先日山梨の方へ出かけた折に、小淵沢のアジアン雑貨の店を見つけ、ぶらっと立ち寄ってみた。その時になんとも愛らしい亀のお香立てを見つけ、それと一緒に夏らしいスイカの形をしたお香を購入したのだ。実はこの手のアロマ系は初めてで、何をどうしたら良いのかわからなかった。で、手始めにという感じでスイカのお香にしたのだが、これが煙がモウモウと出るばかりであまり良い香りがしない。ならばちゃんと凝ってみちゃおうか!という話になり、本日写真のスティック状のお香と、お香スタンドを購入した。お香はレモンの香りをチョイス。いろいろあってどれにしたら良いか悩んでしまうので、初心者にはこれだろう、という安易な考えで選んだのだ。早速夕食後のまったりとした時間帯に着火!BGMはボサノバで雰囲気を出す。室内の家具をアジアン系で統一しているのですべてがマッチした感じ。レモンの香りも良く、これで涼しくなれば安眠間違いなしだな、という予感までする。
ちなみに写真の右奥にあるのが山梨でゲットした亀さんとスイカのお香だ。ちょっとカワイイでしょ?これからアロマ生活を満喫してみたいので、これは!というのがあったら是非とも教えて欲しい。
私も嫌いじゃないです。スタンド持ってるし。
かえるさんはなかった??
高級アロマならいいの紹介できますよー、たっぺが^^
アルコールランプで燃やす液体なんだけど、あれはすごい!
なにがすごいって除菌が出来るアロマなんです。
梅雨時期の洗濯物のイヤな臭い、生ごみまでも無臭にしてくれちゃうんです!!
ほらビックリ!!!
ウチもアロマやってますぜ!こちらはアロマランプだけだけど、エッセンシャルオイルを選ぶのが楽しい。ベルガモットとラベンダーがお気に入り...ベルガモットいいよ!
高級アロマか。除菌するやつってなんか怖いねぇ。良い菌まで殺されそう。納豆置いておいたら普通の大豆になったりしてネ。
ほらビックリ!
ベルガモット?どんなんだい?
カルガモみたいな名前だな。
今夜はグレープフルーツと、ディープウッドをハシゴしてやったよ。BGMはハワイアンだ。この蒸し暑さと相まってとろけそうだ。