってみたよ😊

森の中を歩いて、突き当たりの第3展望台へ😊

こちらは長い海岸線を眺めるのではなく、目の前の断崖を覗き込むような展望台だったよ😊

真下の海が見えてちょっぴり怖いかも~💦
海の色はとってもきれいだったよ😊

第3展望台から戻ってきて、第1展望台近くの北山崎ビジターセンターへ😊
ウッドデッキの展望台もこちらのビジターセンターもきれいだったなぁ😌
昔から有名な景勝地みたいだから、色々古くなって、リニューアルしてるのかもね😊

ちょうどお昼の時間だったので、北山崎園地内にある松乃家食堂さんで、お昼ごはんにしたよ😃

地元漁師のお店だって😌
楽しみ~😊

壁に貼られたメニュー😃
何にしよ~かな~😌

磯ラーメン🍴
透き通ったスープに、海藻たっぷり、海老とムール貝っぽいのが入ってたよ😌
すっきりさっぱりしたスープがおいし~ね😋
この日は暑かったから、冷麺みたいに、冷たいスープで食べてみたかったかも😌
ぺろちゃん「ちるちるちゅるん…お口の中、海いっぱいでしゅ😋」

もひとつは、ザル中華🍴
おそばのつけ汁で中華麺を食べるから、つけ麺じゃなくザル中華なんだね😌
つるつるっと食べれておいしかったよ😋
ぺろちゃん「でしゅね😋」

それにしても、暑さに完敗😅
お店にエアコンなかったから、汗だくで食べたよ💦
ごちそうさまでした😌

道の駅たのはた 思惟の風のスタンプ(2023年8月)

2023年08月20日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😃
道の駅いわいずみのあった国道455号線から国道45号線へ戻って、北上していきまちたよ😊
次に訪れたのは、道の駅たのはた 思惟の風でしゅ😌
国道45号線から少し高台に上った所にありまちた😊

2021年4月に移転リニューアルオープンちた道の駅なんでしゅね😌
新しくって、とってもきれいな建物でしゅ😊

スタンプありまちたよ~😃

ペタコ~ン❗❗

図柄がシンプルでオシャレなスタンプでしゅね😌
海と山が風で繋がってるイメージでしゅかね😊

岩手「道の駅」スタンプラリーのスタンプもありまちたよ😊
ここに押ちて下しゃい😌

押ちてもらいまちた😊

「岩パスポ017」ってスタンプがあったので、巡ってお得鹿角・盛岡広域エリア観光パスポート2023のスタンプラリーのスタンプ欄に押ちてもらいまちた😌
後で見直してみると、前回押ちた道の駅くずまき高原は対象エリアでちたけど、ここは違ったみたいでしゅ😅
間違って押ちてちまったみたいでちた💦
ちょっと似てましゅよね😅