調べ直して「谷瀬家」。
えっ
「わいず」が行列だというのにガラガラじゃないっすか
これはもしや新橋クオリティ出てないのか
ガラガラでも座る席は指定されるしもしや雰囲気良くない
しかしラーメンはバッチリ美味くてノープレブレム、っつーか飲み干せば底には髄がびっしり
いやいや美味いでしょ
高ぇけど
らーめん並 ¥900
データはこちら
調べ直して「谷瀬家」。
えっ
「わいず」が行列だというのにガラガラじゃないっすか
これはもしや新橋クオリティ出てないのか
ガラガラでも座る席は指定されるしもしや雰囲気良くない
しかしラーメンはバッチリ美味くてノープレブレム、っつーか飲み干せば底には髄がびっしり
いやいや美味いでしょ
高ぇけど
らーめん並 ¥900
データはこちら
移転前に食べたきりの「MANNISH」。
地上に店舗を構えるようになって何より
入店前に外観写真を撮影。
カウンターに座っていると、なんか店員がこちらをチラチラ見ているような気がする。
がこれは自意識過剰
いち早く来店に気づくよう店外の様子をチェックしているのだな。
店の中から外って思いの外よく見えるよね。
写真撮ってたのバレてんだな
ちょっと恥ずかしい
基本以前と変わらぬ見た目のラーメンだが、鶏チャーシュー良くなった気がする
塩生姜らー麺わんたん入り トリュフ味玉(クーポン) ¥1,200
データはこちら
乗換駅の神保町で「福増」に向かう。
どこにできたのだろうと思ったら「札幌飛翔」の跡地か。
ここ長続きしないね
外観はすっかりイメージ変わって今度はどうだ
遅くまでやってる本格家系ということで期待出来るんじゃないか。
果たして「武蔵家」に由来する重たいスープは満足いくもので旨い
ただ酔っぱらいヤングサラリーマンが管巻いてて雰囲気は良くない
食べ終えたらとっとと退店したまえ。
退店させるのも店員の仕事だと思ったほうがいいな。
インスタをフォローせずとも見せるだけで味玉貰えるって家帰ってから知った。
ショック
ラーメン並 小ライス(サービス) ¥900
でーたはこちら
昼には大行列だった「鬼金棒」も晩飯には早い時刻だとそんなに待たずに済むようなので食べていこう。
客は圧倒的に外国人が多いな
後ろの気さくな異人さんは辛いのが苦手なのか、色んな人に Spicy level を問うている。
私はシビの方は味がわからなくなって得意ではないのでこちらは少を選択
・・・物足りんな
舌がビリビリ麻痺してもせめて普通にしたほうがいいね。
カラシビ味噌らー麺[普・少] ¥1,030
データはこちら
3時間半にわたる長い演奏会の帰り、この半端な時間なら空いてんじゃねぇかと「松戸富田麺絆」。
思った通りガラガラ。
全く待つことはなかったのだが、どういうことか、こちらの店も券売機が不調で購入しても券が出てこない
しかい店員が手書きの食券を作って対応していた
他の皆さんがつけ麺を食べている中一人だけ中華そば。
「とみ田」の濃いやつに比べると「東池袋大勝軒」の流れを感じさせるもの。
麺も独特の食感でいいね。
ちょっとつけ麺も食べてみたかったけど
中華そば(並) ¥980
データはこちら
比較的列が短い「かね田」にした。
券売機の調子が悪いらしく列が進まない。
現金対応か と思ったがシステム再起動
これがクソ時間がかかって席が空いているのに随分待たされた
経営的にはシステム管理したいだろうが臨機応変な対応を
で実は全く知らいない店だったのだが席に着いたらすぐに判った。
「駄目な隣人」の関連店ですね
卵、海苔使い放題。
ライス頼まなかったのを後悔するがそんなにお腹すいてない
一口飲んで良い出汁だなぁ、高いだけあるわ、と思ったのだが、麺を食べてガッカリ
この茹で方で正しいの
極太平打のつけ麺に意識が行っててラーメン疎かなんじゃ、とか思ってしまったよ
KANEDA麺[太麺] ¥1,250
データはこちら
お仕事の都合で昼飯16:30っす
こんな時間だから普段行列の店に行きたいというオーダーもあったのだが、18時の会議に間に合わなかったら首吊りものなので「武仁」に落ち着いた。
時間が時間だけに4人並びですぐ座れたが、そのあと満席から待ちも出ることに。
タイミングよかったねー
13年ぶりの訪問であるが、ラーメンこんなのだったっけ
こんなニボニボさんではなかった気が。
まぁ13年も経てば変わるわな。
卓上薬味は、辛味胡麻、、はちみつレモン酢、胡椒、食べるマー油。
驚いたことにどれもラーメンに合わんなぁ
つけ麺には合うのか
実はこの日19時から宴。
こんな時間にでかい肉の載った中盛なんか食べちゃったからお腹空かなくてこまった
ちなみにこれ、13年前のら~麺
ら~麺(2011年)
武仁ら~麺[中盛] ¥1,500
データはこちら
先生同乗で移動。
昼はどうしましょう ラーメンでいいっすか
と「本田麺業」へ。
先生お付き合いありがとうございます
行列してたら諦めだが、天候のせいかすぐ入ることが出来た
どんなラーメンが好きか、どこそこは食べたか、なんて話をしているうちに外に行列出来始めた。
これはラッキーだったわ。
強烈な印象の麺、クーポンで2名まで大盛りありがたや
旨いから大盛嬉しいね
自家製手揉みらあめん(クーポンで)大盛 ¥1,000
データはこちら
昼飲み4時間
私は締めにラーメンということでラーメンストリートの「革新家」へ。
晩飯には早い時間だが並びますな
深夜のラーメン番組で未来人を演じるあの方が進化させた家系ということで大いに期待
なるほど革新的。
洗練されていて素晴らしく美味しいのだが、家系のワイルドさにも惹かれていたんだなぁと気付かされる一品
満足できたけど、ワイルドなのも食べたくなってたりして
ラーメン ¥900
データはこちら
練習前の昼飯を探していたら「のろし」が今日からキャンペーンだと。
カップ麺入りお菓子詰め合わせはどこにも書いてなかったけど子供だけみたい
流石に訊くのは憚られる
大人はミニチャーハンが200円引きというのでそれで。
登場したミニチャーハン、本当にミニじゃねぇか、普段コレ450円はダメでしょう、と思ったのだが、食べたら結構量があるという
そういやキンキンに凍ったおしぼり出るのはは嬉しい。
そんなことより函館味噌というジャンルを知らなかったよ。
函館味噌 ミニチャーハン(キャンペーン) ¥1,170
データはこちら