雨がやっと上がったので、朝ジョギングへ。
久しぶりに市民球場前を通りかかると
「第64回全日本総合男子ソフトボール選手権大会」の看板が見えます。
一度家に戻り、再び球場へ。
ガチンコのソフトボールの試合は初めて見ましたが、スピード感に圧倒されました!
真剣に見ているうちに時間を忘れ危うく遅刻するところでした
雨がやっと上がったので、朝ジョギングへ。
久しぶりに市民球場前を通りかかると
「第64回全日本総合男子ソフトボール選手権大会」の看板が見えます。
一度家に戻り、再び球場へ。
ガチンコのソフトボールの試合は初めて見ましたが、スピード感に圧倒されました!
真剣に見ているうちに時間を忘れ危うく遅刻するところでした
メガネの展示会にいく日程を合わせなくてはいけません。
以前のお店のお客さんから
「今年も来るのか?」と問い合わせの電話が、たまにあります。
予定をただいま思案中…
相変わらずの雨模様です。
今日からマラソンの練習…のはずだったんですけど…
しかし明日は絶対走る状況に自らを追い込んだので、槍が降る以外は走るはず!
さすがに35度とかはもうないだろうと思い、ミストを撤去しました。
夏さようなら~。
店にはいわゆる売れ筋からは距離を置いたフレームがありますが、
普段は見えないところにしまってあったりします(スペースの都合上)。
いらっしゃったお客さんに見せたところ、あまりに喜んでいただいたので
しばらく出しておきますね。
ti-feelシリーズですが、普通っぽいのは普段から陳列しています。
この辺のは勇者求む…というのも混じっていますが、掛けると意外と普通なんですけどね。
気が付けば「福知山マラソン」まで3か月を切っています。
マラソンの常識では本格的に練習を始めなくてはいけません。
雨も通り過ぎたので、頑張りたい…明日から…。
そのために食べる量も増やさなくてはいけないのですが、
食べ過ぎてもいけないし、バランスが難しい…のかな?
難しい理屈はよくわかりませんので、腹が減ったら突っ込むぐらいで適当にやります!
あくまで自然体で!
手っ取り早くとれるものを考えていたところ、ヤクルトのおねいさんが来たので豆乳を買いました。
今までこういうの飲まなかったのですが、結構飲みやすいもんなんですね。
バナナ味とか初めて知りました。
やっと雨が上がりました。
警報のサイレンが鳴らないとホッとします。
一番大きなメガネの展示会「IOFT」がまもなく開催されます。
それに合わせてメガネドレッサー賞も決まりました。
◆政界部門 石井 啓一(国土交通大臣)
◆経済界部門 似鳥 昭雄(ニトリホールディングス 代表取締役会長)
◆文化界部門 加藤 綾子(フリーアナウンサー)
◆芸能界部門 豊川 悦司(俳優)
◆サングラス部門 ダレノガレ明美(モデル/タレント)
◆特別賞* モーニング娘。’18 (アイドルグループ)
※今回のために特別に選抜された「モーニング娘。’18 メガネ選抜」メンバーが出席
*今後眼鏡をかけて活躍してほしい人に贈られる賞
相変わらず、いつ誰がどこでどんな風に決めるのか知りませんw
ただいま大雨雷注意報が放送されました。
この大雨とは別に新しい台風が出来た模様です。
北海道では大きな地震もあり、最近の日本列島大打撃です。
気を付けてもどうにもならないことも多いですが、それでも気を付けるしか…。
先日、市のお偉い方が「やっと店見つけた」とこられました。
お仕事上、市をグルグル見ていらっしゃる方にまで言われては…。
隠れ家的でこのままにしてくれ、という方もいらっしゃいますが、
怒られる方が多いので…さっさと何とかせねばという話をお客さんにしていたら、
この位置に目立つものをと提案していただきました。
看板はちょっと時間がかかりそうなので、懸垂幕を注文。
本日到着しましたが、あいにくの天候で付けれません。
速攻で自分でデザインしたものですが、今から見てみます。
台風被害、この辺りは大きな被害は出ていない模様ですが、関西地区は大打撃。
関空を見ると本当に自然の恐ろしさを実感できます…。
昨日、地面にずぶぬれで死にかかっている鳥のヒナ発見。
台風のせいでどこからか落ちてきた様子。
とりあえずそのままでは確実にアウトなので、一時保護。
1日持てばとりあえず…という感じでしたが、日は越せました!
それにしても何の鳥かわかりませんw
ヒヨドリかムクドリだと思うのですが、両者のヒナはとても似ているそうです。
食料も微妙に違うみたいだし、難しい!
前回スズメを保護した時はわりと楽でうまくいきましたが、今回は祈るような気持ちです。
早く元気になっておくれ!
もう勘弁してほしいですが、再び台風。
雨漏りを直すべく、怪しいところを応急処置。
正解かどうかは台風喰らってみないとわかりません。
モグラたたきの様相を呈してきました…と面白がっている場合ではないのですが…
朝会うとたまに話をする猟師の方がおっしゃっていましたが、
今年は早い時期に水が来てしまい、雉のヒナが流され全然だめだそうです。
そういえば葦から聞こえてきたヨシキリの声も、由良川危険水域以降聞こえなくなった気がします。
それ考えると雨漏りぐらいは…いやいやいや