おらが遊び

休日の過ごし方

久しぶりのカンムリズル

2016年08月05日 | Weblog
公園にカンムリズルがいたとの新聞記事が出ていたので、その公園に行って見ると、以前ひめはるの里に居た個体とは違うらしいと誰かが言っていたが、新聞記事では公園管理者も何処から来たのか判らないとか、飼い主が来ていて、卵から育てたとの話も出ていたが、この鳥を飼う事は許されているのだろうか???

公園の一部がロープで区切られ、その中で芝草の中の虫を食べていた。

もしかして、以前ひめはるの里から逃げて、すぐ傍の田んぼで過ごしていた個体がまだ生き延びていて、手賀沼にいた個体と番になっているのかも??? と思って家に帰ってネットを調べると、TBSの記事では2歳の個体らしく、飼い主がいて、この公園で飼い主がツルに餌をやっている動画がアップされていた。

この鳥を一般の人が飼う事はワシントン条約違反になるので、動物園関係者なのかな??




ポケモンGO

2016年08月03日 | Weblog
昨日捕まえたピカチュウとカイロスを近くのジムに配置しました。
1時間位で対戦に負けていなくなりました。

夜には家の中でCP811のベロリンガを捕まえました。
最近ポケモンにハマって歩いているので健康にはいいかも。




孫達と銚子方面に

2016年07月30日 | Weblog
ポケモンGOが流行っている事も有り、何処かに出かけようと言う事になり、孫達と一緒に銚子方面に出かけた。

まず刑部岬から飯岡漁港を眺め、その後地球が丸く見える展望台に行ってみようと言う事で、銚子岬方面に向かった。
刑部岬からの眺めはいつも通りだが、今日は晴天でくっきりはっきりだ!
今日はカメラを持って行かなかったので、携帯だけでの撮影だ。




丁度昼頃になったので、途中のイオンモールで昼食を摂ったところ、イオンモールのジャスコの入り口のスイカ売り場に、バカでかいお化けスイカが展示されていて、何と44kgの重さのスイカだ!


地球が丸く見える丘で銚子岬全体を眺めた後に銚子の灯台を見に行って、最後にヤマサ醤油とヒゲタ醤油の工場見学をして醤油を貰って帰ろうと言う事になり、醤油工場を出たのは午後4時だったが、家に帰った後は浴衣に着替えて夜の祭りに行くと張り切っていた。

銚子電鉄のいぬぼう駅も綺麗になっているが、人はあまり出ていないが、銚子の灯台は車を止める所が無い位賑わっていた。皆スマホを持っているのでポケモン探しで少し賑わっている様だ!


 


香取神社にGo

2016年07月20日 | Weblog
千葉と茨城の道の駅スタンプを5個集める為に茨城方面に出かけたついでに香取神社に立ち寄ってお詣りをした。

香取神社にお詣りに行くのは8年ぶりかも知れない。

日光などの派手な神社を見るまでは、香取神社は何と派手な神社なのだろうと思っていたが、改めて見てみると、それ程派手な神社ではなかった。

香取神社の参道の店に、古い茶屋が現代的なレトロ風に改装されて喫茶店になっている所が有り、珈琲が自家焙煎となっていたので一杯ごちそうになってみようと言う事になって立ち寄ってみた。

なかなか渋い作りの店で、女性達が多くくつろいでいた。
店で流れている音楽は1950年代の音楽で、レコード盤を実際に回して音楽を流していて、結構風情が漂っている。






かねふく めんたいパークと神社・道の駅巡り

2016年07月01日 | Weblog
梅雨の合間の天気が良い日となるので大洗のかねふくの「めんたいパーク」に行ってみた。


ここは明太子の工場となっているが、どちらかと言うと明太子の即売会場みたいな感じだ!
工場の従業員はのんびり作業をしていて、人数も余っている様な感じだ。

工場の入り口には明太子の販売所になっていて、冷凍していない生の明太子も売っていたが、1パック¥2,000もするので買わなかったが、明太子のおにぎり等も食べる事が出来、明太子が沢山入っている特大おにぎりとタラコの特大おにぎり、更に明太子肉まんを買って食べたが、物凄く美味しくて大満足だ!






