今日は雨が降る天気予報だったが、朝4時に目が覚めた時、まだ雨が降っていなかったので、雨が降る前に近くの公園にでも行こうかな?と考えたらもう眠れなくなり、外に出て歩き始めた。
ところが、公園へ行く半分の道のりを歩いた所で、雲の影から月が顔を見せ、空の半分は晴れている。そこで公園に行くのを途中で止め、朝早くなら人も来ないうちにオオルリとサンコウチョウが見れるかも?と森公園に行く事を決め、家に戻って車で森へと出かけた。
朝早い為に、道路はガラガラで、5時には森に到着。7時頃までは靄がかかっていて写真は今一だったが、キセキレイ、ヤマガラ、オオルリの鳴き声と写真をゲット、サンコウチョウは鳴き声と姿は見たものの、写真はNO!7時過ぎから長い大きな高級レンズを持った常連さん達が5人程来て色々話を聞かせてもらい8時半には退散。


家に帰る途中、道路で鷹を片手に持つ人が立っていたので、慌てて車を止め、写真を撮らせてもらう事に。すると、近くの神社でイベントをやっているとの事で参加させてもらう事にした。そこには鷹やフクロウもいるとの話だったので、急いで行って見ると、そこは豊栄神社の100年祭のイベントだった。






NPO法人の鷹匠が3人+1来ていて、鷹を実際に放して獲物を獲る様子を見る事が出来た。
この神社は境内が非常に小さい神社で、今日持って行った150-500mmのズームのワイド側でも神社の様子が殆ど写せない。下がれない。広い場所が15m程度しか無い!
ノスリ、タカ、フクロウ等、余りにも偶然だったが、普通ではこんなに近くで見る事が出来ない写真が撮れたのではないだろうか?多分2度と見る事は出来ないだろうと思う。近くで飛んでいる写真なんて。
ところが、公園へ行く半分の道のりを歩いた所で、雲の影から月が顔を見せ、空の半分は晴れている。そこで公園に行くのを途中で止め、朝早くなら人も来ないうちにオオルリとサンコウチョウが見れるかも?と森公園に行く事を決め、家に戻って車で森へと出かけた。
朝早い為に、道路はガラガラで、5時には森に到着。7時頃までは靄がかかっていて写真は今一だったが、キセキレイ、ヤマガラ、オオルリの鳴き声と写真をゲット、サンコウチョウは鳴き声と姿は見たものの、写真はNO!7時過ぎから長い大きな高級レンズを持った常連さん達が5人程来て色々話を聞かせてもらい8時半には退散。


家に帰る途中、道路で鷹を片手に持つ人が立っていたので、慌てて車を止め、写真を撮らせてもらう事に。すると、近くの神社でイベントをやっているとの事で参加させてもらう事にした。そこには鷹やフクロウもいるとの話だったので、急いで行って見ると、そこは豊栄神社の100年祭のイベントだった。






NPO法人の鷹匠が3人+1来ていて、鷹を実際に放して獲物を獲る様子を見る事が出来た。
この神社は境内が非常に小さい神社で、今日持って行った150-500mmのズームのワイド側でも神社の様子が殆ど写せない。下がれない。広い場所が15m程度しか無い!
ノスリ、タカ、フクロウ等、余りにも偶然だったが、普通ではこんなに近くで見る事が出来ない写真が撮れたのではないだろうか?多分2度と見る事は出来ないだろうと思う。近くで飛んでいる写真なんて。