店の外見を変えるのは大変なので、中はちょこちょこ変えています。
ディスプレイ用什器が届いたので組み立て開始。
届いた一部。
ちょっと平坦な部分を
立体的に。
同じフレームでも角度が変わると色も変わるフレームなどは、テンプルが見える形で飾るのが一番!
上の<セレブレージュ>などは特にそうです。
普通どうしてもメガネをたたんで置く、という陳列になりがちです。
正面向きのイメージをとらえるのは一番なのですが、できればいろんな方向から見てもらいたいです。
マネキンにかけさせて飾るのもやっています。
しかしマネキンにメガネだけだと、妖怪人間ベム夫になってしまい、怖い…。(頭ツルツル)
カツラはないので、帽子をかぶせましたが、そうするとテンプル部分が今一つ…。
ベム夫さんはこんな帽子をかぶっていた気もする。
どちらにしてもベム夫さんですか。
最近顔の描いてあるマネキン見ない気がしますがどうしてでしょう?
昔マネキンの顔を描くバイトをやっていた人を思い出しました…。