めんたいパークの傍には大洗磯前神社が有るのでお詣りに行ったが、ここは海に面していて、海にも鳥居が建っている。












昼ごはんは大洗の港の傍の海鮮市場で新鮮なさかなの食事を取り、次の目的地の「道の駅もてぎ」を目指したが、途中に水戸八幡宮が有るので、ここもお詣りをして家内は御朱印を頂いた。










この八幡宮は紫陽花が有名な様で、丁度紫陽花祭りが開催されていた。また前日の6月30日は神社自体の夏越の大祓式となる~茅の輪くぐりの神事~が催された様だが、次の日のお詣りとなった。




この神社は少し高台にあり、景色も良く、写生をする人達もいた。


水戸八幡宮を後にして「道の駅もてぎ」に向かったが、ここは20周年を迎える古い道の駅だが、以前から行って見たかったものの、中途半端な場所に有る為に、なかなか行く事が出来なかった場所で、今回わざわざ行って見る事にした。






「道の駅もてぎ」の傍には「道の駅サシバの里いちかい」が有るので、ここも立ち寄った。ここは以前来ているが、夕方の5時を過ぎていてスタンプを貰う事が出来なかったので、今回はスタンプを貰う為に立ち寄った。


今日の目的は果たしたので、家路に着く事にしたが、途中で笠間に寄って、笠間神社もお詣りして来た。
この笠間神社は10年位前に来た事が有る様で、何となく藤の木の姿を見たような気がするが、あまり良く覚えていない。
























以前笠間に来た時には、この公園に来て登り窯等を見て驚いたが、今も健在だ!
綺麗な場所なので、また日を改めて来てみたい。






















秩父方面の神社、道の駅巡り2日目

2016年06月20日 | Weblog
今日は朝から榛名山の榛名神社へのお詣りとしたが、その道程の途中に「道の駅くらぶち小栗の里」に立ち寄った。

この道の駅の周辺は梅が多いらしく、大きくて綺麗な青い梅が安く沢山売られていたので、4kg程購入(¥450)


この道の駅のすぐ傍から榛名神社への道が続き、10分程で榛名神社に到着。






入り口の古そうな門をくぐると長い登り路が続き、かなり上の方に社が有る。途中に滝なども見る事が出来る。










手水舎で手を清めた後、更に上へと昇ると岩肌を背に社が現れる。










更に双龍門をくぐると大きな岩の下に社が建てられているが、神社の入り口の由緒書きに記されている如く、ここは神仏習合として拝まれていた場所で、満行宮榛名寺と称され、上野寛永寺に属して寺として山が管理されていた様だが、今は明治初期の神仏分離により神社として管理されている様だ!


























 







よく見ると岩のアーチになっている。


神社を後にして榛名湖の湖畔へ移動



この道を走ると道路から「静かな湖畔」のメロディーが聞こえて来る。


榛名山を降りて、また周辺の「道の駅おのこ」に立ち寄り、昼食に手打ちそばを食べ、帰りの道の駅巡りを再開

こんにゃくの里「道の駅こもち」

「道の駅よしおか温泉」



「道の駅ふじみ」ここら辺から富士山が見えるのかどうかは判らないが、富士見という名前が付けられている場所が多い。
道路を跨いだ大鳥居が近くに有り、この道の駅も大鳥居を目玉にしている。



「道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡」ここは広い牧場になっている



「道の駅赤城の恵」




「道の駅玉村宿」


「道の駅ふじおか」ここはショッピングセンターの様な感じの食事処になっていて、ここで夕食を食べ帰路についた。











秩父方面の神社、道の駅巡り1日目

2016年06月18日 | Weblog
梅雨の間の晴れ間を利用して秩父方面の神社、道の駅巡りに出かけた。

一日目は高麗神社に9時に到着する様に家を5時に出発。
途中、浦和のデニーズでゆで卵付き¥235モーニングを食べ一休み。 コンビニでパンを買ってコーヒーを飲むより安上がりだ!

高麗神社には何度か正月の初詣に行っているが、御朱印を貰った事が無かったので、今回はお参りをして御朱印を貰った。




高麗神社でお詣りをした後は、秩父に向かう途中に有る「道の駅果樹公園あしがくぼ」と、秩父神社の傍に有る「道の駅ちちぶ」に立ち寄り、続いて秩父神社をお詣りした。





秩父神社は秩父駅のすぐ傍に有る秩父3社の一つで、由緒有る有名な神社だ!










つなぎの龍


北辰の梟

お元気三猿




秩父神社の秩父が知知夫となっているのは驚きだ!


次は秩父神社の傍に有る今宮神社だが、大きな大木がご神体になっている様だが、神社全体の雰囲気があまり良くない神社だ。




次は三峰神社に向かう途中に有る「道の駅あらかわ」と「道の駅大滝温泉」に立ち寄ったが、大滝温泉を出ると三峰神社までトイレが無いとの事で、皆が立ち寄る所になっている様で、特に月初めの1日は毎月三峰神社の特別行事が有るらしく、三峰神社への道路が大混雑する為にトイレに困るらしい。




三峰神社は駐車場から長い坂道と階段を登ってお詣りするが、非常に派手に飾られた神社となっている。








手水舎も派手だ!










