おらが遊び

休日の過ごし方

勝浦のひな祭り

2009年02月28日 | Weblog
勝浦のビッグひな祭りを見に行った。
全国から雛人形が集まってくるらしい。
毎朝早くボランティアの人達が一つ一つ箱から出して並べて飾り付ける。
雨が降ったら大変だ。
今週は殆ど雨で、本日やっと雨が止んだ。


朝市のおばあさん達も雛人形を持ってきている。中には雛人形と同じような姿のおばあさんもいるのどかな光景だ。
町全体がひな祭りで、朝市の入り口の案内も木の箱に入った雛人形が朝市を紹介。



勝浦のひな祭りを一通り見た後は興津の釣り公園でイソヒヨドリと海のカワセミの写真を撮った後、磯でワカメを多少取り、家に帰ってすぐさま湯通し後、塩をまぶした。明日から美味しいワカメが暫く食べられる。この時期のワカメは柔らかくて非常に美味しい。


有名所の沼とレンズ改造完了

2009年02月22日 | Weblog
午前中は天気が良いとの予想だったので、朝からベニマシコを探しに有名所の沼へ出かけるつもりだったが、夜中3時頃目が覚め、昨夜のレンズエラーの事が気になって眠れなくなった。
そこでそのまま起きてレンズをいじる事にし、他のレンズの接点部分の抵抗値を計ったり、分解したタムロンのレンズの基板の状態を見たり、はたまた、他のレンズの基板を載せてダミーの如く動かないか等、色々考えてみたが解決策は無い。
4時半頃にまた眠くなってきたのでまた寝る事にした。
7時になり、沼に出かける事にしたが、残念ながら沼ではミサゴ、カラスに追われるノスリ、ホオジロ、オオジュリン、エナガ、カンヒザクラとメジロ、アカハラ他、ジョウビタキのオス、メス、だけの出会いとなった。


車の中でふとレンズエラーの事を考えた時、スコープ等のカメラアダプターは接点が無いのにレンズエラーが出ないので、接点を取り除けばエラーが出なくなる事に気づき、家に6時に帰り着くとすぐに改造レンズの接点部分を取り外し、試し撮りをすると、何とOKではないか!無限遠も問題なく近くでは5m程度からピントが合う。既に外は真っ暗だが、遠くの光看板を写すと1/60でシャッターがキレる。
室内でも三脚を使って蛍光灯の光で1/6のシャッタースピードの写りとして、解像は非常に良い。めでたしめでたし。
とりあえず改造品+持ち物紹介

またLレンズ

2009年02月21日 | Weblog
今週火曜日にオークションでまたLレンズを落札し、金曜日に到着したので、EOSアダプターを介して40Dに取り付けたが、当初から判っていたものの、やはりアダプターを使うと余計なレンズが入っているので画質が落ち、そのレンズを取り除くと無限遠が出ない。
画質優先を考えレンズを取り除いた状態で試し撮りを兼ね、白鳥の沼に出向いて試し撮りをした所、せいぜい20mの範囲だけしかピントが合わないものの、非常に写りは良いし、ピント合わせは思ったよりやり易い。
しかし、上空をミサゴが飛んだが見送るだけとなり、取り付け部分を改造してなんとか無限遠を出したくなった。
沼ではあまり鳥も出てこないので、袖ヶ浦公園に梅の様子を見に行った。
今回のレンズの状況は判ったので、公園ではいつもの100-400で撮ったが、この公園には色々な鳥が居るが、皆が餌を与える習慣が出来ていて、人が近づくと色々な鳥が集まってくる。カワセミまでオリの様な網の小屋に飛び込んでしまう場所で、これにはびっくりした。
何か動物園にでも来ている様な感じだ。
黒い白鳥やチャボも居るし、人も沢山いて、自然と動物園が混ざった様な場所だ。
先週もすぐ近くまでSLを撮りに来ていたが面白い所なのでまた来てしまった。

家に帰ってすぐさま購入したレンズの絞りとフィルター、マウント部分を取り外し、この部分の寸法が74mmである事が判り、たまたま昨年購入したタムロンのカビカビ400mmレンズの鏡筒が同じ74mmである事が判り、EOSとFDレンズのフランジバックの違いを現物で確認し、すぐさまその鏡筒を最適な寸法になる様に旋盤でカットし、購入したレンズに取り付けた。
タムロンの鏡筒の74mmは塗装分だけ0.02mm程大きく、塗装を剥がして何とか取り付けられる状態まで削ったが、若干きつめで軽圧入状態となったので、外せなくなるかもしれないが、それはそれで、元に戻す事は多分無いと思う。
取り付けが完成したのは夜11時過ぎとなったが、ピントは無限遠がキッチリ出る様になった。しかし!シャッターを押した途端にレンズエラー01出現。
接点部分が接触不良とのメッセージが出て使えない。
明日の日曜日には使えない。朝早く鳥のメッカの沼に行くのでここまでで終わり。


いつもの自然公園と近くの公園

2009年02月15日 | Weblog
今日は朝からスッキリしない空模様だったが、一昨日の春一番のおかげで気温も高かったので、いつもの自然公園に様子を見に行った。
鳥の鳴き声が殆どしない。
やはり天気が悪いと鳥の活動も鈍い。
シロハラ、バン、の写真を撮った。
バンは何時も水の上を泳いでいて、全体の姿を見た事が無かった。

ジョウビタキとモズはいつも出かけるショッピングセンターの裏の住宅地にある小さな池の周りに居た。少し晴れ間が出た時に現れ、すぐ近くでじっとしていたのでアップで撮る事が出来た。

