ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2025年02月04日 | ラーメン目黒区

うまいラーメン食べられて酒飲めるから「琉」ということにしていたのだが、

博多ダイナーじゃなくて博多ラーメン専門になったんだな。

前回来たときはどうだったかなぁ 

 

 

そのとき博多ダイナーだった入口の看板も博多ラーメンに替わっとる。

 

これ前の

 


重たいスープは実に美味い。

しかしこんなに油多かったかなあ 

全部飲み干したらお腹いっぱい

 


太宰府ラーメン ¥1,150

 

データはこちら

コメント

二郎 目黒店

2024年11月19日 | ラーメン目黒区

行く店を決めてあったのだが、本番前日の練習はちょっと長くて間に合わないことが判明

いつも21時台の時間でも30人くらい並んでいる「めぐ二郎」だが、驚きの寒さの今日は列短いかもしれないと向かってみた。

 

 

案の定並びは10人 

しかも席の都合で2カップル飛び越えて案内されたので10分も並んでないんじゃないか。ラッキー

 

 

なんと17年ぶりの小ラーメン、こんなにボリューム少なかったっけ 

ジジィには丁度よいが

しかし600円とは恐れ入る

 

ちなみにこれが17年前の写真

 


小ラーメンニンニクマシマシ ¥600

 

データはこちら

コメント

これでいいのだ

2024年11月17日 | ラーメン目黒区

昼しかやってないから来られてなかった「これでいいのだ」へ。

 

 

先に右手のカウンターで口頭注文と支払いをし、1円のお釣りを自分で取るスタイル。

そして水は自分でテーブルで汲んでカウンターに着席すると。

ワンオペならではシステムなんだが初めて訪れた老夫婦にはわかりにくいようで、自分を含め複数の客がフォローするという 

 

ラーメンを受取り写真を撮ろうとすると

 ”オレは撮んないでね” 

一瞬何を言われたかわからずハァ、とか生返事をしてしまったが、スマホでFacebook見てたのカメラ向けられてたと思われたんだな。

老眼の人はスマホの見方気をつけたほうがいいぞ。

ってかタメ口で濡れ衣着せられたと気付いたら腹が立ってきた

 

 

ラーメン美味かったのと、

 ”お腹いっぱいになりました

とさっきとは別人のような問いかけに怒りを収めたのであった。

 

 

ツルツル麺と生卵に揚げ玉、おもろいね

 

らーめん[太麺] ¥999

 

データはこちら

コメント

ちゅるる

2024年11月12日 | ラーメン目黒区

帰り道で21時過ぎでもやってる店はないかと調べて「ちゅるる」。

 

 

存在すら知らなかった店だ

基本はまぜそばの店らしいがスープありメニューもあるってんで当然そちら。

 

 

味変を推奨しており、そうくれば少しずつ試しますわな。

 

 

私には花山椒がハマりました。

これ楽しい

バリバリかけちまえ。

 

汁ありラーメンニンニク多め野菜多め ¥980

 

データはこちら

コメント

Jazzy Beats

2024年10月11日 | ラーメン目黒区

当初Table Checkで予約が必要、なんて情報が流れていた「Jazzy Beats」だが、予約なしでも大丈夫みたい。

 


21時過ぎに訪れれば、なんのことはない、先客3名だった

券売機の左である醤油にしようかと思ったが、どうせ高いならワンタン入れとくか、とワンタン入り醤油らぁ麺の食券購入。

PayPayで決済、のはずがアレレ 

QRなかなか読んでくれない

ついに店員さんが助けに来てスマホ預ける。

おお、思ったより手前でかざさないと認識されないのね。

店員曰く、難しいんです、とのことだが気遣ってくれたんかな

 

 

美味しいラーメンだったけど「Break Beats」の感動はなかったなぁ。

店出る時に気づいたんだけど、ここって鶏ニボらぁ麺専門だったんすか

 

 

オーダー間違えたかな。

 

ワンタン入り醤油らぁ麺 ¥1,600

 