途中に日本武尊の銅像も有る


すぐ傍は展望台になっていて山の天辺から下界を見下ろす様な雰囲気となっている。




これは昔の警備所かな??


三峰神社を後にして、次は今日の宿泊地前橋までの途中の道の駅巡り、まずは「道の駅両神温泉薬師の湯」




続いて「道の駅龍勢会館」を訪れたが、ここは数年前に映画やドラマになったアニメの舞台になった話題を展示していて、近くの椋神社の前に有るロケット発射台のやぐら等の写真の説明もされている。








次は「道の駅みなの」に立ち寄ったが、ここは長瀞の水遊びが出来る所のすぐ傍で、昨年も同じ場所を訪れていて、秩父鉄道のSLをこのすぐ傍の川の陸橋で撮影した場所だが、去年はまだ道の駅のスタンプ集めはやっていなかったので、また同じ場所に来る事になった。


長瀞には秩父3社の一つとなっている寶登山(ほどさん)神社が有るのでお詣りをした。








夕方近くになって、「道の駅はなぞの」と「道の駅かわもと」に立ち寄ったが、「道の駅かわもと」を訪れた時には5時を過ぎていたので、スタンプを貰う事は出来なかった。




続いて6時までやっている「道の駅おかべ」と「道の駅おおた」に立ち寄りスタンプをゲットした後、夕食にとんかつ定食を食べてホテル東横インにチェックイン。今回は東横インへの宿泊10回目となり、宿泊費無料サービスで宿泊。












袖ヶ浦公園の菖蒲

2016年06月09日 | Weblog
雨が降りそうだが袖ヶ浦公園の菖蒲が満開との事なので行ってみた。

丁度菖蒲が満開で、他にも色々な花が咲いている。









色々な雑種?













佐倉の草ぶえの丘

2016年05月31日 | Weblog
佐倉の草ぶえの丘のバラ園に行ってみた。

10年程前に出向いた事は有ったが、バラが見頃で大混雑していた為に入園を諦めて、その後忘れていたが、昨日FMラジオで今週一杯が見頃だと言っていたので、早速行ってみた。

残念ながら、バラの見頃は1週間前だった様だが、色々な花が咲いていて見所満載だった。

来年はバラのピークに見に行きたいな! しかし、見頃を忘れてしまうかも?




























































珈琲豆直火自動焙煎器の自作

2016年05月30日 | Weblog
先般1kg購入したキリマンジャロコーヒーの生豆がほぼ無くなり、今度はサルバドルHGとコロンビア、それにまたキリマンジャロをそれぞれ1kgづつ注文した。

新たな注文を機に、手で焙煎をするのは結構面倒くさいので、自動の直火焙煎器を作る事にした。

直火焙煎器は手回しの簡単な物でも¥26,000もするので、色々考えた挙句、百均で売っている¥200の湯切網と油粕網、穴あきおたまを使って、1分間に16回転するモーターと組み合わせてカセットコンロの上で焙煎出来る様にした。

今まではこの湯切網と油粕網を手で持ってガス台の上で焙煎していたが、コーヒー豆を焙煎すると、コーヒーの皮に少し火が付いて飛び散るので、家の中では危なく、そこらじゅうこの皮が飛び散るので、カセットコンロを使って外で焙煎出来る様にした。

他の材料はそこらへんに転がっている錆びたLアングルや建築資材の端材を利用したので見かけは悪く、少し錆等がついたままだが、火が直接当たる所はステンレスやアルミとなっていて、豆に錆が当たる事は無いので良しとした。

豆を入れた後の蓋の部分の固定に少し苦労したが、取り敢えず焙煎が終わるまで豆もこぼれ出る事無く動いてくれた。

心配した土台の部分もそれ程熱くならず、モーターにも熱が伝わる事もなく豆を焙煎する事が出来た。

手で振って焙煎するより均一に綺麗に焙煎が出来、大成功!

これで単に時間調整と火加減だけで自分好みの焙煎が出来る様になった。

店で売っている豆よりも安く、美味しくコーヒーを楽しむ事が出来る様になった。





生豆を入れた状態


コンロ上にセット(置くだけで外れない)


焙煎中、周りに皮のカスが飛び散る


少し冷まして出来上がり。 見た目も綺麗だ!