ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

づかちゃん 港南台店

2024年11月30日 | ラーメン横浜市

以前振られた港南台の「づかちゃん」へ。

 

 

閉店間際で3人待ち。

駐車場代が勿体ないしみったれなので、早く食えや と
食べてる人に念じるが通じないどころか、

 ”野菜おかわり”

という声が。

なんと 

野菜お変わりできるのですね。

恐るべし。

本店もそうだったっけかなぁ 

というくらいなので、実はラーメンの記憶も薄れてて「二郎」系でしょ、って認識

 

 

食べてびっくり、あぁそうでした。

バッチリ乳化したとんこつ醤油なんでした。

やべぇ、旨いなこれ

つい完食。

 

ラーメンニンニク増しトウガラシ

 

データはこちら

コメント

和市 大崎店

2024年11月27日 | ラーメン品川区

新作の生姜醤油を食べに「和市」。

 

 

生姜フィーチャーのラーメンが増えてきたからというわけではなかろうが、生姜のインパクトは比較的弱めに感じられる。

生姜追加OKとのことでお願いするとおろし生姜が用意される。

 

 

ありがたき。

好き好きではあるが、このあっさりと背脂系、同じ値段なら背脂系のほうが満足度高い気がするなぁ。

 

生姜醤油 ¥950

 

データはこちら

コメント

高木製麺所

2024年11月24日 | ラーメン川崎市

今日まで500円ということで仕事の後向かいましたよ「高木製麺所」

昨日目立たねーと思った看板は実はネオン管だった。

 

 

猛烈に目立っとる

 

すぐに座れて、混んでる割にラーメンもすぐ出てきた。

純ラーメン店だと思っていたが店名には ”麺と酒” 併記というわけで回転は悪そう

 

 

ラーメンは旨いが通常時これが980円だとちょっとしんどいな

看板メニューは2日かけてじっくり作った1,350円の品とのこと。

うーむ、どうだ

 

中華そば 醤油 (開店記念で)¥500

 

データはこちら

コメント

紅 武蔵新城店

2024年11月23日 | ラーメン川崎市

では、と「自慢亭」に行ってみれば謎に営業していないので「紅」へ。

 

 

となりの「小金」が昼営業始めたようで行列しとる

その煽りかこちらは先客2とらしくない状況

珍しいね。

本当に隣の影響かは知らんけど。

 

 

ちょっとラー油と盛り付けが変わったような気がしたのだが、写真で比べると変わってないわ。

たんなる思い違い。

というわけでいつものように美味かった

 

紅らーめん ¥950

 

データはこちら

コメント

高木製麺所

2024年11月23日 | 食ってない

昨日オープンの「高木製麺所」で昼飯をと思ってきたのだが、夜しか営業しない店だった

 


丁度出てきた店主が

 ”オレひとりで朝までなんで昼はやってらんないんで” 

ってタメ口

 

ワイはあんたの友達かい

知らんがな

コメント

福増

2024年11月22日 | ラーメン千代田区

乗換駅の神保町で「福増」に向かう。

どこにできたのだろうと思ったら「札幌飛翔」の跡地か。

ここ長続きしないね

 

 

外観はすっかりイメージ変わって今度はどうだ 

遅くまでやってる本格家系ということで期待出来るんじゃないか。

 

 

果たして「武蔵家」に由来する重たいスープは満足いくもので旨い

ただ酔っぱらいヤングサラリーマンが管巻いてて雰囲気は良くない

食べ終えたらとっとと退店したまえ。

退店させるのも店員の仕事だと思ったほうがいいな。

 

インスタをフォローせずとも見せるだけで味玉貰えるって家帰ってから知った。

ショック

 

ラーメン並 小ライス(サービス) ¥900

 

でーたはこちら

コメント

まっち棒

2024年11月21日 | ラーメン川崎市

溝の口で、しかも南口脇で飲んだら寄っちゃうわな「まっち棒」。

 

 

中華そば900円になったか。いまどき仕方ないがボリュームそんなある訳じゃないからちょっと割高に思えてしまう

とはいえ飲んだ後はこのくらいの量がありがたかったりする

 

今日のスープはなかなか濃度があっていいぞ

 

中華そば ¥900

 

データはこちら

コメント

しゃきしゃき

2024年11月20日 | ラーメン墨田区

タンカラ食べる気満々で「しゃきしゃき」へ。

 

 

あら、唐揚げがない 

どうやら「トナリ」と混同していたようだ。

面目ない

 

 

充実の無料サービスは野菜増しを選択。

野菜あってのタンメンだからこれは嬉しいね

 

 

というかスープ弱すぎて野菜少ないとツライかも。

麺はこんなに迫力あるし。

 

タンメン野菜増し ¥900

 

データはこちら

コメント

大覇道

2024年11月20日 | ラーメン墨田区

昼は「大覇道」。

 

 

新店だとばかり思っていたがもうすぐ2年になるらしい

 

「海富道」と同じ経営。

名前は同じにせず”道系ラーメン”として道の字を使うことにはなっているらしい。

そういやもうひとつの道系「奥倫道」と同じく白々しいコオロギの鳴き声がBGM

これが実に不愉快な音で、換気扇か何かの回転物がノイズ立ててるのかと思ったよ

スピーカーが良くないのかな


のどぐろ入荷しましたと貼り紙があってはここは喉黒っしょ。

 

 

旨し。

 

炭火焼濃厚中華そば定食[喉黒] ¥1,450

 

データはこちら

コメント

二郎 目黒店

2024年11月19日 | ラーメン目黒区

行く店を決めてあったのだが、本番前日の練習はちょっと長くて間に合わないことが判明

いつも21時台の時間でも30人くらい並んでいる「めぐ二郎」だが、驚きの寒さの今日は列短いかもしれないと向かってみた。

 

 

案の定並びは10人 

しかも席の都合で2カップル飛び越えて案内されたので10分も並んでないんじゃないか。ラッキー

 

 

なんと17年ぶりの小ラーメン、こんなにボリューム少なかったっけ 

ジジィには丁度よいが

しかし600円とは恐れ入る

 

ちなみにこれが17年前の写真

 


小ラーメンニンニクマシマシ ¥600

 

データはこちら

コメント