散輪用にフラットバーを付けて、わざわざPETボトル用のケージまで付けて偽装(!)して、ちょっと走ってきた。ほんのちょっとだけ。実際5kmも走ってない。
フラットバーに換えると、制服から私服に着替えたみたいな感じがしますね。緊張が解けるというか、何も考えないで走ると平均速も低めだし。歩道のほうをのんびり行こうかな、みたいな感じ。
心の垣根が低くなるファクターのひとつ

なんかバカっぽいペダル。(☜メーカーに大失礼)
近所の海岸で。

これ、単色フレームだったら「ただのクロスバイク」だねw

民度が低くなるのって、グローブをしてるかしてないか、がスイッチになってるのかな。ドロップハンドルのときはブラケットのゴムのカバーが加水分解してペタペタするのを嫌ってグローブをはめるけど、ブルホーンの時とフラットバーの時はそういうことが無いから素手で握ることもあって散輪向きだし。

とりあえずDP。
最近

『脱走』することを覚えたヤツ。
防止策を講じて、近くのホームセンターで買ってきた

『突っ張り棒』。
コレで

引き戸が開かないようにした。

このことを、ヤツはまだ知らない。ムフフ・・・・・・・・・・・・・・
明日、横濱に建築物の写真を撮りに行く予定でしたが、天気予報が悪化したので延期しました。ぴえん
癒されるね。
家の猫はとりあえず外には出ようとしません。