eです。
先日、とてもうれしいことがありました。
現在アテンダントとして活躍してくださっている方からのお話。
「私、自分が介助なんてできると思っていなかったんですが、
ここのホームページをのブログで、
介助者が全然足りないという記事を読んで、
もしかしたら、こんな自分でもお役に立てることがあるのかもしれない・・・
と思って応募したんです。」
わぁー!
ブログが役に立ってる!
訴えているものですねぇ。
前日スタッフとも話していたことですが、
病院内での看護助手は、
なにも資格がなくてもできるんですよね。
障害のある人の家族だって、普通に毎日介助してますからね。
在宅での介助は資格はないとできない、
専門的な知識がなければできない、
というのは本当におかしな話です。
人間というものに関心がある人、
異文化交流が好きな人、
基本的な体力がある人、
基本的な社会的マナーを身に着けている人であれば、
誰でもできる仕事です。
まだまだ人手は足りていませんので、
皆様もぜひどうぞ☆
先日、とてもうれしいことがありました。
現在アテンダントとして活躍してくださっている方からのお話。
「私、自分が介助なんてできると思っていなかったんですが、
ここのホームページをのブログで、
介助者が全然足りないという記事を読んで、
もしかしたら、こんな自分でもお役に立てることがあるのかもしれない・・・
と思って応募したんです。」
わぁー!
ブログが役に立ってる!
訴えているものですねぇ。
前日スタッフとも話していたことですが、
病院内での看護助手は、
なにも資格がなくてもできるんですよね。
障害のある人の家族だって、普通に毎日介助してますからね。
在宅での介助は資格はないとできない、
専門的な知識がなければできない、
というのは本当におかしな話です。
人間というものに関心がある人、
異文化交流が好きな人、
基本的な体力がある人、
基本的な社会的マナーを身に着けている人であれば、
誰でもできる仕事です。
まだまだ人手は足りていませんので、
皆様もぜひどうぞ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます