目覚めた孔雀。独り言三昧。

目覚めた孔雀の独り言です。

東京から見た秩父連山にはかすみがかかっていました。

2022-03-07 08:47:55 | いけてつ独り言
おはようございます
いけもとてつこうです

今朝起きて西の方を眺めたら、秩父連山にはかすみがかかっていました
昔学校で習った古典文学にあるような光景でした

外は春風が吹き荒れていますが、本当に優しい春が来たんですね

年度末で何かと忙しい季節ですが、表に出た際には、季節がくれる贈り物を楽しんでくださいね

時に従って、地球は季節の贈り物を様々な形でプレゼントしてくれますから

そんなわけでございます
以上、いけもと。

患者を苦しめる反患者的存在は、実は患者の超自我なのだ。

2022-03-06 08:10:12 | いけてつオタク話
症状。
患者を苦しめる反患者的存在は、実は患者の超自我なのだ。

この超自我が患者の欲求をすべて否定しにかかる。
まさに患者に背くものなのだ。

さて、昨今の精神分析学の知見では、超自我はエスに含まれているという。

つまり、欲求機関と欲求否定機関が同じところにあり、患者の欲求すべてを否定しにかかるのであるからたまらない。

生きたいと思えば死ねと生存欲求を否定しにかかり、友達と仲良くしたいと思えば孤立に導く言動をやらせるという、まさに恐るべきあまのじゃくぶりを発揮するのが、この否定的超自我なのだ。

しかしなぜ、患者の超自我は、反患者的に働くのであろう?

実は超自我自体、エスに属するものであるから、超自我を徹底操作するしかない。

ゆえにユング派の分析では、この超自我を徹底操作し、その時代の宗教。すなわちその時代の行動規範へと書き換えるのである。

その境地が、己の欲するところのしたがって、則を超えずの境地なのかなあと私は思う。


昔から上級国民は、嘘と暴力で民を支配する。

2022-03-05 11:12:48 | しんぶんクロハタ並びに小黒金剛石
嘘と暴力が支配する恐るべき世界。
それが現代社会だ。

メディアが垂れ流す情報を誰が検証するのか?
そしてそれを検証もせずに拡大するネット。

この二つが組み合わさったら、嘘がまかり通る恐るべき大衆洗脳装置となる。

解雇の恐怖に裏打ちされた、長時間低賃金労働。
そして本来憐れむべき失業者をディスる、括弧付きのオピニオンリーダーたち。

そんな社会政策によって感情劣化した人たちが、上級国民たちが垂れ流す嘘に扇動されて、社会的弱者を疎外していじめる。

その矛盾が爆発したのが、ロシアのウクライナ侵攻だ。

かようにして、昔から上級国民たちは、嘘と暴力で民を支配する。
それは神代の昔から万古不易である。

以上、いけもと。


小泉ー竹中改革。総括。

2022-03-05 10:08:28 | しんぶんクロハタ並びに小黒金剛石
小泉ー竹中改革。
こんなに国民生活を貧しくさせ、国民の精神をすさませた「改革」はあるまい。

これは本当に改革だろうか?
上級国民と呼ばれる人たちにとってみれば改革だろうが。

しかしその上級国民と呼ばれる人たちを見るに、実に志が卑しく、幼稚な言論を垂れ流して、自分はオピニオンリーダーだとうぬぼれているのであるから、実に救いがない。

結局小泉ー竹中改革とは、日本を貧しくさせ、人心をすさませて、次世代に申し送っただけに過ぎない。

結局小泉純一郎の公約通り、自民党はぶっ壊れた。
かつての国難を乗り切った政権担当能力のあった自民党ではなく、そうではない自民党に。

困ったものだ。

「負けまい」?、いいえ「勝ってやろう」です。

2022-03-04 09:30:41 | いけてつ独り言
幸運が来た時にはそれを維持するための日ごろの準備がいかに必要であることかを知り、
不運が来た時にはどん底に落ちても自分を生かそうとする目には見えない力があることを知る。

さて、運を生かすためには、常日頃から「勝ってやろう」という積極観念が必要だ。

大体の人が、日ごろのしんどい生活に対処するために「負けまい」という消極観念に支配されている。

私の人生は、普通に生きればあと四十年はある。

残りの人生、「負けまい」ではなく、「勝ってやろう」で過ごしていきたいと思う。