2013.6.11 JICAアフリカ研修
今年もJICA研修
6.11 10時より中央公民館にて会場準備。
20名の方々がバス3台に乗って来られると言う事で、何だか緊張~
長身だったり、車椅子ズッシリの体格の方々が次々にお見えになり
英語で会話が交わされ、笑顔で対応される海老原さん
カッコイイ~
私も英会話はじめようかしら・・・と刺激を受けさらに長文もスラスラ通訳者の方が伝えていく姿に、さすが~

アフリカからいらした研修生は、行政官だったり日頃障害者支援に活躍されている方々
自己紹介から活躍振りも伺えました。

こちらからは、田渕事務局長より私たちが行っているセンターの活動を報告
海老原理事長よりネットワークの活動について

市役所障害福祉課 小川課長より東大和市から見たCILについて
お話を頂きました。

あっという間に13時回り
JICA研修生&田渕事務局長はPACEへ昼食を取りに移動
1機しかないエレベーターで1Fに降りる為
エレベーター前は行列が出来ていました。

午後は次回に続く~
お楽しいに
今年もJICA研修

20名の方々がバス3台に乗って来られると言う事で、何だか緊張~

長身だったり、車椅子ズッシリの体格の方々が次々にお見えになり
英語で会話が交わされ、笑顔で対応される海老原さん


私も英会話はじめようかしら・・・と刺激を受けさらに長文もスラスラ通訳者の方が伝えていく姿に、さすが~


アフリカからいらした研修生は、行政官だったり日頃障害者支援に活躍されている方々
自己紹介から活躍振りも伺えました。

こちらからは、田渕事務局長より私たちが行っているセンターの活動を報告
海老原理事長よりネットワークの活動について

市役所障害福祉課 小川課長より東大和市から見たCILについて
お話を頂きました。

あっという間に13時回り
JICA研修生&田渕事務局長はPACEへ昼食を取りに移動
1機しかないエレベーターで1Fに降りる為
エレベーター前は行列が出来ていました。

午後は次回に続く~
お楽しいに
