本番前の活力源はかつて公式の情報に騙され朝ラー目指して振られた「武の極み」。
流石に今はXも更新されている
狭い店ではあるが17時台で満席だ。
すっかり昼から深夜まで営業の店として認知されているのだろうか
「武蔵家」譲りの濃いスープに細目の麺。
概ね満足。
ライス無料もありがたい
ラーメン並 ライス(サービス) ¥850
データはこちら
本番前の活力源はかつて公式の情報に騙され朝ラー目指して振られた「武の極み」。
流石に今はXも更新されている
狭い店ではあるが17時台で満席だ。
すっかり昼から深夜まで営業の店として認知されているのだろうか
「武蔵家」譲りの濃いスープに細目の麺。
概ね満足。
ライス無料もありがたい
ラーメン並 ライス(サービス) ¥850
データはこちら
並ぶの前提でトリフォニーホール集合の1時間45分前に「ふじさき」へ。
ってあら 並ばず座れてしまったよ
近くの「菜苑」行列だったのに。
(後で知ったが純レバ丼目当てなんだとか)
丁寧に作られ提供されたラーメン。
チャーシューでかっ
隙間にレンゲを差し入れスープを一口。
美味しいけどちょっと尖っている印象
正直こんなもんかと思いながら麺を啜り始める。
さて驚いたのが麺を食べ終えて飲むスープ。
温度の関係か、麺の影響か、一口目の印象とすっかり違う。
たまらなく美味いな
参った
あー美味しかった
しかし時間大いに余ったどうしよう。
「DURAMENTEI」連食も考えたけど、もうそんな無茶する年齢じゃないね。
とほほ
ワンタン醤油らぁめん ¥1,450
データはこちら
ふと思い立ったら食べたくなってしまい「ぶらいとん」。
間もなく閉店かと思うが並びますねぇ
到底閉店時刻には捌き切れなさそうだから営業時間はラストーオーダーを表記しているみたい。
ほぼ皆さんまぜそばを食べている模様。私は当然ラーメンだが、これだけ皆さん食べているとまぜそばも一度試したいな、という気になりますな
22時過ぎに中盛りはヤバい
明日は本番、ニンニク臭いのもヤバい
しかしどちらもやめらんない
らーめん[中盛]+ニンニク ¥880
データはこちら
代わりは、こんな機会でもないといかないかもしれない「はやし田」。
ステルスチェーンのお陰であちこちで食べられるイメージだが、実は「はやし田」自体はそんなにたくさんあるわけではない。
そして食べてみれば普通以上に美味しかったりする
しかもスープから水の良さが大いに感じられた。
これは今までなかった感覚。
失礼なこと思いながら入店したのだが満足してしまった
醤油らぁ麺 ¥800
データはこちら
2週間前
”5月末まで使えるんで”
と貰ったラーメン500円券を使うべくわざわざ中目黒まで来た。
いつから閉めてるのか知らんが判ってて寄越したよね
「あの小宮」では夜限定で鶏白湯を出している。
15分しか時間がないが食べられるか
店を覗けばノーゲスト、こりゃ楽勝でしょう。
必殺のサービス券でハイボール飲んで待つ。
フレックスで早く仕事上がり、みんな働いているのに飲んでる背徳感がいい
しかしラーメンなかなか出てこないね
入店して7分後麺を茹でだした。
おいおい何してたのよ
結局入店後10分でラーメンが提供された。
5分しかないじゃん
これがありがたいことにラーメン温くて一気食いできた
味は悪くない。
鶏肉たっぷり、味玉も付いて900円は妥当か。
ただヌルいのはなぁ・・・
お得なクーポン使えるの6月末までだって
鶏白湯らーめん ハイボール(クーポン) ¥900
データはこちら
本番前のラーメンは近場の「のりや食堂」。
チャーハンも食べたかったからここでよいのだ。
セットと決めて入店したのに間違えて中華そばの食券を買ってしまった
現金200円足してセットにしてもらう。
なにやってんだ
いや、ここで失敗しておいたから本番上手くいったかも
ラーメンの麺てこんなのだったっけ
ちょっとスープと相性が良くないように思えてしまうのだが、記録によると昔もこんな感じだったみたいだな。
Aセット[チャーハン]¥980
データはこちら
新橋の新店「善治」へ。
あまり時間がないところ行列が見えて焦ったが、隣の油そばの列でした
こちらの店も油そばを売りにしているようだが私はやはりラーメンがいいということで濃厚醤油の方を。
淡麗は牛骨も使ってるそうでそっちも興味あるんだが一応筆頭メニューぽかったので濃厚にした。
なんかすげぇしょっぱいんだがいいのかこれで
こらやばいで
ちっちゃな鰻丼が380円で食べられるんだそうだが今日はやめといた。
食べりゃよかったかなぁ。
濃厚醤油らぁ麺 ¥800
データはこちら
環七沿いのこのあたり、もうちょいラーメン屋あってもよかろうと常々思っていたのだが、夫婦坂に出来ましたよ「一䤚」。
家系とニュータンタンという節操なくやって来た店かと思いきや、店主のバックグラウンド情報だとどちらも期待できるかも
居抜きらしく新店らしからぬヤレ具合の店舗だがラーメンはしっかりしたのが出てきた。
店炊き家系スープだよ
22時までやってるのも助かる。
ライスサービスも嬉しい。
でも22時ちょっと前にたべちゃ駄目でしょ
次回ニュータンタンも食べに来る楽しみあり。
家系ラーメン ライス(サービス)¥800
データはこちら
郊外で仕事だったのだがちゃんと昼を食べる暇もなし
帰路で途中下車すると交通費が350円も高くなってしまうのだが、思い立って「いつみ屋」へ寄り道。
府中街道に出る通りに3軒のラーメン店があるとは
なかでも一番目立たない店であるが人気らしい。
煮干しの効いたスープは永福町「大勝軒」を思い出させる味わい。
ウメー
これで700円ですか。
素晴らしい。
気に入った。
ケチなこと言ってないで途中下車して良かったよ
らーめん ¥700
データはこちら