こんにちは!
昨夜、ドイツで怖いひとたちに追われてひたすら逃げ回るという悪夢にうなされました、moeです
起きたらまつげに酷い寝癖がついてました。やられた。
それはさておき、
HPのほうでも告知しましたが
来年度、CIL東大和は、大々的なあるイベントをおこないます
大運動会
ですっ
どこら辺が「大」なのかというと、、
今回のイベントは、東大和だけでなく、
CIL昭島さんとCIL小平さんも一緒に合同でおこなうのです
障害を持つひとが、運動会~・・・?
と、お思いになるかたもいらっしゃるでしょうが、
障害者がそんなのできるかよって思っちゃうような、
ところがどっこい、できちゃうような。
そういうものにしたいなあ、と。
だから、あえて「運動会」なのです。
運動会の概念をくつがえすものにするのが狙いです。
この企画は、「障害者、健常者関係なく、誰にでも参加できる」というコンセプト。
一からすべて自分たちで考えた独自の競技を行ないます。
それゆえに、
今回のイベントは当日参加のみでなく、
参加者全員が「実行委員」になって、実行委員会から参加してもらうつもりです。
実行委員大募集
実行委員会はだいたい月1回の予定ですが、
毎回参加できなくてもかまいません。
1回でも、当日(10月のいつか)だけでももちろん大歓迎ですっ
一緒に運動会をつくっていきませんか?
対象者は利用者さんだけでなく、アテンダント(介助者)さんでも、
少しでも興味があったらどなたでもOK
次回の実行委員会は4月9日を予定してます。
お問い合わせは最寄のCILまで^^
詳しくは、HPをご覧くださいませ。
昨夜、ドイツで怖いひとたちに追われてひたすら逃げ回るという悪夢にうなされました、moeです

起きたらまつげに酷い寝癖がついてました。やられた。
それはさておき、
HPのほうでも告知しましたが
来年度、CIL東大和は、大々的なあるイベントをおこないます




どこら辺が「大」なのかというと、、
今回のイベントは、東大和だけでなく、
CIL昭島さんとCIL小平さんも一緒に合同でおこなうのです

障害を持つひとが、運動会~・・・?
と、お思いになるかたもいらっしゃるでしょうが、
障害者がそんなのできるかよって思っちゃうような、
ところがどっこい、できちゃうような。
そういうものにしたいなあ、と。
だから、あえて「運動会」なのです。
運動会の概念をくつがえすものにするのが狙いです。
この企画は、「障害者、健常者関係なく、誰にでも参加できる」というコンセプト。
一からすべて自分たちで考えた独自の競技を行ないます。
それゆえに、
今回のイベントは当日参加のみでなく、
参加者全員が「実行委員」になって、実行委員会から参加してもらうつもりです。
実行委員大募集

実行委員会はだいたい月1回の予定ですが、
毎回参加できなくてもかまいません。
1回でも、当日(10月のいつか)だけでももちろん大歓迎ですっ

一緒に運動会をつくっていきませんか?
対象者は利用者さんだけでなく、アテンダント(介助者)さんでも、
少しでも興味があったらどなたでもOK

次回の実行委員会は4月9日を予定してます。
お問い合わせは最寄のCILまで^^
詳しくは、HPをご覧くださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます