目覚めた孔雀。独り言三昧。

目覚めた孔雀の独り言です。

旧優生保護法訴訟で国の上告「一時金支給で責任果たす」と厚労相

2022-03-08 14:52:22 | 時事ブログ
国みずから、解釈改憲やら公文書偽造変造やら、近代成文法の理論に反する振る舞いの数々をしておきながら、不法行為の賠償請求云々の除斥期間云々を持ち出すとは笑止千万

やっぱりアベ様を筆頭とする上級国民は何をしてもいい特権階級なのね
弱者いじめもやりたい放題
そしてわれら一般国民はがんじがらめに法に縛られると

よくできた八百長ショーね
せっかく東側諸国が左翼政党の足引っ張りをしてくれたのに、障がい者いじめで自ら左翼に貸しを作るとは

この八百長ショー、参院選挙の投票の参考に、よーっく覚えておくわ。

いけもとてつこう、Windows11 Proで開局中。

2022-03-08 06:35:06 | 写真付きブログ
いけもとてつこう、Windows11 Proで開局中。
証拠の写真はこれです。


実は私のマシンであるH61MU-S01 (MS-7680)では走らないのですが。

Windows10からWindows11にアップデートする際にトリッキーなことをしました。

rufusというソフトでマイクロソフトからWindows11をダウンロードして、8GB以上のメモリースティックにこれを焼きます。

そしてエクスプローラーでsourcesというディレクトリに入り、
appraiserres.dllというファイルを削除します。

そして有線LANなり無線LANなりを殺してオフラインにして、アップデートをかけるのであります。

この作業はWIndows11 21H2というバージョンでやりました。

なぜこれをやったかというと、合法的にWindows 11のライセンスを取るためであります。

この作業を終えた後、rufusでWindows11 21H2 v1というファイルをダウンロードして、rufusで8GB以上の容量のあるメモリースティックに焼きました。

この時のイメージオプションで、
Extended Windows 11 Installation (No TPM / No Secure Boot)
というオプションを選んで焼き、今度はLANをつないだままで、Windows 11をクリーンインストールして、使っています。

それがこの画像であります

かなりトリッキーなことをやるので、月並みな言い方ですが、私は人さまにはお勧めしません。

やる場合は、必ずバックアップを取って、自己責任でお願いします。