おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

お昼とおやつ(2024年1月)

2024年01月28日 | 群馬におでかけ
ピースくんだよ😊
お昼ごはんを食べに、藤岡市にある
「麦挽屋 今助」さんへ😌
根岸物産株式会社の敷地内にある直営店みたいだよ😊
プランナーさんによると、藤岡のご当地グルメがあるんだって😃

楽しみだなぁ~😌
入るよ~😊

これこれ、これみたいだよ😊
藤岡市発B級グルメだって~😃

キムトマ焼きうどん、五目ごはん&お漬物付🍴
ぺろちゃん「キム…?トマ…?なんでしゅか?😌」

「特製ソースに上州藤岡の特産物トマトを加え、相性の良いキムチ、そしてスクランブル・エッグを載せた、後味は少しピリっと辛さは残るものの、トマトのコクのある旨さに卵のまろやかさが際立つ、プリプリした食感が美味しい焼きうどんです。」だって😌
少し柔らかめのおうどんがやさしいね😊
パスタ寄りなのかなって思ってたけど、やっぱり焼きうどんだね😃
ぺろちゃん「トッピングの鰹節が焼きうどんっぽくしてましゅね😊」

もひとつは、お店年間一番人気の「今助うどん」を、太切りで😌
温かいきのこ汁につけて食べるうどんだったよ😊
「太切りのうどんは、昔懐かしの群馬の地粉と麦が持つ栄養素を含んだ皮の内側の部分を練りこんだ風味と粘りのある今助伝承のおうどんです。」だって😌
太切りってゆってもそんなに太くなかったね😊
ぺろちゃん「ちるちるちゅるん…すすりやすいでちよ😋」

お昼ごはんのあと、近くにあった「関孝和の銅像と顕彰碑」を見に行ったよ😊

「算聖関孝和先生之像」
上毛かるたにある「和算の大家 関孝和」😊
この人のことなんだねぇ😌

こちらが顕彰碑😊
昭和4年に建立された記念碑らしいよ😌

この日の最後は、道の駅😊
ぺろちゃんとよ~ちゃんに付き合って、道の駅ららん藤岡に来たよ😃

ここはハイウェイオアシスにもなってるんだね😊
上信越自動車道藤岡インターチェンジに隣接し、藤岡パーキングエリアからも利用出来るみたいだよ😌

ららん王子👑
看板の下に「道の駅ららん藤岡×群馬県立女子大 美学美術史学科実技ゼミ」って書いてあったけど、道の駅の公式キャラクターじゃないのかなぁ?😌

おっきな道の駅だねぇ😃
ららん藤岡の中心にあるふれあい広場は、噴水、小川があって、初夏から晩秋にかけて水遊びが、冬はイルミネーションで彩られるんだって😊

ぼくはやっぱりグルメ😃
道の駅とゆえば、ソフトクリームって思ってたんだけど、夕方になって、寒くなっちゃったんだよねぇ😖
そしたら「肉の駅」ってお店で、

注文してから揚げてくれるお総菜が売ってたの~😃

揚げたてコロッケと揚げシュウマイ😊
コロッケひとつは、せっかくの揚げたてだからおやつにその場で食べたよ😃
あつあつほくほくでおいしかった~😋
よ~ちゃん「わぁいコロッケ~😆
ガブッ…はふはふ、あっちくておいしいでぇ~す😋」
ぺろちゃん「ぼくも食べるでしゅぅ~💦」

ふれあい広場からも見えてた観覧車がある、メルヘンプラザ😊
観覧車・メリーゴーランドがあるミニ遊園地だったよ😊
いろんな施設のある道の駅だったなぁ😌


少林寺 達磨寺(2024年1月)

2024年01月28日 | 群馬におでかけ
ピースくんだよ😊
続いて訪れたのは、少林山達磨寺😌
縁起だるま発祥の地だって😃
また、前橋城の裏鬼門を守る寺として信仰されてきたそうだよ😌

一旦下まで下りて総門から始めたよ😊
平成9年開創300年を記念して建立された門で、本山である黄檗山万福寺の総門と同じ様式で造られたそうだよ😌

あれ?三葉葵の紋だねぇ😌
後で調べたら、水戸徳川家から賜ったみたいだよ😊
ゆかりのお寺なのかなぁ😌
さぁ~門をくぐって大石段を上がってゆこ~😃

大石段を上ってゆくと石段の真上に鐘楼が😲
おもしろいとこにあるねぇ😊

反対側から見た鐘楼😊
渡り廊下みたいな鐘楼だったねぇ😌

だるま石だって😊
どこから見ると1番だるまさんに似てたのかはちょっと分からなかったよ😅

お寺の本堂はさらに石段を上がって行くんだね💦

石段の入口に水屋があったよ😊
苔むしてるのも趣あったけど、お水が凍って氷柱になってるのも、この時期らしくてよかったなぁ😌

上まで上って振り返るとこの景色😊
眺めサイコ~😃

石段を上りきった先にあった霊符堂😊
このお寺の本堂にあたるそうだよ😌

欅の権現造りという、お寺なのに神社の雰囲気もある建築様式で、明治44年に再建された本堂なんだって😌

霊符堂にだるまさんがたくさん納められてたよ😲
すご~い😃

霊符堂前の境内😊

達磨堂の前にあった大きなだるまさん😃

献灯もだるまさんだったよ~😃

霊符堂からとっても古そうな茅葺き屋根が見えたから、右手前の道を下りて行ってみたよ😊
こちら観音堂😌
少林山達磨寺最古の建物で、創建当時の姿を今に伝えているお堂なんだって😊
300年前は「無尽法蔵」という一切経を納める経蔵だったそうだよ😌
このお堂とっても素敵だったなぁ😃

観音堂の前に玄武のパネルが立ってたんだけど、なんでだろ?😌