たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

英語の時代

2014年12月21日 | 日記

カナダのカルガリで Accenture - Senior Manager をやっている、25年も前にわが家でひと夏を過ごした、日本政府招待短期留学生のインドネシア人の子がメールをくれました。義理堅い子です。

I'd like to add you to my professional network on LinkedIn.
私はあなたをLinked In(リンクトイン)の私のプロフェッショナルなネットワークに追加したい。

Linked In は日本語版もありソーシャルネットワーキングサービス SNSです。日本ではミクシィが有名のようです。前にも勧められて登録したが英語もできないのに、仲間の入会通知などがあるのでウザくて退会しました。

How are you?                元気かね?
It's cold for Japanese winter of this year.    今年の日本の冬は寒い。
It's a new year soon.               間もなく新年だ。
English can't be understood, so Linked in is No.  英語ができないのでLinked InはNO!

はは~自動翻訳です。無学老爺でごめんね。昨日病院へがん検診に行ったら、ロビーに参考書室があって少しの本やパンフと、Win7のデスクトップPCが2台も置いてあった。
7をなぶったことがないので触ってみた。1台は電源を切るなと書いて貼ってあるのに誰かがOFFしてまたONしたのか、パスワードを要求され使えなかった。
もう1台はログインできるがマイブログ閲覧や掲示板はウイルスバスターでブロックされた。
使い方が書いて貼ってあったが何かあったら、ここへと窓口が掲示してあり、1台が使えないと申し出た。別の部屋から男の職員が来てパスワードを入れてくれた。ネットの一般情報は入院・外来患者がフリーで検索できると説明してくれた。さすが学校共済経営の病院だけあると感心した。

昔、タイのチェンマイに行った際の2流ホテルに、4,5台のPCがロビーに置いてあって少しの使用料で利用できた。アメリカ人らしい30前後の女性がホットメールを読んでいたので話しかけた。
「わたしは日本人です。英語は話すことも、読むことも、書くこともできません」
「I'm American, Japanese (can't be) understand.」とニッコリされた。()は省略して話した。
最近の海外旅行者は皆モバイル持参なのでWi-Fiの部屋へ通すと、飛騨高山の民宿の女将さんが言っていた。民宿の女将さんが英語を話す時代です。