![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/cc9109ef00a5a898305f724f3f6f6a52.jpg)
タイトル通りです。
以前から、季節の注意点を皆様にLINEで強制的に送りつけ・・・ゴホン、配信しても読まれている方が圧倒的に少ないのが悩みの種でした。
しかしそのひとつの原因は分かってはいました。
スマホだと読みにくいのです。パソコンでも、画面上は非常に読みにくいのです。
パソコンはまだ画面が大きいからいいですが、スマホの小さな画面で小さい文字を読むのは至難の業です。
そこでスマホ用の季節の注意点ページを作りました。
しかし、まだだめです。やはり文字を大きくするとスクロールが必要になるので読みにくいのです。
ここで私は一念発起!!・・・・という程でもありませんが(全然)、楽に画面上で読める方法を紹介します。
ご自宅にプリンターがある方は、毎月季節の注意点が届いたら、PDFのリンクを開いてプリントしてください。
それが一番らくな方法です😊
人間は、画面の文字を読んでも頭に入らない生き物なのです・・・。
さて今回のブログ記事はPDFではなくて、画面上で楽に見られる方法についてです。
端末の方が読む「季節の注意点」はPDFではなく、「スマホ版」を見てくださいね。
まず、LINEの配信がとどいたら(画像は4月の注意点と5月の注意点が混在してますのでご了承ください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/cc9109ef00a5a898305f724f3f6f6a52.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/998e407e5b4c94631c216c6bfcd9eff2.png)
「スマホはこちら▼」という文字の下に記述されているほうのリンク(URL)をタップする
さあ、ここから分岐点♪
※上の中からご自分に当てはまる端末を選んでタップofクリックしてください。
画面が開いたら、そのまま読める人はそのまま、
文字を拡大したかったら、[Ctrl]キーを押しながらマウスのスクロールボタンを上にクルクルします
文字、大きくなりましたか?
Mac版は、どなたかご教授プリーズ
できれば画像も欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/fc273d0fb0355cfc85ac8204fcc38362.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/fe6b195aef1b4636eb99ca2e9163b49a.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/b7362ad30f760817c4e45bd8e702bb7a.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/9cbfc1dfcbde9dbc5964f2589ebb0768.jpg)
出てきたメニューの、下の右、大きい「あ」をタップします。
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/c14e0290085dfde1d3f80c532610a945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/77b202bd452e25274dbefa72cb8cd47f.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/9425a7fca469f2f5357152add228809c.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/195f1800c9ee5efce9f7f68977e01737.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/41646d355d77695d7bf86ec85f2b9f63.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/e1e2221413b3df050eeef422a14f1507.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/de28b55924e79880873581e8a03b49cb.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/6a15abf0b3f9375600c68f8003645bc6.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/70066837225e168ba47c1736e59fa81b.jpg)
プリンタがなくても、これなら無理なく読めるかな・・・と思います。
もっと楽な方法をご存じの方は、桐井までお願いします。
以前から、季節の注意点を皆様にLINEで
しかしそのひとつの原因は分かってはいました。
スマホだと読みにくいのです。パソコンでも、画面上は非常に読みにくいのです。
パソコンはまだ画面が大きいからいいですが、スマホの小さな画面で小さい文字を読むのは至難の業です。
そこでスマホ用の季節の注意点ページを作りました。
しかし、まだだめです。やはり文字を大きくするとスクロールが必要になるので読みにくいのです。
ここで私は一念発起!!・・・・という程でもありませんが(全然)、楽に画面上で読める方法を紹介します。
プリンタを持っている人
ご自宅にプリンターがある方は、毎月季節の注意点が届いたら、PDFのリンクを開いてプリントしてください。
それが一番らくな方法です😊
人間は、画面の文字を読んでも頭に入らない生き物なのです・・・。
さて今回のブログ記事はPDFではなくて、画面上で楽に見られる方法についてです。
端末の方が読む「季節の注意点」はPDFではなく、「スマホ版」を見てくださいね。
まず、LINEの配信がとどいたら(画像は4月の注意点と5月の注意点が混在してますのでご了承ください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/cc9109ef00a5a898305f724f3f6f6a52.jpg)
↓
ブログ画面▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/998e407e5b4c94631c216c6bfcd9eff2.png)
「スマホはこちら▼」という文字の下に記述されているほうのリンク(URL)をタップする
さあ、ここから分岐点♪
※上の中からご自分に当てはまる端末を選んでタップofクリックしてください。
①PC編【Windows編】
画面が開いたら、そのまま読める人はそのまま、
文字を拡大したかったら、[Ctrl]キーを押しながらマウスのスクロールボタンを上にクルクルします
文字、大きくなりましたか?
Mac版は、どなたかご教授プリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
②iPhone編
▼リンクを開いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/fc273d0fb0355cfc85ac8204fcc38362.jpg)
メニューをタップします
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/fe6b195aef1b4636eb99ca2e9163b49a.jpg)
ブラウザで開く をタップ
▼
▼ブラウザアプリのSafariが開きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/b7362ad30f760817c4e45bd8e702bb7a.jpg)
「ぁあ」をタップします
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/9cbfc1dfcbde9dbc5964f2589ebb0768.jpg)
出てきたメニューの、下の右、大きい「あ」をタップします。
もっと大きい「あ」をタップすると、どんどん大きくなります。
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/c14e0290085dfde1d3f80c532610a945.jpg)
こうすれば、画面内に大きい文字がおさまってスクロールせずに読むことができます。
③Android編
▼リンクを開いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/77b202bd452e25274dbefa72cb8cd47f.jpg)
メニューをタップします
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/9425a7fca469f2f5357152add228809c.jpg)
「デフォルトのブラウザで開く」をタップします
▼
▼ブラウザアプリChromeが開いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/195f1800c9ee5efce9f7f68977e01737.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/41646d355d77695d7bf86ec85f2b9f63.jpg)
このマーク(簡易表示)をタップする
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/e1e2221413b3df050eeef422a14f1507.jpg)
「デザイン」をタップする
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/de28b55924e79880873581e8a03b49cb.jpg)
下のスライダー(A──●─A)を、大きい方にスライドします
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/6a15abf0b3f9375600c68f8003645bc6.jpg)
右へ行くほど文字は大きくなります。
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/70066837225e168ba47c1736e59fa81b.jpg)
文字がおおきくなりました。
プリンタがなくても、これなら無理なく読めるかな・・・と思います。
もっと楽な方法をご存じの方は、桐井までお願いします。
桐井記