店の改造にてんやわんやで終わりが見えなくドロ沼に…
ひとまず置いておき、ホーム入居者のメガネの依頼を受けたので、準備の一つ検査機器の確認。
通常レフラクトメーターという機械で、おおよその度数を測ります。しかしその機械は持ち運びできるものではありません。そこで持ち運びできるバンディタイプのレフがあります。

手前がハンディ、奥が店備え付けのレフ。
しかしそのハンディタイプが作動しません。そういえば以前、椎名町時代もこんなことがあってメーカーに問い合わせてもどうにもならなかったことを思い出しました。おそらくバッテリーの寿命だろうと考え、バッテリーを買おうと思ったのですが、売っていないということがわかりました。そこでバッテリーの再生する会社にお願いし、見事復活。今回もそこにお願いすることになったのですが、2015年に頼んだ時のデータがその会社に残っていました。ありがたいです。
ちなみにハンディが直らなかった場合は、レチノスコープという眼に入れた光で屈折状態を読み取るという前時代的方法をやるしかありません。最近触れていないので、いい機会と思い模擬眼で練習しています。


ひとまず置いておき、ホーム入居者のメガネの依頼を受けたので、準備の一つ検査機器の確認。
通常レフラクトメーターという機械で、おおよその度数を測ります。しかしその機械は持ち運びできるものではありません。そこで持ち運びできるバンディタイプのレフがあります。

手前がハンディ、奥が店備え付けのレフ。
しかしそのハンディタイプが作動しません。そういえば以前、椎名町時代もこんなことがあってメーカーに問い合わせてもどうにもならなかったことを思い出しました。おそらくバッテリーの寿命だろうと考え、バッテリーを買おうと思ったのですが、売っていないということがわかりました。そこでバッテリーの再生する会社にお願いし、見事復活。今回もそこにお願いすることになったのですが、2015年に頼んだ時のデータがその会社に残っていました。ありがたいです。
ちなみにハンディが直らなかった場合は、レチノスコープという眼に入れた光で屈折状態を読み取るという前時代的方法をやるしかありません。最近触れていないので、いい機会と思い模擬眼で練習しています。
