楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

洋館ポタリング

2012-03-27 | 自転車
健康診断が近づいたので、ちょっと胴回りを搾っておこうと無駄な努力をしてみました。

横浜往復80km、今回朝びらき丸の初就航です。最近味をしめた"カメラだけ"ポタリングです。

今回は「山手洋館巡り」が目的。いつもは山手をトンネルで抜けて山下公園で一服してますが、それだと元町の急坂からのアタックになるので、緩やかな本牧側からアプローチ。規模はちっちゃいですがノリは碓氷峠w

山手駅側から登っていくと、最初のランドマーク"打越橋"。横浜の近代建築遺産に認定されてたような。個人的には別件で有名なんですけど。


最初に出会うのは"外交官の家"。

明治大正期に活躍した内田定槌の、渋谷にあった個人宅を移築しました。本来は向かって右側に日本家屋がありここで女子は日本子女として、洋館部分で男子は海外に通用する人材として、それぞれ育てたという話を聞きました。庭でバラを剪定しているスタッフの方とバラについて色々伺ったり「今年はどこも開花が遅くて…」なんて花談義をちょっと。

外交官の家から見た横浜港(マリンタワー)

ここでにわか雨に降られました。


続いて隣の敷地にある"ブラフ18番館"。横浜市内にあったものを、やはりここに移築しました。2棟とも木造で、階段がすり減っているのが印象的でした。

ブラフ18番館の次は"ベリックホール"。途中ブラフ18番館から港の見える丘公園までの道を聞かれた縁で、老婦人と娘さん(といっても自分の母親くらい)としばし同行。港の見える丘公園までは道沿いだったので世間話をしながら、ゆるゆると。


で、ベリックホール。石造りの堂々とした建物です。このアングルだと背景の市街地が見えないのでまるで別世界。


手すりの造形がイケテル。


扉はアール・ヌーヴォー調。

と、証拠写真。


ベリックホールを見終わると既に14時を回ってました。この辺りはさすがに喫茶店が多いようなので、今日は中華街に行きました。いつもは行列していて見送っていたオカユヤ"謝甜記"。待たされる事無く席に案内され、頼んだとたんにすぐ出てきました。

何度か通って、20km/hが平均時速で大体変わらず。それぞれのバイクの速度はバラつきがあっても、国道16号を車と並走し信号に引っかかったりするお陰で、均されてしまうのが原因のようです。ただ疲れ具合からすれば今回が一番楽でした。あとは相模湾側に出るには、三浦半島の尾根を越えなきゃならない、という地理的要因もあるかもしれない。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k-cat)
2012-03-27 22:31:11
山手周辺の洋館は楽しいですよね。

数年前はよく見に行ったのですが、最近はめったに行かないです…。
返信する
あの界隈は… (≪さくらなみき)
2012-03-28 22:13:36
一般公開していない洋館のほうが気になったりします。

神戸の洋館群と異なり高台にあるので、四方の見晴らしが良く開放的ですね。神戸の「山を背負って港を見下ろす」っていうのもいい雰囲気ですけど。

何度か通って、自分だけのお気に入りな部分を見付けようと思います。あの界隈でちょっと気軽に食べられる洋食屋があれば最高です。
返信する

コメントを投稿