改札出ないで食べられる本格ラーメンがあるというね
八重洲と丸の内間違える痛恨のミス(恥)はあったが「凛 Tokyo」へ。
資本力感じさせる店、と思ったらJR系直営でしたか
店舗も綺麗で期待させるけど湯切りはテボから平ざるとかオヤオヤ
がラーメンはスピリッツ溢れる美味いもので電車グループ会社直営とは思えない。
実に美味いのだがノーマル990円だと
そりゃうめーだろよ、とか思っちゃうのは素人
醤油らぁ麺 ¥990
データはこちら
改札出ないで食べられる本格ラーメンがあるというね
八重洲と丸の内間違える痛恨のミス(恥)はあったが「凛 Tokyo」へ。
資本力感じさせる店、と思ったらJR系直営でしたか
店舗も綺麗で期待させるけど湯切りはテボから平ざるとかオヤオヤ
がラーメンはスピリッツ溢れる美味いもので電車グループ会社直営とは思えない。
実に美味いのだがノーマル990円だと
そりゃうめーだろよ、とか思っちゃうのは素人
醤油らぁ麺 ¥990
データはこちら
鷺ノ宮から移転してきた「すぎ本」に向かったが20人近く並んでたので諦め
急遽探した代替店は「北村家」。
1台しかない駐車場が空くのを20分待って入店するも満席
待合スペースに腰を下ろせば入り口にこのようなオトクな情報が
駐車場に貼っといてくれればいいのに
貴重な店炊き家系スープは抜群の旨さ
これは素晴らしく出来が良い。
夏限定のスタミナニンクラーメンも美味いが、
ストレートにスープを味わうほうが幸せ
あー、美味かった
スタミナニンクラーメン
ラーメン スタミナニンクラーメン ¥1,550
データとラーメンの写真はこちら
近くで代替店を探す気力も失い最短ルートで帰路に
途中で思いついた「Shigetomi」へ。
場所がわからず地図を頼りに、、、
素通り
こげなシャレオツラーメン店、雨降りバイクだと気づかんよ
ドアを開ければ外で待てと。
満席じゃぁ仕方ない、と10分ほど並ぶ間に後ろに4名。
おお人気店か
先客が退店しカウンターに案内される。
と次の親子も案内される。
あれ、テーブルもともと空いてたんじゃん
げげ、次の2人組も奥のテーブルへ
儲からねぇ1人客はテーブルなんか使わせねぇぜってか
傘持ってなかったのになぁ
ラーメン旨くて不愉快なの忘れたけど、思い返すと残念だなぁ
らーめん[醤油](クーポンで)大盛 ¥800
データはこちら
Walker本のラーメン無料クーポンを切り出して今週は「橋本」。
店名から横浜線の終点にありそうなイメージで無料券ありながら行く気になってなかった店
よくよく見たら子安ではないですか
早朝横浜での用事のあと開店に合わせ時間を潰しやって来た。
コロナの影響で売上悪いからお断りだそうです
2週続けて残念この上なし
雨の中バイクで来たのは私の勝手ではあるが今日は機嫌悪いから、
こういう店で食べるのやめ
今年もクーポン満載のWalker本、東京神奈川買ったけど、
この様子だとクーポン使えるかなんてわからんね
芦花公園の「きつね」へ。
昼時は外したつもりだが10人待ちとか
先月「成城青果」の帰りに並びがなく連食するか迷って太るからとやめたのだが、こんなことなら食っときゃ良かった
しかも楽しみにしていた黒炭稲荷は売切
来店客はチャリンコでご来店の地元客とラオタですかのう。
私もラオタだが、写真ブログ命かしらんが、写真撮りまくりオヤジはウザいですのう
パシャパシャ。
何枚撮るねん
食ってて気になるわー
せめて無音のアプリ使おうよ。
てか早く食え。
こういう輩になりたくないと思うものの一般客からすれば同じようなもんですかのう
気をつけよ。
濃厚中華蕎麦+味玉
中華蕎麦 濃厚中華蕎麦+味玉(クーポン) ¥1,700
データと中華蕎麦の写真はこちら
こんなところにラーメン専門店あったの、という立地の「はなとみ」。
いかにもURの作った商店街は祝日だからかもしれないがほぼ死んだようで心配になるが
ラーメン店だけやっていた
ラーメンも街に合わせた中華寄りかと思いきや、独自性のある美味さである意味驚き
味噌ラーメン
不覚にも(よくやるけど)パンツにスープがはねてしまい
紙ナフキンで摘んでいたら、テーブルにパッケージごとのペーパータオルと、別に濡らしたペーパータオルが届けられた。
恐るべし神対応
お願いしていないのにこの気配り。
素晴らしいです
ありがとうございます
淡麗醤油ラーメン 味噌ラーメン ¥1,500
データと淡麗醤油ラーメンの写真はこちら
一度振られている「ぶたまろ」であるが今月末期限の味噌らーめん無料券使わないともったいない
他になんの用事もなく、これだけを目的にバイクで行くと35分もかかりよるのな
無料だけじゃ悪いなと、サイドメニューの食券とともに差し出せば
”売上が悪くてお断りしてるんです”
とか
はぁ
それアンタの都合だよね、知ったこっちゃねーし
大変ムカついたのだが、コロナやらなんやらで大変なのかと同情してしまった
正直、クーポンなきゃわざわざ来なかったんだが
これでラーメンが旨くなかったら許しがたいが、美味いでやんの
納得はいっとらんが頑張れ
味噌らーめん ¥800
データはこちら
無性に食べたくなり「ニュータンタンメン本舗」。
昼はやってないと思い込んでいて未食の小杉店
なんとワンオペとは恐れ入る。
の割には早く出てきたタンタンメン。
他所で見たこと無いビジュアル
なんか唐辛子あとからかけただけみたいな
ぬぬぬ、全然辛くないし。
サービスの半ライスは言わないとくれないし。
830円かぁ。
うーん、うーん
タンタンメン[中辛] 半ライス(ランチサービス) ¥830
データはこちら
ぼちぼち昨年のムック本のクーポンの期限が近い
その中から選んだのは「博」。
汁なし担々麺がメインのようで通常なら敢えて行かない店。
クーポンがなんと汁なし担々麺無料
行かない理由がないっしょ
流石にこれだけでは気まずいので餃子注文。
3つと5つがあるそうだが、3つでいいっしょ
と思ったがあまりにせこいので5つに変更
あらあらあら、ムチムチ麺の汁なし担々麺、うまいやん
スープがないのは残念だけどいいね。
金払って敢えて食べるかといえば主義的にナシだが
無料だと美味い
汁なし担々麺(クーポン) 餃子5個 ¥420
データはこちら
久しぶり「牛王」
満席で待とうとすると
奢られる気満々の息子
”牛王食べたい”
おそらく待つのが嫌だったのだろう
唯一無二の味なので、と説得。
の割には遠慮ねぇし
らーめん大盛+こってり
牛王らーめん らーめん+大盛+こってり ¥1,870
データはこちら