たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

百日紅

2022年09月07日 | 日記

3日前に寄った小牧「市民四季の森」の百日紅(サルスベリ)が、盛りを過ぎたが花をつけていました。駐車場に並木がある。この正門前の県道を挟み、東の中央道と共用のサービスエリアが造成されている。工事費90億円、年間収入100億円を望む。温泉施設もある。両方から歩いて共用できる。

少しでも歩くことに努めていますが、日増しに体力低下で昨日のゴルフコンペもいっぱいいっぱいでした。グリーンでしゃがむと立ち眩みします。

緑地では月曜日はトラちゃんと会った。

今日もベンチで呼ぶと草藪から出てきてくれた。

駐車場からの途中でクロちゃんと、白ちゃんが出てきた。2匹は帰りにテニスコートの中に入り付いてきた。ネットのちょっとしたすき間をうまく潜り抜けます。

休憩所ベンチまでついてきた。ケイコちゃんと子供を産んだ小トラちゃんがいない。

今日も遠くの春日井グリーンピアへ。可愛い園児達もトイレ休憩でした。保育士さんに「年中さんですか」と聞くと「そうです」。
「また昨日も静岡牧之原で園児をバスの中に置き去りにし、園児が亡くなったようで、かわいそうですね」と話すと「そうなんですよ」と。けしからん事故です。
「どうかお気をつけて」と園児たちに手を振ると「こんにちは」と多くの園児が挨拶してくれた。

グリーンピア・少年自然の家のある山。

帰りに我が各務原市の航空自衛隊飛行場の南を通った。汚職で今日の新聞が報道した51億円の施設が、赤信号で停まった目の前です。

7日朝日新聞

毎日ドライブするのでタイヤが減り、今朝ディラーのカローラ店へ行き、中古タイヤを探してほしいと依頼してきた。午後入荷可能と返事があり予約した。
間もなく12年目を迎えるカローラアクシオで、本当はサポカーのヤリスにしたいが、半導体不足で来年5月でないと購入できない由。(春には1年待ちだった)車検が切れるので待っておれない。したがって2年間乘れる中古タイヤを頼んだ。4本工賃込みで15,000円ほどとのことでした。