(前回のつづき)
諏訪に下りてからは諏訪湖畔で足湯に浸かったりして散策しました。
中でも、いつもお世話になっている酒屋さんの背後にある蔵の中に、OLYMPUS のカメラが集めておいてあるというのが気になってまして、寄らせてもらいました。カメラのみならず、周辺で採集された蝶の標本も飾ってあり、目が爛々。もともと OLYMPUS で働いていたとのこと、そういえば側に工場もありましたっけ。
この後、諏訪大社(下社秋宮)に参拝しました。お諏訪さま、諏訪湖周辺で4カ所(上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮)あり、ちょっと気になって聞いてみたけどやはりコンプリートしたほうがご利益あり。上下前後春秋の参拝の順番は構わないとのことでした。講中ではないのでそこまでこだわる必要もないんでしょうけどね。
諏訪大社への参拝も済んで、時間も程よくなってきたので宿に入りました。夕食は近くの蕎麦屋を紹介してもらい、帰宿してのち温泉三昧。部屋で大河ドラマを見てましたが、早朝からハンドルを握っていた所為か、終わる前に寝オチしてました。
(つづく)
諏訪に下りてからは諏訪湖畔で足湯に浸かったりして散策しました。
中でも、いつもお世話になっている酒屋さんの背後にある蔵の中に、OLYMPUS のカメラが集めておいてあるというのが気になってまして、寄らせてもらいました。カメラのみならず、周辺で採集された蝶の標本も飾ってあり、目が爛々。もともと OLYMPUS で働いていたとのこと、そういえば側に工場もありましたっけ。
この後、諏訪大社(下社秋宮)に参拝しました。お諏訪さま、諏訪湖周辺で4カ所(上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮)あり、ちょっと気になって聞いてみたけどやはりコンプリートしたほうがご利益あり。上下前後春秋の参拝の順番は構わないとのことでした。講中ではないのでそこまでこだわる必要もないんでしょうけどね。
諏訪大社への参拝も済んで、時間も程よくなってきたので宿に入りました。夕食は近くの蕎麦屋を紹介してもらい、帰宿してのち温泉三昧。部屋で大河ドラマを見てましたが、早朝からハンドルを握っていた所為か、終わる前に寝オチしてました。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます