「地下鉄は複雑です」
と主人が申しておりまして。
引越してきて 電車に乗ることなどないまま
数か月。
私の介護や病院などのことがあり
フルタイムで働くことはちと難しい。
ということで 時間帯を選択できる
派遣で仕事を始めたわけです。
しかーし
ここである壁にぶつかるわけです。
それは
「この駅名って どのあたりにあるの?」
「通勤時間ってどのくらい?」
もちろん 今はネット検索の乗換案内で
すぐ調べられます。
でも地下鉄の駅名は似たような名前だったり
駅の乗り換えが実は複雑だったり
大阪の地理が全くわからない主人にとっては
まあ ちょっとした 迷路?
「本町(ほんまち)」を「ほんちょう?」と
読んでみたり
担当の方からのメールに
「船場センタービル」と書いてあれば
「ふなばセンタービル」と
読んでみたり。
私もふなばセンタービルって言われたら
えーっ どこかしら?
と思ってしまいますもの。
(すぐ船場のことかーとわかりましたけど)
ちなみに これは「せんば」と読みます。
ほかにもありましたね~。
「生野区(いくのく)」→ 「なまのく」
「天満橋(てんまばし)」→「てんまんばし」
本人はいたって真剣なんですけど
それを聞いたこちらとしては
ちょっと笑ってしまうって感じでして。
東京も結構 難解な駅名がありましたが
こちらもなかなか手強いですよね。
特に 「町」を「ちょう」とは読まず
「まち」と読むことが多いのかなと
感じました。
そんなわけで
路線地図をパソコン画面に
大きく出して
あーだこーだと説明する日々でございます。
でも日本一高いと言われる路線
「泉北高速鉄道」の駅が最寄り駅の我が家。
交通費が出ない仕事は
厳しい~~~!!