毎週新橋・虎ノ門に出没してたのも今週で終わり
移転後行ってない「月と鼈」と迷った末「最上川」へ。

曇っていて比較的過ごしやすいが、せっかくだから冷やしでしょう
というわけで鶏中華を冷やしで。
変わり種はあまり好きではないけど冷やしは生活圏外の文化ということでたまにはいいね

親鶏だから硬いと悪びれずに宣言されている鶏肉だが、なんて硬いんだ。
ビビるわ
しかしじっくり噛むとうまいね
これ気に入ったよ
店出たら雨だったよ。
涼しいじゃねぇかぁあああ
傘ねーし
鶏中華(コリコリ鶏)冷 ¥780
データはこちら

移転後行ってない「月と鼈」と迷った末「最上川」へ。

曇っていて比較的過ごしやすいが、せっかくだから冷やしでしょう

というわけで鶏中華を冷やしで。
変わり種はあまり好きではないけど冷やしは生活圏外の文化ということでたまにはいいね


親鶏だから硬いと悪びれずに宣言されている鶏肉だが、なんて硬いんだ。
ビビるわ

しかしじっくり噛むとうまいね

これ気に入ったよ

店出たら雨だったよ。
涼しいじゃねぇかぁあああ

傘ねーし

鶏中華(コリコリ鶏)冷 ¥780
データはこちら
池袋東口で朝でもやっている「一竜」へ。

他が開いてないから仕方ない
注文は各席に備えられたタッチパネルで通す。
居酒屋かっ
これが人件費節約になるのか
なんのためこの方式なのかと訝しんだが、ラーメン食べれば納得

オーダー通したあとは、替玉を勧める2画面の繰り返し。
宣伝というか洗脳しようって魂胆か。
その手には乗らないよ

ラーメン(カタ) ¥730
データはこちら

他が開いてないから仕方ない

注文は各席に備えられたタッチパネルで通す。
居酒屋かっ

これが人件費節約になるのか

なんのためこの方式なのかと訝しんだが、ラーメン食べれば納得


オーダー通したあとは、替玉を勧める2画面の繰り返し。
宣伝というか洗脳しようって魂胆か。
その手には乗らないよ


ラーメン(カタ) ¥730
データはこちら
存在は知っていたが足が向かなかった「のくち」に行ってみることに。
ウォーキング兼ねてほんとに足で

素材にこだわってそうな様子だが、どことなくヤバそ気な雰囲気も
ちょっとドキドキしながら入った店は、、、
うーん元々何屋だったのだろう

水も何やらこだわりの水とのことだが、

お冷は申告しないと出してもらえないという・・・
暑い中歩いてきて水欲しかったから驚いたよ
そんなだし、店主無愛想だしおかわりもらいにくい

ラーメンは美味しいんだけどねぇ
他に客こないね。で、また来たいかというと・・・

丼にロゴ入ってるなら見えるように具をレイアウトしろよな
醤油らーめん ¥650
データはこちら
ウォーキング兼ねてほんとに足で


素材にこだわってそうな様子だが、どことなくヤバそ気な雰囲気も

ちょっとドキドキしながら入った店は、、、
うーん元々何屋だったのだろう


水も何やらこだわりの水とのことだが、

お冷は申告しないと出してもらえないという・・・

暑い中歩いてきて水欲しかったから驚いたよ

そんなだし、店主無愛想だしおかわりもらいにくい


ラーメンは美味しいんだけどねぇ

他に客こないね。で、また来たいかというと・・・


丼にロゴ入ってるなら見えるように具をレイアウトしろよな

醤油らーめん ¥650
データはこちら
近場の未食店ということで「さつまっ子」へ

薄めの家系風だけど酒井製麺がいい
というイメージがあるが、
確かタレ以外は各店の裁量に任されていて店ごとにラーメンが違うというリスクも
この店は焦がしネギのあしらわれたスペシャルがウリ
ということは中山の系列だったりするか
と思いながらついそれを注文。
ライスには納豆キムチがつくというあたりも中山っぽい。
自分はラーメン単品だけどね
で、出てきたスペシャル。
焦がしネギって揚ネギじゃないんだ
こう来たか。

そのままカレーでも作りたくなるような・・・
中山関係ないですかね
スペシャルラーメン ¥750
データはこちら


薄めの家系風だけど酒井製麺がいい

確かタレ以外は各店の裁量に任されていて店ごとにラーメンが違うというリスクも

この店は焦がしネギのあしらわれたスペシャルがウリ

ということは中山の系列だったりするか

ライスには納豆キムチがつくというあたりも中山っぽい。
自分はラーメン単品だけどね

で、出てきたスペシャル。
焦がしネギって揚ネギじゃないんだ

こう来たか。

そのままカレーでも作りたくなるような・・・
中山関係ないですかね

スペシャルラーメン ¥750
データはこちら
府中のラーメン巡りも今日が最後の予定
「紅BLACK」と迷った挙げ句「とんび」を選択

以前の私なら迷わず両方行っちゃうところだが、折角13キロも絞ったのだからもうそんな無茶はしないのだ
まるで昭和の焼き鳥屋のような恐ろしく狭いカウンターだけの店に難儀
荷物でかいのよ。
すんませんねぇ
空いてたのが幸い。
チャーシューと、名物油揚げはバーナーで炙ってたような気がするんだが、帰りがけに見たらば台が七輪だよな
炭火だったのか
いや、炭は熾ってないわ
やっぱバーナーだったよな
気のせいじゃないよな