データはこちら

コメント

和拉

2024年10月01日 | ラーメン目黒区

中目というか池尻というか、「八堂八」跡にできた「和拉」。

22時まで営業しているとはありがたい

21時過ぎに訪問。

 

 

ラーメンとワインの店ということであるが、ラーメンだけでも問題なし。

じゃないと練習帰りに寄れない

 

 

インスタをフォローするとトッピングサービスですと。

早速味玉ゲット。

 

 

ラーメンはおお、「武蔵家」を感じさせる濃厚系で夜遅くには重め

チャーシュー旨い。

スモーク臭が素敵なので、ヘタの部分が当たったのは運が良かったのか悪かったのか。

ちょっと小さいよね

 

ラーメン並+味玉(インスタフォローサービス) ¥800

 

データはこちら

コメント

ひしおのキセキ

2024年07月17日 | ラーメン目黒区

自由が丘「ひしおのキセキ」は「麺うらた」の2号店らしい。

店の顔も色合いこそ違えど雰囲気は似ている

塩専門の「麺うらた」が白木で、醤油のこちらがベンガラとは洒落ている

 

 

横に長い店は通り抜けが出来ず、向かって右で食券買って、一度店を出て左側の席に座ることに。

なるほど、それで扉だらけなんね。

 

券売機のトップが特製というのはよくある罠。

うっかり買っちゃうなんて間抜けなことはしませんよ。

 

 

おお、味玉標準装備なのか

味玉外して安くすりゃいいのに、なんて思いつつスープを一口。

 

これは、久しぶりに出会う、美味しいけど苦手なやつ

甘くて好みじゃないけどちゃんと美味しい


さて家に帰って知った衝撃の事実。買った食券は味玉らーめん。

 

 

なんと普通のラーメンは券売機のページを切り替えないと選べないらしい。

まーじーかー

 

淡麗(白醤油)味玉らーめん ¥950

 

データはこちら

コメント

ナポレオン軒

2024年07月14日 | ラーメン目黒区

打ち上げ2次会終えて「ナポレオン軒」。

外観写真撮るの忘れた

 

 

オヤジは小だが、息子は大だ。

スゲーな

ソリストは疲れるんか

 

クーポンで揚げを1枚ずつもらって、私はニンニク、ばかニラ、キクラゲで食らった。

 

 

息子も気に入ったようだ。

めでたし

 

酔ってたのもあって3次会を知らせるLINEに気づかず帰宅してしまった

スマン

 

釜玉中華そば(小)+きつね揚げ1枚(クーポン) 釜玉中華そば(大)+きつね揚げ1枚(クーポン) ¥1,180

 

データはこちら

コメント

八堂八

2024年07月10日 | ラーメン目黒区

間もなく閉店してしまう「八堂八」。

 

 

週末は行列だったなんて話だったのでビビっていたのだが、外待ち客1名


味噌ラーメン好きの友人には満を持して遠方から来てもらったので喜んでもらえなかったらエライコッチャ

 

予定通り私は未食の辛味噌ラーメンを食べることにした。

 

 

べらぼうに辛いわけではなく、ベースの旨さが感じられとても美味しい

しかしやはり最後なら普通の味噌にすべきだったかな。

 

特製味噌を食べた友人も大いに満足してくれた様子。

よかったー

 

そうそう、店出たら結構並んでたで。

 

 

辛味噌ラーメン ¥1,100

 

データはこちら

コメント

八堂八

2024年07月03日 | ラーメン目黒区

なんと13日で閉店してしまう「八堂八」。

来週味噌ラーメン好きの友人と行くことになったものの、別れを惜しむ行列とか売切リスクあり。

ネットでもそのあたりの情報が拾えず

食べられなかったら申し訳ないので自ら調べに行くしかあるまい

 


19:15頃着で待ちなし。

指示に従い階段下で待てば程なく店内に案内された。

 

コーンは好きではないがバターに誘われて味噌バターコーンの食券など購入。

 

 

やはりここは美味い。

来週は辛味噌いってみるか。

 

味噌バターコーン ¥1,300

 

データはこちら

コメント