COCO ISLAND

自由 気ままに のんびりと・・・

信州方面旅行(10)

2009-12-07 19:21:48 | 旅行日記(国内)
 
馬籠宿を出て次は妻籠宿に向かう途中で馬籠峠頂上を発見!


 

 昔の人は歩いて荷物を担いで 峠越えをしてたんですよねぇ~~~と、今頃実感    

                

          に   を停めて この橋を渡って妻籠へ・・・この川が蘭川(あららぎ)かは??  



 

 妻籠宿は、中山道42番目の宿場で、現在は長野県木曽郡南木曽町。蘭川東岸に位置するそうです。

 隣接する馬籠宿と、馬籠宿へ至る峠道と合わせて木曽路を代表する観光名所です。

                   

 この真っ赤なもの 何かわかりますよねぇ~~?   そうそう!唐辛子を干してはるみたいです。

     ここらでは唐辛子が沢山取れるのでしょうかねぇ??

     新潟名産の「かんずり」にも唐辛子が使われているけれど・・・・

     でも沖縄のコーレーグースや柚子胡椒、一味や七味にも唐辛子は必要だし・・・??

     唐辛子の名産地は何処か私なりに調べたのですが・・・わかりませんでした。 




 これは今回ここ妻籠で 私が我が家やのお土産に買った 「どんなことでもうまくいく」

 と書かれた魔除けの唐辛子です。   

 うまくいくと馬を架けているんでしょうねぇ~~わらで作った馬が・・・   


                


                 「 上嵯峨屋 」 薪が置かれている横の空洞になった建物ね!

            18世紀中期の建築と推定され、妻籠宿でも最も古い建物の1つで当時の木賃宿だそうです。




            「枡形跡」

 宿場は、幕府により防塞施設としても造られており、敵の侵入を阻むために道を直角に折り曲げて、

 いわゆる「枡形」を設けていたそうです。その跡です。


             


                「下嵯峨屋」     屋根の上の石がおもしろいですね!

             当初、三軒長屋であったものの一戸を昭和43年に解体復原したそうです。

             当時の庶民の住居を代表する妻籠宿に現存する比較的古い民家だそうです。


     


 馬籠宿とは又、全然違った感じの宿場町ですよねぇ~~~   




 私が妻籠宿の写真で1番気に入ってる写真で~~~す。  

 だた・・・・椅子に座っているお2人さんが立たれるのをず~~と待っていたのですが

 中の茶店の食べ物を待たれていたみたいで・・・断念しました。  

 でも 秋の妻籠宿 って感じでしょう~~!  

 3時半過ぎに妻籠宿を後にしてゆっくり チンタラと大阪に帰りました。




 これで信州方面旅行の写真記は終わりで~~す!

 何時も最後まで拙い文と下手な写真を見てくださって有り難う御座いました。 

 これからも宜しくお願い致します。   





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州方面旅行(9)

2009-12-05 17:46:08 | 旅行日記(国内)

          11月4日(水)

 今回の旅行最終日で~~~す! 長野県から岐阜県に入りました。

 まずは馬籠宿へ・・・・    



  
 馬籠宿は 中山道43番目の宿場で、現在は岐阜県中津川市です。木曽11宿の一番南に位置するそうです。

 明治28年と大正4年の火災により、古い町並みは石畳と枡形以外はすべて消失したそうですが、

 その後復元されて現在の姿になったそうですよ。     

 

 急な坂道の階段・・・も多いのですが この様な少し平坦な道も・・・

 石畳の両側には、お茶屋さんや、木曾五木製品を売るお土産物屋さんがズラリと並んでいます。  


                

                 途中で こんな姿の郵便屋さんに出くわしました。 

                 この方は実際の郵便配達員さんで 毎日このお姿でこの地域の郵便を

                 配っていらっしゃるそうです。 良いですねぇ~~~!!!   



 これが丁度中間地点にある「 藤村記念館 」(旧本陣・島崎藤村生家跡)です。

 正直、あまり興味がなかったので 中には入っていません。  


                  

                    水車って何処にあっても絵になりますよねぇ~~~!!  



      「 中山道馬籠宿 」の石碑が・・・

 余談ですがココの横のおそば屋さんでお昼を食べました。もちろん手打ちそばで

 めっちゃ美味しかったで~~す。 ちょっと高かったですが 美味しかったので許せます。  

       その坂を上がっていくと・・・


 
 石にも「中山道」と刻まれていて道しるべも立っています。

 次は・・・すこし離れたところにあるので歩いてはキツいと思い車で移動をして・・・  

                 

                       「 落合石畳遊歩道 」にやって来ました。

 落合の石畳は、明治以降荷車の往来には不都合なため一部取り払われていたそうです。 

 しかし 昭和63年から平成7年の間に、旧状を留める3か所を含む約800mにわたり、

 長いあいだ木の葉に埋まっていたものを掘りおこし、石を敷きつめ復元されました。

 そして 平成17年には特殊舗装により遊歩道として整備されたそうです。



           っと・・・・ここにその様に書かれていました。  



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州方面旅行(8)

2009-12-03 20:01:28 | 旅行日記(国内)


 上高地から帰りは松本までの直行バスはなくて 松本電鉄上高地線の新島々駅まで

 バスに乗りそこから松本までは電車で帰らないといけませんでした。   


 
 
 朝は雪を被っていた山も もう3時過ぎのこの時間には完全に溶けてなくなっていました。  

            

               真っ白なえらくカッコイイ電車で~~す!!

    でもビックリビックリ!  見てください!  

 

 私、初めて見ました。   自転車専用って事はホームまでも

   乗って来れて 電車にも乗せれるんですよねぇ~~

 別料金要るのかなぁ??  

 松本に戻りましたがまだ4時には時間があって通行止めは解除されていなかったので

 街中を散策に出ました。  

 

 松本市大手にある歩行者天国の商店街 「 なわて通り 」です。

 その昔、「縄手」は松本城のお堀と女鳥羽川の清流にはさまれた”縄のように細く長い土手”だったそうです。

 明治12年に四柱神社が建立され、縄手はその参道として発達してきたそうです。 


            


                女鳥羽川の河鹿蛙にちなんで、清い水や活気がカエルようにと、

                  カエルが  この通りのシンボルとなっているそうで
 
                なわて通りの川沿いのあちこちに カエルの石像がありました。 

  

  そしてこちらが 「 松本市時計博物館 」です。  

 2002年9月1日にオープンだそうで 古時計の研究者であり技術者でもあった本田親蔵氏が

 生涯をかけて収集したという貴重な和洋の古時計コレクションを中心に、その後に市民からの

 寄贈を受けた時計も加えて展示されているそうで 和洋の貴重な古時計コレクションを

 動いている状態で見ることのできるそうですよ。  


 でも・・・・私達にはこの写真の時計で わかるように4時のタイムリミットが迫っていたので

 残念ながら入れませんでした。  



 ホテルに戻り今日の宿泊地である岐阜県の恵那に向かいました。    




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州方面旅行(7)

2009-12-02 19:38:08 | 旅行日記(国内)
 
雪道を殆ど歩いたことのない私は、万が一滑って転けたら大変と恐る恐る歩いていました。

 他の方々は 山歩き専門のような出で立ちで 颯爽と歩かれていて なんか場違いな

 所に来たなぁ~~~って感じでした。   

 
 
        「 カッパ橋トイレ 」で~~~す。     

 後でわかったのですが・・・ ここのトイレが唯一無料トイレで 他のおトイレは

 有料なんですよ~~~~!!  



  これがカッパ橋の上から撮った「 穂高連峰 」です。  

 穂高岳(ほたかだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高3,190mの山で日本第三位の高峰。

  日本百名山の一つだそうです。



そしてこちらがやはり 橋の上から撮った「 焼岳 」です。 焼岳は、長野県と岐阜県の

 飛騨山脈の主稜線上にある山で標高は2,455mあり 日本百名山のひとつだそうです。

 焼岳は飛騨山脈の中では最も活動の激しい活火山で 平成7年には 火山性ガスを含む

 水蒸気爆発が発生、 直後に泥流が噴出し4人も死者がでたそうです。怖いですねぇ~   



              
      


 動画も撮したので貼り付けておきますね!良かったら見てね!

 カッパ橋の上に雪が積もっているのしっかり写ってるでしょう~~!滑って怖かったです。



 梓川の冷たいお水も 触ってみたかったのですが 雪の積もった斜めの坂を下りるのは

 やっぱ無理だろうなぁ~~と思い諦めました。  

 寒いは・・・ 足下が悪いので 自由に歩けないは・・・ 座るところは全くないし・・・・

 でも旦那は まだ来そうにないし・・・どうにもならないので 結局最後の手段

 レストランに入って暖かいところで 旦那を待つことにしました。   



 レストランで1時間ほど粘ったかなぁ~~    やっとこせ旦那が来てくれたので

 もう1度旦那とカッパ橋当たりをブラブラしてからバスに乗り込みました。

 そうそう! 旦那が私を放ったらかして何時間も頑張って撮った写真の1枚!

 大正池の写真 アップしときますね!  



 


           は旦那の写真ね!  上手か下手かの判断は お任せしま~~す。  

     ちなみに何時もアップしている写真は私が撮ったものですよ!  




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする