混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

あと3回を残すのみ

2016年11月20日 07時55分23秒 | 団員むけ情報

コーラス星の会ファーストコンサートまで12日となりました。

練習はあと3回しかありません。

あと3回・・・・・・「(                !!)」

団員の方はそれぞれ自分の感想を上の(  )に書き込んでください。

 

練習日変則的で、次のようになっています。

お間違えの無いように・・・・。

いろいろご予定あるところかと思いますが、

お尻どころか背中まで火が回っていますので、

できるだけ参加してください。

22日火曜日 文化センター控室5   19:15から21:30

26日土曜日 文化センター中ホール 15:15から16:50予定

                 文化センター多目的室  17:00から19:00予定

29日火曜日 文化センター控室5       19:15から21:30

☆25日金曜日は全体練習はありません。 

 (アルトはパート練習の予定です。)

 

12月2日金曜日 はゲネプロです

この日は流れの確認が中心で、

歌うことの練習はほとんどできません。

 

ああ・・・・

また「間に合うのか??」のテロップが、

脳内を駆け巡ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日の練習は衣装合わせも!!

2016年11月18日 10時17分28秒 | 練習予告

11月18日の練習会場は公民館です。

三室借りていますので、

パートを絞っての練習を進めつつ、

衣装合わせをやります。

トップスとスカーフなどを合わせてみます。

よりオシャレにこだわりたい方は、

スカートやパンツ、パンプスなども着用して、

全体のバランスを確認してください。

 

来週は、22日(火)、26日(土)の二回の練習です。

そして、

再来週は29日(火)の練習が終わると

もう、12月2日(金)のゲネプロになります。

 

ただでさえ忙しい毎日と思いますが、

演奏会の準備、歌の練習、

そしてそして、体調管理・・・

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクスギビングコンサートに有志で参加

2016年11月16日 10時37分57秒 | 演奏会情報

11月12日(土)の午後、

クリスチャンセンター主催の

「サンクスギビングコンサート」に

有志で参加させていただきました。

 

例年は、

「クリスマスコンサート」に参加させていただくのが

団として一大イベントだったのですが、

今年は演奏会直前で、

団として準備をする余裕がなく、

有志でこじんまりと出演させていただきました。

 

有志は、13時から某所に集まり、

秘密特訓をして、出演に備えました。

有志9人プラス伴奏ピアニスト、という編成で、

アンサンブルとしてはちょうどいい規模だったのですが、

テナーパートが誰もいない・・・という欠陥が・・・。

新しく混声三部の曲を仕込むほどの時間はなく・・・。

「どうしましょう??」と迷うこと1秒

 

すぐにひらめきました。

アルトの魅力的な重低音担当Tさんに

テナーパート出向をお願いしちゃいましょ!!

 

ほどなく、ありがたいことにご本人から、

テナーパートに出向します、と自己申告しただき、

変則的な編成の混声四部アンサンブルを結成しました。

 

星の会、発足当時、総勢10名になるかならないか・・・

団員が20名いたら・・・、と夢見ておりました。

なんとか20名に手が届くようになったら、

男声パートが2名ぐらいずつ増えて25名になったら、

もっともっといろんな曲がかっこよく歌えるのに・・・

と夢見ていました。

最近その夢がかなって、演奏会には26名出演予定です。

人数としては夢がかなったけれど、

数が多くなれば、また新たな問題も浮かび上がり、

万々歳・・・というわけにはいきません。

 

久しぶりに9名で歌ってみると、

それはそれで味わい深く、

お互いのパートを聞きあって歌うことが自然にでき、

初心に帰って歌うことができたように思います。

 

もちろん、

コンサートに集まってくださった方々の

暖かいお気持ちが、大きな舞台装置として働いたことも

忘れてはいけないのですが・・・。

 

このようなチャンスを与えていただいたことに

感謝しつつ、

歌うことの喜びをかみしめていきたいです。

 

でもでも、

でもでも、

ここは心を鬼にして、

ファーストコンサートまでの練習は、

厳しくビシビシと攻めていきたいと思います。

乞うご期待!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会までの練習は残すところ5回!!??

2016年11月12日 09時36分02秒 | 昨日の星の会

11月11日(金)の練習報告です。

ソプラノ6名、アルト8名、テノール3名、バス4名

の参加で

ちょっと広めの「文化センター控室5」での練習でした。

4ステージの曲に取り組みました。

 

先生からは

「先週歌った中ホールを思い出して」

「ステージで歌って客席に響かせるイメージで」

と何度も指摘されました。

ついつい会場に合わせてこじんまりと歌ってしまうからです。

先生に指摘された次の瞬間は声に張りが出るのですが、

しばらくすると、もやもやとした響きに戻ってしまいます。

響きがもやもやすると、

音程まで下がってしまうので、

歌っていても「決まらない感」が強くなり、

ますます自信がなくなって

ますます暗い顔で暗い響きでしか歌えない・・・・・

という悪循環に陥ります。

 

まずは一人一人が自信をもって歌えるように、

歌詞は完璧!!とでも胸を張れるように、

地道な努力あるのみ!!です。

 

管理人nは

そろそろ楽譜を貼り付けよう!!

という段階で、ちょっとお恥ずかしい次第です。

今週から頑張ります!!

来週の練習で

きれいに張り付けた楽譜をみなさんにご披露します!!

(ああ、宣言してしまった)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージでの並び方について

2016年11月05日 10時40分47秒 | 昨日の星の会

昨日のホール練習に先立って、

演出係りで集まって、

ステージでの並び方や照明について、

相談しました。

 

演出係は3名で取り組んでいます。

ブログ管理人n以外の二人は、

先週の

「千歳女声合唱団とヴェストチェッカーズ 

ジョイントコンサート」で、

舞台や照明についてしっかり予習済。

 

係ではベストな並び方を考えたはずだったのですが、

実際ステージに上がってみると、

思ったよりピアノが大きく

ステージの端から端まで合唱団員が立つことが難しく、

計画変更しなければなりません。

 

コンサートを聞きに来てくださる予定のみなさま

このところ愚痴ばかり書いていますが、

なんとかここを乗り越え

コンサート当日は

歌はもちろんのこと

見た目も皆様に楽しんでいただけるよう

いろいろ工夫していきますので、

お楽しみに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする