生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

緩めて流す「リンパケア」

2022-05-27 | 体調管理
「一番大事な栄養素 その2」の中に「睡眠時無呼吸症候群」のことをちらっと書きました。
睡眠中は、ただでさえ呼吸が抑制されていますので、無呼吸やいびきによってさらに酸欠を起こしていると、睡眠中に休ませるべき脳が全く休めません。それによって日中の脳機能が下がり、心身機能も低下し、QOLの低下に繋がります。
いびき・無呼吸でお悩みの方は一度検査してみたら、ということを書いておきました。

ちょうど「さとう式リンパケア」(春日井市の月見歯科、佐藤青児先生考案)のYoutubeを見ていたら、5月20日に「睡眠時無呼吸」に対する動画がアップされていました。
誰でもすぐできる対処法(耳輪ゴム・耳ひも・耳マッサージなど)ですから、どんな感じか試してみてください。
それとあいうべならぬ「あによべ」体操もですね。
↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=g-82jfRcgAM

さとう式リンパケア、私は受けたことないですが、Youtubeではいろいろな動画が見れますので、肩こり・首こり・腰痛・膝痛・こわばりなどでお困りの方は、「自宅でのセルフケア」として試してみたらいいですね。書籍やDVDもいろいろあります。

ずぼらな私が運動不足解消にとたまに乗っている3Dのブルブル振動機も筋力をつけるというよりは揺らしているかんじですね。
リンパケアとしても効果があるんじゃないかしらと思って、気が向いたら5分くらいしてます。(10分やったら筋肉痛になったので。)
乗り物酔い・めまいのある方は要注意ですが、クリニックにおいてあるので、試してみたい方はどうぞ。

またいびきをかく方は、以下2点も大きな負担なくできることですので、試してみてください。
(すべては、酸欠から来る脳機能低下によって起こりうる様々な問題を回避するためですからね)

横向寝(仰向けになれないように、腰背部に小さなクッション(バスタオルを丸めたものなど何でも可)をきつすぎないようにひもで縛っておく)
口テープ(かぶれやすい人は専用のものを、そうでなければ100円ショップにあるテープでまず試したらいいです)


薬・(手術)・サプリ・ホメオパシーレメディ・重曹・クエン酸・温泉・温灸・カイロプラクティック・鍼灸・気功・マッサージ・整体・整骨・リンパケア…、どれも根治を目的としたものではなく、対症療法ですから、「自分に有効度・必要度の高いもの」であれば何でも取り入れてより楽に生きましょう、が当院のスタンスです。
精神的にも、肉体的にも、物理的にも、金銭的にも無理ない中で、自分の人生をよりよくするために、ほどほどに取り入れていければいいのですからね。

当院では、カイロプラクティック+NAET+生活管理指導を軸に、対症療法・原因療法をミックスしています。
特にNAETにおいては、人生における様々な問題点(お金・愛情・健康)を解決すべく、その原因と引き金に対し、普遍性・再現性の高い結果をもたらす施術を日々追求し続けています。

これまで何をしても変わらなかった、そしてまだ当院のNAETを受けたことがないという方は、ぜひお試しください。
これまでいろいろな医療・代替療法に関わる中で「自分が受けたい医療」のダントツNo.1がこのNAET
自分が受けたい施術、家族に受けさせたい施術だからこそ、NAETを追究することが私には楽しく、そのおすそ分けとして、今と将来の問題解決・問題回避につなげるお手伝いを心強いスタッフとともにしております。

〇〇という薬が効いた、リンパケアが効いたという声があれば、「それはなぜ効いたか」を追究し、その元となる部分に対してアプローチしていけるのがNAETだから、何年やっても飽きないのです。
医療の世界において、実はまだ多くのことがブラックボックス(手探り)なのですから。。。
斉藤 記

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一番大事な栄養素 その2 | トップ | 2022年6月季節の注意点 »
最新の画像もっと見る