落葉の積もる場所

- The way I was -
 

ねー 入眠♪    ^^   

2010年05月27日 | WEBLOG
                    





































      







        愛した人の数だけ 愛される人はいない



        落葉の積もる窓辺はいつも 同じ場所と限るもの





        あなたが とうに 昔を忘れたと思っていた



        窓に映った私の影は とても誰かに似ていた











               眠り薬をください 私にも



               子供の国へ 帰れるくらい





               あなたのことも 私のことも



               思い出せなくなりたい



















        流れる心まかせて 波にオールを離せば



        悲しいだけの答が見える すれ違う舟が見える





        誰も眠りの中まで 嘘を持ってはゆけない



        眠る額に頬寄せた時 あなたは彼女を呼んだ











               眠り薬をください 私にも



               子供の国へ 帰れるくらい





               私は早く ここを去りたい 



               できるなら 鳥になって













                    私は早く ここを去りたい 





                    できるなら 鳥になって







 

















































































































            







      失恋したとか そういうことではありませんよー




































一身上の都合で、  再び 眠りにつきまーす






          ( 睡眠中は、  コメ欄も 閉じさせていただきますね~ )





















































では  皆さん、  またお会いできる その日まで 








                     どうか お元気で。      


















                            
























                              

落ち込んでます   (-_-)

2010年05月24日 | WEBLOG
                              











都農ワイナリーさんから、 赤ワイン2本が 無事、わが家に届きました。






渋めのが1本、  華やかなが1本。





























今週末、  穏やかな気分で 渋めのほうを 開栓してみるつもりです。








とっても 楽しみ♪





                

















































     では、 なぜ 私は 落ち込んでいるのでしょう?
















































     それは・・・



















     写真が 綺麗に 撮れないから・・・      




























     せっかくお取り寄せした 都農ワインが 全然、美味しそうに見えないのです











































     皆さん、   ワンニャンや、風景や、スイーツ&フードや、 お花 ・・・    









             とっても、綺麗に写しておられるというのに…。      






































ケチって 安いカメラを買ったから ?
















否!   













昔から 難のあった 私の「美的センス」の問題のような気が・・・      


























































                         











































                     駄作の中から選んだ1枚がこれ         





                                       







                             




















                            笑 っ て や っ て く だ さ い ・ ・
















都農ワイン

2010年05月22日 | WEBLOG
          






         












pukupukuさんのブログ で、見かけた 都農ワイナリーさん の佇まいがあまりにも印象的で、





また、 ワイナリーとしての、 ワイン作りへの真摯な取り組みが ひしひしと伝わって来たので、





ネットショッピングで、赤ワイン2本をオーダーしました。





















もちろん、宮崎県の人たちを応援したいという側面もありますが、





単純に、ここのワインを飲んでみたーいと思ったことが、主たる購入動機です。







     (単なる 酒飲みですな  )


















































うれしかったのは、 注文受付メールに添えられていたメッセージでした。







         (当然ですが、 ちっぷ の部分には、私の本名が入ってます)





























本日、代引き発送の手続きを行いました。 

------------------------------------------------------
ちっぷ様からの心あたたまるコメント、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。
テレビでご存知のように、都農・川南を含めた児湯郡では、
想像を絶するような事態が起きています。
畜産農家の方々のことを思うと胸が痛いです。
本当に辛く、早く終息するのを願うばかりでございます。

ちっぷ様はじめ、多くのお客様から激励のお言葉を頂戴いたしました。
本当に有り難いお言葉で感謝!感激!であります。

町にそして宮崎県に早く活気が戻りますように、切に願います。
これからもどうか、応援宜しくお願いいたします。
------------------------------------------------------

お届けはゆうパックでお届けします。
近日中にはお客様の元へ商品のお届けが出来ると思います。







































          明日には届くかな…














          美味しいワインだといいな…














          希望と優しさが溢れてくるようなワインだといいな…


















                               


























                          

『告白』  湊かなえ

2010年05月22日 | WEBLOG
                     






来月公開の映画 『告白』 が、 テレビで取り上げられるようになって、



なんとなく原作本を読んでみたくなりました。

















週刊文春の 『ミステリーベスト10』 第1位に輝き、



本屋大賞も受賞した、 一昨年の話題作です。








既に、お読みになった方も多くいらっしゃることでしょう。



































中学校に勤務する女教師の幼い娘が、 校内で亡くなってしまいます。





それは、ただの事故ではありませんでした・・。










































私にとっては、 久しぶりに 予想のつかない展開で、 とても楽しめました。
















もちろん、 事件が起きるまで、   そして、事件を巡っての人間心理はドロドロしています。










しかし、 例えば、 同じく女流作家である、 桐野夏生氏が好んで描く、



「とうに歪んでしまっている人間」の心理描写とは違って、



私のような凡庸な読者にも 理解可能な範囲にある人間たちが登場します。




























ラストに感心(あくまで構成という部分にであり、 人としてではありません)させられたのも、





久しくなかったことです。

































小説や映画、  人それぞれ好みや嗜好がありますから、おススメはしません。





でも、 もし機会があれば、最後まで読み進めていただきたいなと思う一作です。

















ただし、 決して 感動作品 ではありません。      念のため…。









































作者の、 湊かなえ氏は、 広島県・因島の出身です。










因島って、人口はそれほど多くない島なのに、 




東ちづる や ポルノ・グラフィティを輩出していて、 すごいな~と感心します。











氏は、大学を卒業後、 青年海外協力隊に参加したり、 高校に非常勤講師として勤めたりで、 





なかなかアクティブな方のようです。

































































    







映画 ・・・  女教師役に 松たか子。







私のイメージとは少し違うんだけど・・・、        代案がありません。





                                  
























                              

宮崎 口蹄疫問題

2010年05月18日 | WEBLOG
               



                 





















私の信頼するブロ友、 マリンママさん、 華千代さんの記事を読んで。




以前から気になって仕方のなかった 宮崎県・口蹄疫問題が 私の頭の中を支配しています。




宮崎県には 縁もゆかりもないけど、 これは国家レベルの大問題だという気がしてなりません。






















         テレビから 漏れ伝わって来る 畜産農家の方々の悲痛な声・・・。
























被害を受けた農家の方たちへ、確実な流れで届くルートを探し、 寄付することに決めました。




金額は、「気持ち程度」かも知れませんが、 何かをせずにはいられない気持ちなんです。




















先日の 第一生命絡みのお金、  まだありますし。






























宮崎県による義捐金募集は、 現在 募金箱によるもののみですが、




近日中に ネットでの義捐金募集方法が発表される模様ですので、




ご意志がおありの方は 下掲のURLをフォローなさってみてください。















             宮崎県HP
































今の時代に、 こんな難しい問題が起こるなんて、 信じ難いです・・・。