中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

上海蟹のシーズン到来!!!!

2007年09月30日 | 中華街(上海路)

 中華街の各店から「冷し中華あります」の貼紙が、だんだん剥がされる季節になってきましたねぇ。冷し中華が食べられる店も残りわずか。今シーズン最後のラストスパートで食べに行かなくちゃね。

 ところで、いつも思うのですが、冷し中華を開始するときは、それをお知らせする紙が貼られるのに対し、やめるときは何の表示も出ないのはどーしてなんでしょうか。「今日で今シーズンの冷し中華は終了します」なんて札はみたことがありません。
 まるで夜逃げするかのように、ひっそりと静かに消えていくのです。


 まもなく10月。
 店頭から「冷し中華あります」の張り紙が消えると、変わって登場するのが「上海蟹入荷しました」の幟です。
 先日、「桃源邨」の前を通りかかったら、こんなのが出ていました。ここで甕出し老酒を呑みながら食べた“上海蟹の炒め”は美味しかったなぁ……あぁ、また食べたい! 呑みたい!(酔っ払い蟹は共食いのような気がして好きじゃない)

 最後に、このドアに張られているお品書きを見てください。上段真ん中には上海冷麺、その下には上海蟹の貼紙が出ているのです!
 すごいですね。両方が同時に味わえるのです。私はそんなことやったことありませんが…。
 誰かやってみません?


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタボな身体に優しい健康定... | トップ | 就職祝いでイタリアン ~港... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アリーマ)
2007-09-29 19:24:40
『美楽一杯』に行った日、オットに猫騙しをかけてこっちまで引きずってこようかな、と思ったんですが、美楽が勝ちました(勝ち負けの問題だろうか?)

ここの冷やし中華は本当に美味しそうです。
引っ込む前に食べに行きたい~!
返信する
本当に美味しい (ブログ管理人・酔華)
2007-09-29 22:35:32
桃源邨の冷やし中華、ここでは上海冷麺と言っていますが、美味しいです。
もっと美味しいのは老酒。木登蜥蜴酒なんてのもありますよ。
返信する
上海冷麺と上海蟹 (ぺり)
2007-09-30 01:16:56
ちょっと前になりますが、酔華さんの記事にそそられて、上海冷麺食べてきました。 鶏とエビを。エビも美味しいでしたが、鶏が特に美味しかったです。ゴマだれには、ピーナッツも入っているそうです。

まだまだ暑いのでピンと来ませんでしたが、いよいよ上海蟹の季節ですね。前はお店の前に蟹の入った籠が積み上げられていて、持ち帰りも出来たようですが、去年から特定外来生物に指定されたので、生きたまま販売できなくなったとのことです。

今年も一度、いや二回ぐらいは食べたいな。
このお店の茹蟹に付けるタレは絶品です。自家製の上海蟹醤油が入っているようです。
返信する
ぺり様 (ブログ管理人・酔華)
2007-09-30 07:52:25
そうそう、以前はカゴが積み上げられていましたよね。
あぁああ、蟹。食べたい・・・
返信する

コメントを投稿

中華街(上海路)」カテゴリの最新記事