夕方4時頃家の近くの公園に行ったところ、河津桜がほぼ8部咲きになっていて、綺麗なピンク色があたりを華やかにしていた。

都会を走るSL「春さきどり号」その2

2009年02月14日 | Weblog
昨日の天気に納得出来ず、今日もSLを撮りに行ってしまいました。
途中の発着駅に向かって車で走っていると、沿線にカメラマンが集まっている場所があり、何気なくその場所の様子を聞くと、30分程で通過するとの事だったので、そのままその場所で三脚を下ろし、踏み切りの所でどアップのカットを数枚ゲット。

その後満足して次の駅に止まっているのを見ろ為に移動したが、つい先回りして次の通過点を目指して移動していた。
いつの間にか殆どの行程に渡りSLの追っかけとなってしまったが、今回のC57「春さきがけ号」SL事件は今日の追っかけで解決となった。大満足!


「春さきどり」イベントでC57のSLが走行

2009年02月13日 | Weblog
この前の21日の振り替えで本日は会社が休日だったので、免許の更新と先日見損なった「春さきどり」イベントのC57の本番走行を見に行った。

Google Earth で見所の検討をつけた場所に行って見ると、1時間前なのに5~6人のマニアがカメラを設置していた。
場所的にはなかなか良い場所だったが、天気が今一で、暗い曇りの中で靄がかかった雰囲気で、あまり綺麗な写真を撮る事が出来ない。
高架の所を走るために車輪の所は見えないし、周りがゴチャゴチャした物が多く、スッキリした写真は撮れなかったが、都会の中を走る雰囲気は出ていた。また、始めてみるイベント列車も走っていた。
晴れたら最高だったのに残念。
明日も出かけてしまうかも!

今日は風が強かった

2009年02月08日 | Weblog
アリスイを期待して今朝も白鳥の沼に様子を見に行ったが、7時に到着したものの、既に白鳥は飛び去った後で、カメラマンも退散した後だった。
到着やいなや、アリスイは何処とばかりに探してみたが鳥の泣き声が殆どしない。
風が強すぎで、小鳥達も何処かで身を潜めているのだろう。
すぐさまその場を退散し、あちこち車で鳥見ポイントを移動して見たが、何処も風が邪魔をして鳥達は見当たらない。今日はエナガの写真をパシャリでおしまい。
諦めて河津桜の様子を見に行くと、そこそこ花がつき始め、目白もやって来てメジロ桜になり絵になっていた。

光が家に

2009年02月07日 | Weblog
今日はNTTのBフレッツ光の工事があるので、鳥見は近くの森にちょっとだけ様子見に出かけたが、雲行きが怪しく、薄暗い所でアオジの姿だけカメラに納め、早々と退散。
NTTの工事は10時頃来て、12時頃に終わったが、新聞を見ると昨日SLの試運転が有った事が掲載されていて、本日も走りそうなので、工事が終わったら見に行くつもりだった。
しかし、光電話回線は無事繋がったものの、パソコンのインターネットの設定がうまく出来ず、NTTとプロバイダーに電話して色々と手こずり、家を出たのが1時半になってしまった。
SLは来週の本チャン前の試運転との事で、同じ時間帯で走るらしく、多分終着駅には2時50分着となるので、帰りの状態が見れると期待して途中の停車駅に出かけた。
様子を見に行った所にはマニアがまだ居て、今日も1時半に煙を吐いて走っていったよ!との事で撮った写真を見せてもらったが、帰りは夜の10時頃との情報だ。
また、明日は試運転が行われず、月曜日になるとの話だった。
最初、停車するはずの駅に行って駅員に試運転の様子を聞いた所、警備の関係で教えられないとの返事だったので、ポイント探しに線路に沿って川があって鉄橋があるある所を探してみた。やはりポイントとなる所にはマニアは居るもんだ。
明日が駄目となると今回は試運転を見損なった。
せっかくはるばる遠くまで様子を見に来たので、今まで行った事が無い大型公園に行き、夕方は夕焼けが綺麗そうなので、海まで出て夕日を撮ったが、一旦見えなくなった夕日が再度現れ、2度も感動!何とも言いがたい素晴らしい情景だ!

近くの白鳥の沼

2009年02月01日 | Weblog
朝5時に目が覚めて、外を見ると星が綺麗ですっきり晴れていたので、この前教えてもらった家から車で30分の白鳥が渡って来ている沼に出かけた。
先週も夜明け前から出かけたが、霧が出ていてさっぱりだったので、ブログにもアップしなかったが、今日は朝から風が強くて寒かったが、天気は最高だった。
ここに寝泊りしている白鳥は今は14羽に増え、朝7時から8時の間に飛び立ち、夕方3時から4時頃にこの沼に戻ってくる。
この場所では餌付け等は一切行っておらず、自然のままの状態で、警戒心が強い。
一斉に飛び立つ姿は非常に華麗で迫力もある。

先週の土曜日は沼の近くの公園で日の出の様子を見た為、7時半頃ここに到着したら、既に飛び立った後で、白鳥を見る事が出来なかった為、リベンジに翌日曜日にも来てみたが霧に見舞われ、やっと今日綺麗に飛び立つ姿を撮影する事が出来た。
先週は霧が晴れた段階で沼周辺を回った時に、家内がアリスイの姿を写真に納めていたが、今日はお目にかかる事は出来なかった。
しかし、白鳥以外に2羽のノスリとオオタカの姿を見る事が出来て非常に満足!

先週ブログアップをしていなかったので、先週の霧の様子を一応載せておく。