2022年と書く機会も、あと何回か数えられるくらいになってきました。
今日の練習会場は、文化センターリハーサル室です。
先週一つのイベントを終え、
ちょっと余裕ができた「コーラス星の会」です。
このイベント、秘密裏に取り組んでいたので、
ブログで告知はできずにいました。
報告は、後日改めて。
現在練習で取り組んでいる曲は、たっくさーんあるのですが、
今日は、心新たに、新しい曲を増やす予定です。
やはり、時節柄、
「クリスマス気分にひたりたい」ということで
讃美歌歌います。
今年は、あまり期間がないので、
ド定番の「きよしこの夜」「牧びと羊を」
「神の御子は今宵しも」などを歌います。
そして、このところご無沙汰していた「愛唱歌集」。
久しぶりに、歌集と向き合うことになりました。
「星の会 愛唱歌集」のラインナップは下↓のようになっています。
レパートリーとして定着している曲がないことから、
歌い続けたい曲を団員から募っての作成だったので、
それぞれの思い入れもあり、
バラエティーに富んだ内容になっています。
中には、難しくて、ちょっとやそっとでは歌えない曲もあります。
「あんなに練習してやっと歌えるようになったんだから
忘れないように、歌い続けたい」との
努力家でストイックな団員の熱い想い、が込められています。
そんな中から、今月歌うのは、
「ふるさと…嵐……」「遠く遠く」
「世界の約束」の三曲です。
「遠く遠く」などのJポップは歌詞の文字数が多く、
リズムが細かく、シンコペーション多発、
さらには、
1番と2番の歌詞の違いによって、
メロディーラインが変わっているところがあって、
苦手意識を持つ団員も多いのですが、
こういうところを決められると、
30歳若い印象を与えられる……
……かもしれないので、
気合で乗り切りたいと思います。
「世界の約束」は伸びやかなメロディーが印象的な
ゆったりとした三拍子。
心温まるハーモニーもあいまって
チラチラと雪の降る今の季節にぴったり!!
言葉とハーモニーを大事に歌いたいと思います。