先ほどレンズの加工中に突然加工機がストップ。レンズ加工機というのは 水を使います。その水は機械の下に水タンクがあって、水を循環させています。レンズの削りカスは水と一緒にタンクに落ち、カスだけを集めるというシステム。カスがたまるとパイプが詰まるので、適時清掃。ストップ前に警告が出て「掃除しろ!」と。しかし見たところそんなにカスがたまっていないので?そのまま加工機を動かしたら停止したという感じです。ここからパイプを抜くと…水がぷしゃー!!!あたり一面水浸し!
その後点検していくと部品が外れた感じになっていました。原因がわかりほっとしましたが、後片付けが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/b43410d90836ea5b65130f9077dab9f8.jpg)
こんな感じのタンク。パイプと配線x5です。つなぎ方を間違えると大変なことになります。とりあえず終わってよかった…。
その後点検していくと部品が外れた感じになっていました。原因がわかりほっとしましたが、後片付けが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/b43410d90836ea5b65130f9077dab9f8.jpg)
こんな感じのタンク。パイプと配線x5です。つなぎ方を間違えると大変なことになります。とりあえず終わってよかった…。