中華そば+味玉(クーポン) ¥600
データはこちら

「紅BLACK」と迷った挙げ句「とんび」を選択

以前の私なら迷わず両方行っちゃうところだが、折角13キロも絞ったのだからもうそんな無茶はしないのだ

まるで昭和の焼き鳥屋のような恐ろしく狭いカウンターだけの店に難儀

荷物でかいのよ。
すんませんねぇ

空いてたのが幸い。
チャーシューと、名物油揚げはバーナーで炙ってたような気がするんだが、帰りがけに見たらば台が七輪だよな

炭火だったのか

いや、炭は熾ってないわ

やっぱバーナーだったよな

気のせいじゃないよな


中華そば+味玉(クーポン) ¥600
データはこちら
虎ノ門に来る時間と営業時間が合わなくて訪問が叶わなかった「Rai遥」だが、
今週はイレギュラーで会議開催だったのでやっと行くことが出来た

会議が12時開始なので早めのお昼なのだが、流石サラリーマンの街、店が開いてまだ15分位だが次々と来店客あり。
外観写真撮ろうとすると人が来ちゃぁ、A型看板のメニュー覗き込んで立ち止まる
ぬぅ、迷わずとっとと入店したまえ
自分は基本メニュー食べるつもりだから看板メニューなど見ずに入店。
煮干し中華そばの食券を買ったが、濃厚バージョンもあったのかぁあああ
看板見ればよかった

煮干し中華そば ¥750
データはこちら
今週はイレギュラーで会議開催だったのでやっと行くことが出来た


会議が12時開始なので早めのお昼なのだが、流石サラリーマンの街、店が開いてまだ15分位だが次々と来店客あり。
外観写真撮ろうとすると人が来ちゃぁ、A型看板のメニュー覗き込んで立ち止まる

ぬぅ、迷わずとっとと入店したまえ

自分は基本メニュー食べるつもりだから看板メニューなど見ずに入店。
煮干し中華そばの食券を買ったが、濃厚バージョンもあったのかぁあああ

看板見ればよかった


煮干し中華そば ¥750
データはこちら
日曜日大行列だった「紅」、今日に回して大正解。
昼飯食べそこねて16時ということもあり並ばず入店

「かなで紅」だった頃から行かないと、と思っていたのだけど
長らく放置している間に店が変わってしまったという・・・
もはや何方と名刺交換したのかも忘れてしまいました。
申し訳ない、人の顔覚えるの苦手でして

ラーメンは意外とボリュームたっぷり
夜は楽しい飲みだというのにお腹空かなくて参ったなぁ
紅らーめん+温泉玉子(クーポン) ¥800
データはこちら
昼飯食べそこねて16時ということもあり並ばず入店


「かなで紅」だった頃から行かないと、と思っていたのだけど
長らく放置している間に店が変わってしまったという・・・

もはや何方と名刺交換したのかも忘れてしまいました。
申し訳ない、人の顔覚えるの苦手でして


ラーメンは意外とボリュームたっぷり

夜は楽しい飲みだというのにお腹空かなくて参ったなぁ

紅らーめん+温泉玉子(クーポン) ¥800
データはこちら
昔から府中とくれば「らいおん」だけれど食べるの初めて

店の前まで来たことはあるのだけどここじゃなかったよね
食券を先に買うよう言われ、小銭入れは持たずに券売機へ
正油らーめんの食券を買った後、半餃子も食べたくなるが10円足りねー。
仕方なく千円札を追加投入したら小銭18枚で釣りが出てきた
それが理由ではないがセットで1000円のメニューにしてれるとありがたい、とか勝手なことを思う
店外に10名ほどの並びなれど、店のキャパが昨日の店とは違うから待ち時間は割と短かく20分ほどでカウンターに。

味玉は忘れられるし、餃子は後から出るし、で美しい集合写真にならず残念
正油らーめん+味玉(クーポン) 半ぎょうざ ¥1,010
データとちゃんとした写真はこちら


店の前まで来たことはあるのだけどここじゃなかったよね

食券を先に買うよう言われ、小銭入れは持たずに券売機へ
正油らーめんの食券を買った後、半餃子も食べたくなるが10円足りねー。
仕方なく千円札を追加投入したら小銭18枚で釣りが出てきた

それが理由ではないがセットで1000円のメニューにしてれるとありがたい、とか勝手なことを思う

店外に10名ほどの並びなれど、店のキャパが昨日の店とは違うから待ち時間は割と短かく20分ほどでカウンターに。

味玉は忘れられるし、餃子は後から出るし、で美しい集合写真にならず残念

正油らーめん+味玉(クーポン) 半ぎょうざ ¥1,010
データとちゃんとした写真はこちら
評判のよい「笑歩」に行ってみれば10人ほどの行列

途中から日差しが強くて待つのがツラいざんす
それなのに後ろのチビッコが賑やかでイラつく
親は静かにさせてくれ

45分ほど並んだわけだが、その間斜向かいのラーメン店に入る人がいなくて気の毒になる。

ラーメンはなるほど高評価も納得。
チャーシュー美味しいね

”向かいのお肉屋さんの美味しいお肉でチャーシューを作り”なんて書いちゃうなんて素敵
食べ終えて店を出れば待ち客ゼロ
くぅ、1時間遅く来れば良かったよ
中華そば ¥730
データはこちら


途中から日差しが強くて待つのがツラいざんす

それなのに後ろのチビッコが賑やかでイラつく

親は静かにさせてくれ


45分ほど並んだわけだが、その間斜向かいのラーメン店に入る人がいなくて気の毒になる。

ラーメンはなるほど高評価も納得。
チャーシュー美味しいね


”向かいのお肉屋さんの美味しいお肉でチャーシューを作り”なんて書いちゃうなんて素敵

食べ終えて店を出れば待ち客ゼロ

くぅ、1時間遅く来れば良かったよ

中華そば ¥730
データはこちら