東京に出て来てから横浜は何度か遊びに行ったことがありますが、鎌倉はまだ一度しか行ったことがありません。
それも紫陽花が咲き誇っている季節に訪ねたので、どこに行ってもすごくたくさんの人がいて、あまりゆっくりできなかったのが心残りです。
それに京都生まれのせいか、お寺がいっぱいある街を散策すると落ち着くんですよね。
だから、またいつか必ず遊びに行きたい街です。
そんな想いがバレたわけではないと思いますが、鎌倉みやげを頂きました。
鎌倉をほとんど知らない私の中では、鎌倉のおみやげ=鳩サブレ。
鳩サブレもおいしいですよねっ。
でも今日頂いたのは、鎌倉紅谷のクルミっ子というお菓子です。

お菓子の包み紙(?)のイラストがムチャクチャ癒し系です。
鎌倉にはリスがいるんでしょうかね?
写真だとすごく大きく見えますが、実物はひと口サイズです。
ネーミングに偽りなく、クルミがぎっしり入ってますよ。

初めて頂きましたが、あまりのおいしさに恋に落ちました
!
クルミの周りは何とキャラメルです。
しかも濃厚でちょっと香ばしさを感じる上質のキャラメル。
それをクッキーでサンドイッチしているんですね。
相当おいしいです!!!
今すぐにでもクルミっ子を買いに、鎌倉まで行きたいくらいですよ~
。
素敵なおみやげ、ありがとうございました!
それも紫陽花が咲き誇っている季節に訪ねたので、どこに行ってもすごくたくさんの人がいて、あまりゆっくりできなかったのが心残りです。
それに京都生まれのせいか、お寺がいっぱいある街を散策すると落ち着くんですよね。
だから、またいつか必ず遊びに行きたい街です。
そんな想いがバレたわけではないと思いますが、鎌倉みやげを頂きました。
鎌倉をほとんど知らない私の中では、鎌倉のおみやげ=鳩サブレ。
鳩サブレもおいしいですよねっ。
でも今日頂いたのは、鎌倉紅谷のクルミっ子というお菓子です。

お菓子の包み紙(?)のイラストがムチャクチャ癒し系です。
鎌倉にはリスがいるんでしょうかね?
写真だとすごく大きく見えますが、実物はひと口サイズです。
ネーミングに偽りなく、クルミがぎっしり入ってますよ。

初めて頂きましたが、あまりのおいしさに恋に落ちました

クルミの周りは何とキャラメルです。
しかも濃厚でちょっと香ばしさを感じる上質のキャラメル。
それをクッキーでサンドイッチしているんですね。
相当おいしいです!!!
今すぐにでもクルミっ子を買いに、鎌倉まで行きたいくらいですよ~

素敵なおみやげ、ありがとうございました!