先ほど町会のことで少し店を開けていました。
一瞬で戻るはずが、伺ったお宅のピンポンが鳴らず
「ごめん下さい!」と久々に大声を出すことに。
「ピンポン鳴るようにしてくれない?」とその方に頼まれ、見ることに。
できることは電池交換しかないわけですが、余っているであろう電池を取りに店にダッシュ。
そしてまたダッシュ!
さらに離れのほうのピンポンも見てと言われ…。
それにしてもうちもピンポンの電池切れを気が付かず、
宅配便の方を困らせたことがあります。
緊急時糸電話付けますか。
先ほど町会のことで少し店を開けていました。
一瞬で戻るはずが、伺ったお宅のピンポンが鳴らず
「ごめん下さい!」と久々に大声を出すことに。
「ピンポン鳴るようにしてくれない?」とその方に頼まれ、見ることに。
できることは電池交換しかないわけですが、余っているであろう電池を取りに店にダッシュ。
そしてまたダッシュ!
さらに離れのほうのピンポンも見てと言われ…。
それにしてもうちもピンポンの電池切れを気が付かず、
宅配便の方を困らせたことがあります。
緊急時糸電話付けますか。
気分を変えたく店内少し模様替えしました。
↑before
↑after
わかりにくいですが、これでも4つの什器を移動させています。
↑この道具を使って重い机などもこの車を下に突っ込み、ゴロゴロ転がして移動できます。
気を付けなくてはいけないのは、什器を倒れないようにすることです。
飽きたらまた変えます~!
列島直撃の台風。
千葉県は前回の傷も癒えないうちに…。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
知り合いに「そっちは大丈夫か?」と聞かれましたが、大したことにならなかったです。
今朝の由良川。
水の濁りは台風直後のそれですが、水量はそれほどでもありません。
ちなみにここは数日前の多摩川(川の右側東京都大田区、左側神奈川県川崎市)。
昔2年間ぐらい大田区に住んでいたのでこの辺はたまに来ていたはず…
しかし久々に行ってみるとすっかり様変わりしていました。
とにかくこの時は普通にゆったり流れていて、その後のことなど予想できませんでした。
今回多摩川が氾濫とのニュースに驚き、今回の台風の大きさを思い知りました。
台風この辺は勢力中心ではないのですが、かなりの強風です。
旗もテント看板もしまっていますが、一応営業しています。
しかしながらお急ぎでない限り、家から出ないほうが安全です。
皆様お気を付けください!
台風接近中ですが、その前に戻れてよかったです。
いつものように変な形の建物へ。
今年はオリンピックのことでワンフロアの会場が使えないため、
1階と4階に分けられていて移動が大変でした。
でもフロア内は狭い分迷わず…ということはなくやはり道に迷う私。
このように俯瞰で見ると楽勝!と思ったんですけどね。
先日入荷したフレーム、グランプリということで飾られていました。
「進撃の巨人」のフレームもありましたが、「ジーク」のフレームがないのが残念。
歩き回り、商談をしたりなんだかんだで足が棒、喉はカラカラ…。
ビッグサイトの近くに別の用事があり、また歩いていると
変なビル、こんなのあったかな~なんか怖いな~と思いつつ進むと
ちょうどビルの谷間に夕日を捕まえました!
たまに仕事で遠出しますが、最近宿が取りづらい状況が続いています。
今回東京に行くにあたって宿を3週間以上前に取ろうとしたら、23区はアウト!
高いところならあるかもしれませんが、仕事して寝るだけなので…。
結局神奈川県に…、と言っても川崎なので用事ある場所からはまあ近いのでよしとします。
問題は台風などで電車がストップした場合、その日に取ろうと思うとどうしましょうか。
来週10/8、9と展示会出席のためお休みさせていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
それにしてもラグビーの前にCSアツすぎ!
昨晩はかすった台風のせいですごい雨でした。
しかし水害にはならず、一安心。
ちょっとしょぼいけど虹撮れました!
距離感わかりません。
どの辺から虹は生えて?るのだろう…。
何とか店内の値札の交換は終了しました。
と思ったら入荷したままで店頭に出していないのがまだまだ…。
今日店に並べる前に(↑の状態)お買い上げいただいたフレームがあったので、ちょっと楽に?
10月に入り、地域の掲示教育の黒板はのタイトルは「スポーツの秋」。
秋にしてはまだまだ暑いですね…。
ラグビーやバレーの日本代表チームが熱い戦いを見せてくれて、元気がもらえます!
そんな中ですので陰に隠れがちですが、虎チームがしれっとCS進出。
引退選手が多い中、その選手を使いつつ、ガチゲームを勝ち進むという驚きの展開。
なにわともあれ、もう少しあの選手が見れそうです。