たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

大縣神社と落合公園(春日井市)

2021年11月14日 | その他

犬山市の大縣神社はこの時期の土日は七五三詣りで大賑わいです。
可愛いお子さんと幸せそうな家族を見たくて、つい足を延します。

碁盤に乗り弓の弦を鳴らし、恵方に向かってひょいと飛び降りる「深曾木の儀」が順番待ちでした。

神社少し手前から小牧市の大型団地桃花台を通過し、途中で「落合公園」の誘導看板に従い、初めての春日井市民公園・落合公園へ行ってきました。日曜の好天で賑わっていました。

落合池を中心にした広大な公園でした。ウオーキングに最適で一周しました。女性や夫婦連れのウオーカーと多く出合いました。若い女性に「一周3キロはありますか」とお尋ねしたら、腕のカウンターを覗き「それほどは無いでしょう」と言われたが、2キロ以上は十分あります。東野小学校が隣接しています。

きれいな勤労福祉センターが併設されています。

キッズ遊具

池尻にはまだ水が残っていて、ワカサギ釣りが大勢竿を出していました。小学生の女の子にワカサギがかかり、少女は手際よく針から魚を外し、池に戻したマナーに感心しました。

歩くには最適の公園ながら、私の住まいからは少し遠すぎます。寝付きが悪いので歩くことに努めています。


色の道教えます

2021年11月14日 | その他

瀬戸内寂聴さんが亡くなられた。11月12日・毎日新聞

同、岐阜新聞

世の中完全無垢の人なんていないけれど、寂聴さん(瀬戸内晴美)の、困った履歴は「43年に東京女子大在学中に大学教師と結婚、5年後の48年夫の教え子と恋愛沙汰になり、夫と娘を捨てて出奔」、こんな不道徳な人だったので好きになれずにいた。著書も読んだことはない。

出家されたのは自らの過去から逃れるためだったのではないか。文化勲章まで授与の名誉は必要あったのか。捨てられた娘さんは70代であろう。娘さんのお気持ちを聞いてみたい。