少し前から考えていた改良を。
ハンドルの絶対的な高さが気になっていたので。折りたたみに支障がない程度に短くしてみました。ハンドルポストの下端をちょこっと切っちゃいました。
短くしすぎると、折りたたみの際にハンドルを抜いた時に抜けきってしまいますから、そうならない程度に。以前測ってみたときは2cmまでなら逝けそうだと見積もりました。目分量で(安っぽい鉄ノコで)切ったら丁度20mm。
組み上げてみると…
こんな感じ。…では分りませんね。
従来どう下げてもサドル上面と同じだったところ、2cm下げたお陰でサドルの高さよりも低くなり、試乗してみたところ満足のいくポジションが取れました。というかその予定で作業してるのですけど。
試乗は、酷くなった坐骨神経痛(チョー簡単に言えばギックリ腰)の治療に行きつけの(w)整骨院へ。ギックリ腰でチャリ漕いで大丈夫か?と言われそうですけど、ネコ背のほうが楽でなおかつ運動もできるんですよ。w
続いて。
ハンドルに前照灯を付けてますが、組み立てる度にハンドルが微妙に上下にずれたり気分的にハンドルの角度を変えたりする度に、照射界を調整するのが面倒になってきたのでフロントフォークに固定できるパーツを探してました。今まではハブに取り付けるタイプが多かったのですが、これだと折り畳む際に邪魔になります。
で見つけたのが「Vブレーキ台座に取り付けられるステー」。すぴハチはカンティレバーですが無問題。
こんな感じ。
台座でカンティブレーキを止めているネジを使って固定します。そういえばここに発電機付けてたっけ。
それとフロント・ダブル化。チェーンのラインが気になりますが、その前にそもそも『チェーンのコマ数が足りなかった』オチ。フロントは一旦停車したうえで変速します。w
問題無ければ今までは30km/h(平地)で頭打ちになってたのが、もうちょっと伸びる予定す。
これでもう手をかけることも無いだろう、と思うのだが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます